新着情報一覧
2025年
4月
- 令和7年度ふくい桜マラソン「ランフェス」等運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について[2025年4月17日]
令和7年度のふくい桜マラソン「ランフェス」等運営業務の実施にあたり、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
- 若狭牛・ふくいポーク・福地鶏 福井の畜産ブランド紹介[2025年4月17日]
ブランド畜産物の紹介
- 福井県花粉情報[2025年4月17日]
福井県における花粉の飛散情報などを提供しています。
- 健康や栄養に関する食品表示について[2025年4月17日]
食品表示法に基づく新しい食品表示制度や、健康増進法に基づく健康や栄養に関する表示の制度について紹介します。
- マイボトル運動協力店を紹介しています![2025年4月17日]
福井県では、持参したマイボトルへ飲料を提供していただけるお店を募集し、紹介しています。
- 福井県病害虫防除室[2025年4月17日]
病害虫の発生状況に基づく予報や防除に関する情報を掲載します。
- 【次回は5月13日開催】職場のお悩み解決します!夜間労働相談会【予約制】実施中です![2025年4月17日]
【5月開催分の予約を受付中です!】福井県労働委員会では、委員による予約制の夜間労働相談会を毎月1回開催しています。
- 4月17日(木)の知事の日程[2025年4月17日]
10:00 県建築士会、県酒造組合との連携協定締結式(県庁)
15:00 インドネシア農業省との覚書締結式(WEB)(県庁)
庁内打ち合わせ - 4月10日知事記者会見[2025年4月16日]
杉本知事は記者会見で、北陸新幹線福井・敦賀開業の効果について述べました(8分56秒)
- 知事記者会見[2025年4月16日]
インターネット上から知事の会見をご覧になれます。
- パスポートの窓口申請について[2025年4月16日]
パスポートのご案内
- 工事検査関係規程集[2025年4月16日]
工事検査関係規定規程集
- 令和7年度 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(児童・女性相談所)[2025年4月16日]
令和7年5月以降、福井県児童・女性相談所に勤務する臨時的任用職員を募集します。
- 「富裕層に響く福井の魅力発信業務」の企画提案を募集します。[2025年4月16日]
富裕層向け発信力のあるメディア関係者を対象とした福井の食や食文化、伝統工芸などを体験するツアーを開催し、雑誌やTV、SNS等の媒体を使った情報発信を行うことで、国内外からの誘客促進及び観光消費額の増加を図るため、企画提案を募集します。
- 令和7年度海外展示会等出展支援事業補助金について[2025年4月16日]
海外での展示会や商談会への参加により、海外への販路開拓にチャレンジする県内企業を支援します。
- 主要地方道 丸岡川西線 災害復旧について[2025年4月16日]
主要地方道 丸岡川西線 災害復旧について
- 「ナッジを活用したWEBによる福井県への移住促進にかかる広報展開業務」にかかる公募型プロポーザルを実施します[2025年4月16日]
「ナッジを活用したWEBによる福井県への移住促進にかかる広報展開業務」にかかる公募型プロポーザルを実施します
- 福井県公式恐竜ブランドキャラクター「Juratic(ジュラチック)」[2025年4月16日]
福井県公式恐竜ブランドキャラクター「Juratic(ジュラチック)」について
- 4月16日(水)の知事の日程[2025年4月16日]
14:45 落石事故に関するえちぜん鉄道(株)からの要望(県庁)
来客
庁内打ち合わせ - 百日咳の届出数が増加しています!(注意喚起)[2025年4月16日]
百日咳の届出数が増加しています!(注意喚起)
- スポットワーカー活用支援事業補助金について[2025年4月16日]
短時間・単発労働者であるスポットワーカー等を活用するにあたり、デジタル技術を用いたマッチングサービス等を利用した事業者を支援します。
- 「恐竜エリア拡大プロジェクト」デザインハンドブックの利用方法について[2025年4月16日]
デザインハンドブックの利用方法を紹介するページです。
- ふくいイノベーション人材育成事業補助金の募集について[2025年4月16日]
企業が学位取得や共同研究のために社員を大学院や研修機関等に派遣する際の支援を行います。
- 「消費生活相談員資格」の取得に挑戦してみませんか?[2025年4月16日]
消費生活相談員資格の紹介
- 「ふくいの食育推進企業」登録募集中![2025年4月16日]
福井県では、従業員の健康管理に関して、食育や地産地消を取り入れて積極的に取り組む企業・事業所等を「ふくいの食育推進企業」として登録し、その活動を支援しています。
- 現場でトーク[2025年4月16日]
県民のみなさまの地域、学校、職場などに職員が出向き、事業や取組みを説明します。みなさまもお気軽にご意見をお聴かせください。
- 令和7年5月1日からの最低制限価格制度の改正について[2025年4月15日]
建設工事に係る最低制限価格制度および低入札価格調査制度を一部改正します。
- 福井県インフルエンザ関連情報[2025年4月15日]
インフルエンザの流行状況と予防法について説明します。また、県内の学校等の臨時休業措置については当日の14時までに報告があったものについて、当ホームページ上でお知らせいたします。
- 福井県の景気動向指数[2025年4月15日]
福井県オープンデータライブラリの「9.統計」内の「福井県の景気動向指数」の一覧ページです。
- 令和7年度 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(小浜土木事務所)[2025年4月15日]
令和7年5月以降、福井県嶺南振興局小浜土木事務所(河内川ダム・大津呂ダム統合管理事務所)に勤務する臨時的任用職員を募集します。
- 予約状況をお知らせします[2025年4月15日]
三方青年の家施設の予約状況を御案内します。
- 「つぐみ(福井県版エンディングノート)」[2025年4月15日]
万が一の時に備えて、自身の医療・介護の望みを考え、大切な人と共有するために、福井県および福井県在宅医療サポートセンターで協働して、「つぐみ(福井県版エンディングノート)」を作成しました。
- 第26回サンパウロ日本祭り「第2回ふるさと“いいもの”展」 福井県ブースへ出展する事業者を募集します。[2025年4月15日]
第26回サンパウロ日本祭り「第2回ふるさと“いいもの”展」 福井県ブースへ出展する事業者を募集します。
- 省エネ家電購入応援キャンペーンを実施します[2025年4月15日]
省エネ性能の高い家電の購入を支援します。
- まちの修理屋さん(ガラス・サッシ)[2025年4月15日]
まちの修理屋さん(ガラス・サッシ)
- まちの修理屋さん(建具)[2025年4月15日]
まちの修理屋さん(建具)
- まちの修理屋さん(家具)[2025年4月15日]
まちの修理屋さん(家具)
- 令和7年度「エキセントリック・カレッジふくい」企画・運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について[2025年4月15日]
「エキセントリック・カレッジふくい」企画・運営業務委託に係る公募型プロポーザルを下記のとおり実施します。
- 福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)受験申込方法について[2025年4月15日]
福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)の受験申込方法についてお知らせします。
- 令和7年度福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)を実施しています[2025年4月15日]
令和7年度福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)を実施しています。
- 丹南福祉圏域障害者就業・生活支援センター指定候補者の募集について[2025年4月15日]
丹南福祉圏域障害者就業・生活支援センター指定候補者を募集します。
- 令和7年度前期武道学園開講案内について[2025年4月15日]
令和7年度前期武道学園開講案内について
- インターネット安心・安全利用通信[2025年4月15日]
インターネットトラブルからこどもたちを守るための情報を提供します。
- 福井県報[2025年4月15日]
福井県報
- 【新聞】福井県からのお知らせ(令和7年度)[2025年4月15日]
新聞に掲載された福井県からのお知らせをご覧になれます。
- 福井県第二種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)[2025年4月15日]
福井県第二種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)を公表しています。
- 4月15日(火)の知事の日程[2025年4月15日]
14:00 県アスリートセカンドキャリアセンター連携協定締結式(福井市)
庁内打ち合わせ - くらや(まちの修理屋さん)[2025年4月15日]
くらや(まちの修理屋さん)
- 防災航空隊の沿革[2025年4月15日]
防災航空隊の沿革
- ふくいSDGsパートナー活動事例集[2025年4月15日]
ふくいSDGsパートナーのみなさんの活動をご紹介します
- 手数料の納付方法について(旅行業)[2025年4月15日]
手数料の納付方法について
- 積算基準・技術情報[2025年4月15日]
農林水産部所管の公共工事、調査・測量・設計業務等に係る積算基準について
- 「まちの修理屋さん」情報を提供しています[2025年4月15日]
「ものを大切にする」意識をもち、使えなくなったらごみとして捨てていた洋服、靴、家具などを修理したり、使えなくなったものの一部を使って、新たなものを作ったりするなど、大切なものを永く使うようにしましょう。
- 福井臨海工業用水道事業 - 水質検査について[2025年4月14日]
工業用水の水質検査について
- 令和7年度ふくい桜マラソン広報キャラバン等業務に係る公募型プロポーザルの実施について[2025年4月14日]
令和7年度のふくい桜マラソン広報キャラバン等業務の実施にあたり、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
- 令和7年度住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金について[2025年4月14日]
住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】自動車学校における次世代自動車転換促進事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
自動車学校における次世代自動車転換促進事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】V2H充放電設備設置支援事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
V2H充放電設備設置支援事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】電気自動車用充電インフラ整備促進事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
電気自動車用充電インフラ整備促進事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】次世代自動車普及促進事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
次世代自動車普及促進事業補助金に関するページ
- 令和7年度企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金について[2025年4月14日]
企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金に関するページ
- 福井県カーボンニュートラルポータルサイト[2025年4月14日]
県や国のカーボンニュートラルに向けた取り組みをとりまとめたページです。
- 令和7年度伝統工芸職人塾(短期)の塾生を募集します[2025年4月14日]
本県の伝統的工芸品産業の後継者を確保するため、越前ものづくりの里プロジェクト協議会では、将来的に伝統的工芸品製造に従事したいと考える学生等に対し、2ヶ月以内の技能研修を行っています。
- 令和7年度伝統工芸職人塾(長期)の塾生を募集します[2025年4月14日]
本県の伝統的工芸品産業の後継者を養成するため、越前ものづくりの里プロジェクト協議会では
令和7年度の塾生を下記のとおり募集します。 - 令和7年度 福井県職員のがん検診業務に係る一般競争入札を行います。[2025年4月14日]
地方職員共済組合福井県支部において、令和7年度福井県職員のがん検診業務委託に係る一般競争入札を行います。
- 令和7年度 1県民1スポーツ普及事業(ゆるスポ・ニュースポ推進事業)の参加団体を募集します。[2025年4月14日]
年齢・性別・体力・障がいの有無に関わらず、手軽にできるスポーツの普及拡大を支援します。
- 令和7年度 福井県職員の定期健康診断業務に係る一般競争入札を行います。[2025年4月14日]
地方職員共済組合福井県支部において、令和7年度 福井県職員の定期健康診断業務委託に係る一般競争入札を行います。
- ふるさと環境フェア2025開催業務に係る公募型プロポーザルを実施します[2025年4月14日]
ふるさと環境フェア2025開催業務委託に関する企画提案書を募集します
- YouTubeを活用した福井の観光動画配信業務にかかるプロポーザルの実施について[2025年4月14日]
大阪・関西万博(「プラスワントリップ」に関する事項を含む)や中部縦貫自動車道の県内全線開通など交流拡大にかかる情報について、YouTubeを活用し本県の観光コンテンツや各観光地への移動手段を紹介する動画を配信することにより、福井県への観光誘客につなげる。
- 令和7年度アートプロジェクト支援事業助成金の募集について[2025年4月14日]
令和7年度アートプロジェクト支援事業助成金の募集について
- 令和7年度 福井県職員選考採用試験の募集について[2025年4月14日]
令和7年度福井県職員選考採用試験の募集開始日をお知らせします。
- 【ご案内 令和7年4月24日実施】伐採木の無償提供について[2025年4月14日]
伐採木の無償提供
- 令和7年度 集客力アップに向けた課題解決応援事業助成金の募集について[2025年4月14日]
北陸新幹線開業効果を維持・最大化に向けて、観光客の満足度向上や受入れ態勢の整備に関する課題解決を図るため、中小企業者が行う事業用建物の増改築、設備導入の取組を支援します。
- 申請手数料の納付(食品衛生関係)[2025年4月14日]
申請手数料納付一覧(食品衛生関係)
- 4月14日(月)の知事の日程[2025年4月14日]
8:10 県京都事務所開所、福井銀行京都支店・福邦銀行京都中央支店開店記念式典(京都)
10:45 京都産業大学での講義(京都) - 令和7年度「予防・健康づくりに関する啓発による健診受診率向上事業」 企画・運営等業務公募型プロポーザルについて[2025年4月14日]
「予防・健康づくりに関する啓発による健診受診率向上事業」 企画運営等業務について
- 創業・ベンチャー支援[2025年4月14日]
創業・ベンチャー支援について
- 建設業許可制度について[2025年4月14日]
建設業許可の概要や申請様式等が掲載されています。
- 4月13日(日)の知事の日程[2025年4月13日]
大阪出張(大阪)
- 4月12日(土)の知事の日程[2025年4月12日]
14:00 大阪・関西万博開会式(大阪)
- 令和7年度 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(越前漁港事務所)[2025年4月11日]
令和7年5月以降、福井県越前漁港事務所に勤務する臨時的任用職員を募集します。
- 福井県公立学校教員採用選考試験情報[2025年4月11日]
福井県公立学校(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)教員を採用するための選考試験実施案内です。
- 福井駅東口駐車場の利用について[2025年4月11日]
福井駅東口駐車場の料金等の紹介
- 「旬の里ふくい」福井の農林水産物・食品の情報を掲載しています。[2025年4月11日]
福井が全国に誇る、農林水産物・食品の情報を紹介しています。
- 土砂災害警戒区域指定地位置情報[2025年4月11日]
福井県オープンデータライブラリの「3.防災」内の「土砂災害警戒区域指定地位置情報」の一覧ページです。
- 令和7年度 ふくいの木づかい見学会の参加者募集について[2025年4月11日]
森林・林業の現状を学ぶ見学会を開催します。
- 「まちかど幸福(しあわせ)ピアノミニコンサートin Spring」を開催![2025年4月11日]
まちかど幸福ピアノミニコンサート in Spring
- 「ふくい おもいやり消費応援団」有限会社 竹内商店[2025年4月11日]
「ふくい おもいやり消費応援団」有限会社 竹内商店
- へき地等における医療MaaS導入に向けた検討事業委託業務先選定 公募型プロポーザルを実施します。[2025年4月11日]
き地等における医療MaaS導入に向けた検討事業委託業務先選定 公募型プロポーザルを実施します。
- 【4/27(日)】「春のふくい 移住・お仕事 個別相談会」を開催します![2025年4月11日]
福井県 移住相談会
- 「ふくい おもいやり消費応援団」登録企業・団体等の紹介[2025年4月11日]
「ふくい おもいやり消費応援団」登録企業・団体等の紹介
- 鹿蒜川流域 防災・減災プロジェクト[2025年4月11日]
○福井豪雨に次ぐ災害となった令和4年8月大雨において、被害が集中した鹿蒜川流域の復旧・復興を迅速かつ確実に進めるため、流域全体の被害軽減を目指して実施する対策を「鹿蒜川流域 防災・減災プロジェクト」 としてとりまとめ、進捗状況を情報発信。流域全体の再度災害防止、防災力向上につなげる。
- 福井県 生活関連物資 価格調査結果[2025年4月11日]
令和7年3月の調査結果を公表しました。(令和3年度からの調査結果を公表しています)平成19年までバックナンバーがあります
- 令和7年度特定地域づくり事業協同組合制度支援委託業務のプロポーザルの実施について[2025年4月11日]
令和7年度特定地域づくり事業協同組合制度支援委託業務のプロポーザルの実施について
- 建築物・住宅着工統計データ[2025年4月11日]
住宅等の着工戸数や着工床面積の福井県データ
- 「原子力リサイクルビジネス株式会社設立に関する準備業務」に関する企画提案(プロポーザル)を公募します[2025年4月11日]
「原子力リサイクルビジネス株式会社設立に関する準備業務」に関する企画提案(プロポーザル)
- 4月11日(金)の知事の日程[2025年4月11日]
15:30 県民せいきょう丹南きらめきとの現場でトーク(越前市)
現場視察(南越前町、越前市)
各種行事 - 生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 3月)[2025年4月11日]
3月の県民安全課職員による価格調査結果が確認できます。
- 越前陶芸村のしだれ桜(越前町)[2025年4月11日]
越前陶芸村のしだれ桜について紹介します。
- ふくい花だより・ふくいの名木[2025年4月11日]
地域の見ごろの花や木の情報を提供しています。
- 認知症介護実践者等研修について[2025年4月11日]
介護サービス事業所従事者を対象とした認知症研修である、認知症介護実践者等研修についての記事です。
- 林業事業体ガイドブック「RINGYO」[2025年4月11日]
林業事業体ガイドブック「RINGYO」を更新しました!
- 地域包括リハケアシステム推進事業 協力機関について[2025年4月11日]
地域包括リハケアシステム推進事業 協力機関について
- 医療法人の設立・運営[2025年4月11日]
医療法人に関するポータルサイト
- 福井県木造住宅耐震改修事業者の登録と情報提供について[2025年4月11日]
福井県木造住宅耐震改修事業者の情報を提供します
- 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(奥越土木事務所)[2025年4月10日]
福井県奥越土木事務所勤務の臨時的任用職員募集
- 福井への移住に係る交通費を支援します!(令和7年度)[2025年4月10日]
移住に向けた下見や就職活動などの現地活動を行うため、県外から来県する方に対し、移動費の一部を支給することにより、移住活動を支援します。
- 福井県内のコワーキングスペースを紹介します[2025年4月10日]
福井県内のコワーキングスペースを紹介します
- 「県市町連携でのプッシュ型情報発信の検討に係る支援業務」に係る公募型プロポーザルを実施します[2025年4月10日]
「県市町連携でのプッシュ型情報発信の検討に係る支援業務」に係る公募型プロポーザルを実施します。
これに関連する資料を本ページにて公開いたします。 - 福井県指名停止業者情報[2025年4月10日]
福井県指名停止業者情報を掲載しています。
- 県内未利用資源の活用支援事業委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について[2025年4月10日]
福井県内において、未利用資源の活用を行う業務の委託にかかる公募型プロポーザル
- 申請書について(R7.4.1~)[2025年4月10日]
申請書のページです
- 4月10日(木)の知事の日程[2025年4月10日]
10:30 記者会見(県庁)
庁内打ち合わせ - 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【わ行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【や行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【ま行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【は行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【な行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【た行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【さ行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【か行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」登録企業・団体等[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【ら行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 「ふくいSDGsパートナー」一覧 -企業・金融機関等(50音順)【あ行】[2025年4月10日]
「ふくいSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介しています
- 令和7年度慰霊巡拝(厚生労働省主催)の実施について[2025年4月10日]
厚生労働省では、旧主要戦域となった陸上および遺骨収集の望めない海上等における戦没者や、旧ソ連・モンゴル地域において抑留中に死亡した方の慰霊巡拝を実施しています。
- 社員ファースト企業宣言をしていただいた企業を紹介します![2025年4月10日]
社員ファースト企業宣言企業を紹介します
- 医療法人の設立認可等に係る協議について[2025年4月10日]
医療法人の設立認可等に係る協議のスケジュールについて掲載します。
- 職業能力開発関係知事表彰[2025年4月10日]
職業能力開発関係知事表彰について、表彰要綱、推薦手続きの様式、受章者一覧などを公開しています。
- 介護者の負担軽減について[2025年4月10日]
介護をされておられる方のお役立ち情報です。
- 避難施設の指定について[2025年4月10日]
避難施設の指定について
- 県庁見学[2025年4月10日]
大好評受付中!! 福井県庁を見学しませんか。学校、サークル、老人クラブ等、グループ単位でお申し込みください。
- 首都圏における「美食福井」食材プロモーション業務に係る公募型プロポーザルを実施します。[2025年4月9日]
首都圏にて「美食福井」食材を使った飲食店フェアの企画運営・広報業務、PRイベントの企画運営等一体的なプロモーション業務に係る公募型プロポーザルの実施要領等を公開しています。
- 令和7年度産業観光ビジネス支援事業補助金の募集を開始します[2025年4月9日]
伝統工芸品等の関連事業者が実施するデザイナー等専門家の監修による工房見学や体験メニュー開発等を支援します。
- 令和7年度人手不足業就職チャレンジ応援事業について[2025年4月9日]
担い手不足が深刻な業種(以下、人手不足業)に対する求職者の就職意欲を高めるため、主に人手不足業以外に勤務していた方が離職後に、事業所独自のインターンシップや公的職業訓練、非正規雇用から正規雇用に転換などを経て、人手不足業の事業所に正社員として雇用され、3か月以上継続して勤務された方を対象に奨励金を支給します。
- 米国相互関税に関する県の総合相談窓口の設置について[2025年4月9日]
米国の相互関税の発表を受けて、影響が懸念される県内企業や農林漁業者の皆さまのご相談にお応えします。
- 芦原青年の家 パンフレット[2025年4月9日]
芦原青年の家のパンフレットを掲載しています。
- R7利用ガイドブック[2025年4月9日]
R7利用ガイドブックです。
- 長期優良住宅建築等計画の認定について[2025年4月9日]
長期優良住宅の普及の促進に関する法律(平成20年法律第87号)に基づき、「長期優良住宅建築等計画」の認定を受けることができます。
- 令和7年度園芸教室[2025年4月9日]
令和7年度の園芸教室に申込いただいた方のみが参加できるものです。
- 園芸体験施設「園芸LABOの丘」TOPページ|園芸を楽しく学べます。[2025年4月9日]
福井県園芸体験施設・園芸LABOの丘
- 最終確認ページ[2025年4月9日]
県税の納税証明書の手数料を手数料納付システムで納付するための確認画面です。
- 4月9日(水)の知事の日程[2025年4月9日]
13:30 全国知事会総務常任委員会の要請活動(東京)
- 令和7年度オープンキャンパスが福井市医師会看護専門学校で開催されます[2025年4月9日]
令和7年度オープンキャンパスが福井市医師会看護専門学校で開催されます!ぜひご参加ください。
- 福井県漁業資源調査船「福井丸」代船建造工事[2025年4月9日]
福井県漁業資源調査船「福井丸」代船建造工事にかかる一般競争入札を行います。
- 令和6年能登半島地震に関する支援情報について[2025年4月8日]
令和6年能登半島地震に関する支援情報について掲載します。
- 令和7年度石川県と福井県の連携による「香港ブックフェア」出展事業 委託業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について[2025年4月8日]
令和7年度石川県と福井県の連携による「香港ブックフェア」出展事業に係る企画提案を募集します。
- 個人情報保護制度(令和5年4月~)[2025年4月8日]
個人情報保護制度についてご紹介するページです。
- 「自転車の駅」を新たに整備する施設を支援します![2025年4月8日]
「自転車の駅」を新たに整備する施設を支援します
- サイクルイベント開催に対して支援を実施します![2025年4月8日]
サイクルイベント開催に対して支援を実施します
- 健康づくりにサイクリングに出かけましょう[2025年4月8日]
県内のサイクリングコースを紹介しています。健康づくりにサイクリングに出かけましょう。
- 令和7年度公共工事設計労務単価の変更に伴う手続きについて[2025年4月8日]
令和7年度公共工事設計労務単価の変更に伴う手続き
- 福井県の物品等電子入札[2025年4月8日]
物品調達等の電子入札に関する情報を公開しています。システムの入り口もこのページにあります。
- 県の手数料をコンビニやクレジットカードで支払うことができます(手数料納付システムについてのお知らせ)[2025年4月8日]
県の手数料をコンビニやクレジットカードで支払うことができます(手数料納付システムについてのお知らせ)
- 福井県獣医師確保修学資金(地域枠 高校生等向け)の募集について[2025年4月8日]
将来、福井県庁で牛や豚など家畜の健康を守る獣医師として働きたい高校3年生等を獣医系大学へ推薦し、入学試験に合格した後、修学資金を給付します。
- 令和7年度 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(吉野瀬川ダム建設事務所)[2025年4月8日]
令和7年度福井県臨時的任用職員を募集します(吉野瀬川ダム建設事務所)
- (表彰式開催)令和6年度ふくい女性活躍推進企業優良活動表彰[2025年4月8日]
ふくい女性活躍推進企業のうち、女性の採用・育成・登用などに積極的に取り組み、県内企業の模範となるような企業ならびに職業上の優れた成果を上げた女性個人やグループを顕彰し、職業生活において女性が活躍しやすい環境づくりを推進することを目的としています。
- 5館周遊スタンプラリーを開始しました![2025年4月8日]
文化施設への誘客拡大と周遊を促すため、下記の通り、県立5館(歴史博物館、美術館、若狭歴史博物館、一乗谷朝倉氏遺跡博物館、福井県陶芸館・古窯博物館)をめぐるスタンプラリーを開始しました。
- 4月8日(火)の知事の日程[2025年4月8日]
東京出張(東京)
- 令和7年4月17日(木)の一般傍聴について[2025年4月8日]
4月17日(木) 議会運営委員会を開催します。
- クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ[2025年4月8日]
クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ資源保護のお願い
- (表彰式開催)ふくい女性のチャレンジ賞表彰[2025年4月8日]
福井県内の起業、NPO法人での活動、地域活動等の様々な分野において、その功績が顕著な女性個人、女性団体・グループならびに女性の活動を支援しその功績が顕著な個人、団体・グループを顕彰し、女性活躍の身近なモデルを示すことによって、すべての女性が輝く環境づくりを進め、男女共生社会実現の気運を高めることを目的としています。
- 「ふくい女性活躍推進企業」登録募集中!![2025年4月8日]
県では「女性活躍推進法」の成立を受け、県内企業のより積極的・具体的な女性活躍に向けた取組を促進するため、これまでの「ふくい女性活躍支援企業」登録制度をリニューアルし、平成27年11月から「ふくい女性活躍推進企業」登録制度を始めました。
- 予防接種情報[2025年4月8日]
予防接種情報
- 福井県特別栽培農産物認証制度[2025年4月8日]
福井県特別栽培農産物認証制度
- 県の手数料をコンビニやクレカ、インターネットバンキング等で支払うことができます(手数料納付システム)[2025年4月7日]
手数料納付システムの導入により手数料の納付方法にコンビニエンスストア、WEB上のクレジットカード、インターネットバンキング、ゆうちょ銀行等でのATMによる納付が可能となる。
- ミャンマー地震救援金[2025年4月7日]
注目キーワード
- 2025年ミャンマー地震救援金の受付について[2025年4月7日]
2025年3月28日に発災したミャンマー中部を震源とする地震により、甚大な被害が確認されております。現地での救援活動を支援するため、令和7年4月7日(月)から6月23日(月)まで、福井県庁1階 総合案内等に募金箱を設置し、広く救援金を受け付けております。
- 3月18日知事記者会見[2025年4月7日]
杉本知事は記者会見で、令和7年度組織改正・人事異動について述べました(25分30秒)
- 大阪・関西万博 関西パビリオンで、恐竜王国福井の魅力を発信![2025年4月7日]
2025年、大阪夢洲にて開催される大阪・関西万博に出展します。
- #7119おとなの救急医療電話相談について[2025年4月7日]
#7119おとなの救急医療電話相談を毎日実施しています。
- 価格交渉、価格転嫁の促進にオールふくいで取り組みましょう[2025年4月7日]
物価高騰が長期化する中、経済活動を維持するためには、企業による適切な価格転嫁が重要です。特に取引先を多く抱える発注企業の皆様におかれましては、受注企業から交渉の申し出があれば遅滞なく協議に応じ、コスト上昇分を考慮したうえで取引対価を決定するなど、価格転嫁への積極的な対応をお願いいたします。
- #8000子ども救急医療電話相談事業について[2025年4月7日]
#8000子ども救急医療電話相談事業を毎日実施しています。
- 令和7年度 福井県立大学入学式に出席しました[2025年4月7日]
4月7日(月)
- 4月7日(月)の知事の日程[2025年4月7日]
10:30 県立大学入学式(永平寺町)
14:00 警察学校初任科入校式(福井市)
庁内打ち合わせ - 田んぼダムについて[2025年4月7日]
田んぼダム
- 福井県介護サービス事業者一覧表のページ[2025年4月7日]
福井県内の介護サービス事業者をご覧いただけます。
- 株式会社デイリーエッグツチダ南越前農場落成式に出席しました[2025年4月6日]
4月6日(日)
- 4月6日(日)の知事の日程[2025年4月6日]
10:30 (株)デイリーエッグツチダ南越前農場落成式・内覧会(南越前町)
- 4月5日(土)の知事の日程[2025年4月5日]
各種行事
- 高齢免許返納者サポート制度をご利用ください[2025年4月4日]
運転免許返納高齢者への様々なサポート制度を紹介しています。
- 北陸新幹線鉄道騒音について[2025年4月4日]
環境管理審査グループ内の新幹線鉄道騒音・振動に関するページです。
- 交通騒音対策[2025年4月4日]
環境管理審査グループ内の騒音・振動・悪臭の保全に関するページです。
- 地域振興に関する県税の課税免除、不均一課税[2025年4月4日]
福井県では、地域振興を図るため、工場生産設備などを新設または増設して製造業などの事業を行う個人および法人を対象に、事業税および不動産取得税の課税免除または不均一課税を実施しています。
- 福井臨海工業用水道事業 - 水質試験結果[2025年4月4日]
工業用水の水質試験結果
- 障がい児地域支援体制整備サポート事業委託業務のプロポーザルの実施について[2025年4月4日]
福井県が実施する「障がい児地域支援体制整備サポート事業委託業務」について、プロポーザルを実施します。
- 福井県立高等学校の入学料の納付について[2025年4月4日]
福井県立高等学校の入学料の納付について
- 福井県内の野外で確認された特定外来生物[2025年4月4日]
福井県内の野外で確認されたことのある特定外来生物の一覧です。
- 事業者向け支援制度の紹介[2025年4月4日]
事業者向けの支援制度等を毎月紹介しています。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2025年5月の体験プログラム[2025年4月4日]
「園芸LABOの丘」2025年5月の体験メニューです。
- 「園芸LABOの丘」イベント・体験講座の情報です。[2025年4月4日]
福井県園芸体験施設・園芸LABOの丘のイベント・体験講座の情報
- 美食福井 | FUKUI GASTRONOMY[2025年4月4日]
美食福井食材の特長やストーリーを発信しています。
- 美食福井 | FUKUI GASTRONOMY[2025年4月4日]
美食福井食材の特長やストーリーを発信しています。
- 野生イノシシの豚熱検査を行いました(令和7年3月分)[2025年4月4日]
令和7年3月分の野生いのしし豚熱検査結果です。
- 令和5年度 野生イノシシの豚熱検査について[2025年4月4日]
令和5年に実施した野生イノシシの豚熱検査結果についてです。
- 4月4日(金)の知事の日程[2025年4月4日]
現場視察(福井市、越前町)
庁内打ち合わせ - 足羽川の桜並木(福井市)[2025年4月4日]
足羽川の桜並木について紹介します。
- 県立定時制高校の聴講について[2025年4月4日]
手数料納付システム
- 「家庭の日」とは[2025年4月3日]
「家庭の日」の説明
- 丹南健康福祉センター清掃業務委託について(契約後公告)[2025年4月3日]
丹南健康福祉センター清掃業務委託について(契約後公告)
- 嶺南地域公共交通計画について[2025年4月3日]
県および嶺南6市町(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)では、嶺南地域公共交通計画を策定しました。
- 「ふくい食と農の博覧会」および「第19回全国高校生食育王選手権大会」開催業務に係る公募型プロポーザルを実施します[2025年4月3日]
福井県では、県内外に向けて、福井の食・食文化・農林水産業の理解・関心を深めるとともに、県外に向けてもその魅力を発信するイベント「ふくい食と農の博覧会」等の開催業務について公募型プロポーザルを実施します。
- 福井県しあわせ基金[2025年4月3日]
福井県しあわせ基金について
- 今日の鯖江青年の家[2025年4月3日]
今日の鯖江青年の家の様子を紹介します。
- 4月3日(木)の知事の日程[2025年4月3日]
9:30 新採用職員研修知事講話(県庁)
来客
庁内打ち合わせ - 【SDGs】県のふるさと納税返礼品を募集します![2025年4月3日]
ふるさと納税によるSDGs推進事業の実施について
- 令和7年度 定期的利用団体[2025年4月3日]
令和7年度定期的利用団体を掲載しております。
- 個別がん検診機関一覧[2025年4月3日]
市町の発行するがん検診受診券を利用して、胃がん・肺がん・大腸がん・子宮がん・乳がん検診を受診できる医療機関を紹介しています。
- 国道158号広域迂回路[2025年4月3日]
注目キーワード
- 保育者の情報が詰まったポータルサイト「ふく保育」を開設中です![2025年4月2日]
保育者の情報が詰まったポータルサイト「ふく保育」を開設中です!
- 宅地建物取引業免許の申請について[2025年4月2日]
宅地建物取引業免許申請について
- 一般国道 158号(大野市朝日~岐阜県境)通行止めのお知らせ[2025年4月2日]
一般国道158号(大野市朝日~岐阜県境)通行止めのお知らせ
- 福井少年運動公園[2025年4月2日]
福井少年運動公園
- 福井城櫓等復元募金[2025年4月2日]
福井城櫓等の復元整備のため、寄付を募集します。
- ヨリバ(足羽川アクティビティ拠点施設)・コノジナガヤ(県都まちなか再生ファンドを活用した集合リノベ物件)等を視察しました[2025年4月2日]
4月2日(水)
- ひつじの毛刈り体験のお知らせ[2025年4月2日]
ひつじの毛刈り体験のお知らせ
- 令和7年度前期武道学園カレンダー[2025年4月2日]
令和7年度前期武道学園カレンダー
- 令和7年8月10日(日)・11日(月・祝)に、第9回「山の日」全国大会FUKUI2025を開催します![2025年4月2日]
令和7年8月10日(日)・11日(月・祝)に、第9回「山の日」全国大会FUKUI2025を開催します!
- 4月2日(水)の知事の日程[2025年4月2日]
現場視察(福井市)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 旅の目的地となる飲食店開業支援事業の受付を開始しました[2025年4月2日]
福井の食材や伝統の技を体感できる飲食店の開業を支援する補助金の受付を開始しました
- 福井県北陸新幹線建設促進同盟会[2025年4月2日]
福井県北陸新幹線建設促進同盟会について説明しています。
- キャリアアップ実践企業のご紹介[2025年4月1日]
「キャリアアップ実践企業」として登録した、若手社員の能力向上に取り組んでいる中小企業を紹介します。
- こころの相談について ~ひとりで悩んでいませんか?~[2025年4月1日]
若狭健康福祉センターでは、専門医または保健師が、ひきこもりやストレスなどの精神保健相談をお受けしております。
- 福井県森林審議会[2025年4月1日]
福井県森林審議会の開催状況
- セカンドキャリア支援!二種免許を取得される方に補助を行います!![2025年4月1日]
令和8年3月31日までに退職予定の方を対象に、大型第二種免許または普通第二種免許の取得を支援します。
- バス運転士・タクシー運転手就職奨励金について[2025年4月1日]
バス・タクシー事業所に雇用された方への奨励金についてご紹介します。
- 福井臨海工業用水道事業 - 事業概要[2025年4月1日]
福井臨海工業用水道事業の事業概要
- 不動産取得税について[2025年4月1日]
不動産取得税について
- 保有個人情報の開示等請求について[2025年4月1日]
保有個人情報の開示等請求について(令和5年4月~)
- ふくいの森林・林業のあり方検討会(令和6年度 計画策定)[2025年4月1日]
ふくいの森林・林業のあり方検討会について
- ふくいの精神保健福祉(ホッとサポートふくい)[2025年4月1日]
精神保健福祉に関する相談
- 森林情報の開示・複写交付申請[2025年4月1日]
森林情報の開示・複写交付申請
- 令和7年度福井県調理師試験のお知らせ[2025年4月1日]
令和7年度福井県調理師試験のお知らせ
- 知事交際費(令和7年3月分)[2025年4月1日]
令和7年3月分
- 介護事業所向け[2025年4月1日]
介護事業所向けの法令・手続き、補助金、研修等についてご案内します
- 福井県障がい者活躍推進計画の改定[2025年4月1日]
福井県障がい者活躍推進計画
- 訪問介護等サービス提供体制確保支援事業補助金[2025年4月1日]
訪問介護事業所等に対し、人材確保の取組みや経営改善等に要する経費の一部を補助します。
- 自動販売機設置事業者の公募結果をお知らせします[2025年4月1日]
令和7年4月1日からの自動販売機設置事業者の公募結果について、下記ファイルのとおり公表します。
- 令和7年度 ふくいの木販売力強化・販路拡大支援事業(販売力強化)の申込みについて[2025年4月1日]
民間施設の木造建築とその構造設計および意匠設計、木質化、木製品購入に支援を行い、県産材の利用を推進しています。
- 令和7年度 ふくいの木販売力強化・販路拡大支援事業(生産力強化)の申込みについて[2025年4月1日]
県内事業者による県産材製品の生産力強化に資する事業の経費の一部を支援し、県産材の販売力強化および販路拡大を図ることを目的とする。
- 令和7年度優良工事等事業者表彰候補者を募集します[2025年4月1日]
福井県が発注した工事および設計業務について、優秀な成績を収めた事業者を表彰し、建設技術の向上と事業者の育成を図ります。
- 福井県の人口と世帯(推計)月報バックナンバー(令和7年)[2025年4月1日]
福井県の人口と世帯(推計)月報のバックナンバーです。
- 「ふくい介護テクノロジー・業務改善支援センター」を開設しました。[2025年4月1日]
介護職員等の負担軽減を図り、介護現場における働く環境や魅力を向上させ、高まる介護ニーズに対応する介護人材の確保を促進するため、介護ロボットやICT機器等の導入・活用による業務改善活動等(生産性向上)を県内の介護事業所へ展開させる地域の総合相談窓口となる「ふくい介護テクノロジー・業務改善支援センター」を運営しています。
- 優良工事等事業者表彰について[2025年4月1日]
福井県では、県が発注した工事および設計業務について、優秀な成績を収めた事業者を表彰することにより、建設技術の向上と事業者の育成を図っています。
- 県内産業価値づくり支援事業補助金[2025年4月1日]
この補助金は、県内企業が大学や産業技術総合研究所等の研究機関、金融機関等と連携して実施する成長産業への参入や市場拡大のための可能性調査および技術開発を支援することにより、県内ものづくり産業の価値づくりの向上を図ることを目的としています。
- 高度外国人材等を受け入れる企業を支援します![2025年4月1日]
県が連携協定を締結した海外人材育成・紹介会社を通じて、高度外国人材等(ミャンマー人材)を現地で育成し、県内事業所で受け入れる企業を支援します。
- 市町長、副市町長および正副議長名簿[2025年4月1日]
市町長、副市町長および正副議長名簿
- 都市公園施設長寿命化計画について[2025年4月1日]
福井県公園施設長寿命化計画(概要版)を掲載しています。
- 企業版ふるさと納税で、福井県の事業を応援してください。[2025年4月1日]
企業版ふるさと納税について
- 外国人労働者受入環境整備事業補助金[2025年4月1日]
外国人労働者の就業環境・生活環境の改善等に係る経費を補助します。
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)が支給されます[2025年4月1日]
今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。
- 福井県立芦原青年の家 食事(メニュー・野外炊さん等)について[2025年4月1日]
食堂メニューやその他(野外炊さんなど)についてお知らせします。
- UIターン就職する大学生等の奨学金返還を応援します[2025年4月1日]
UIターン奨学金返還支援事業の概要
- 福井県幹部職員一覧および副知事の役割分担[2025年4月1日]
福井県幹部職員一覧・副知事の役割分担をご覧いただけます。
- 福井県機構図(令和7年4月1日現在)[2025年4月1日]
福井県機構図(令和7年4月1日現在)をご覧いただけます。
- 「ふくい上海ビジネスサポートセンター」について[2025年4月1日]
「ふくい上海ビジネスサポートセンター」の業務内容を掲載
- 福井県の推計人口[2025年4月1日]
【統計調査課】令和2年国勢調査の人口をもとに住民基本台帳の増減を加算して推計しています。
- すみずみ子育てサポート事業[2025年4月1日]
保護者が通院や冠婚葬祭、学校行事などに参加する場合に、NPO法人やシルバー人材センター等が実施する一時預かり、保育所への送迎、生活支援などのサービスを利用する際の利用料の半額を助成しています。
- 福井県県産材活用課 県産材住宅コーディネーター認定者名簿[2025年4月1日]
県産材住宅コーディネーター養成・認定の紹介
- 福井県の推計人口(令和7年3月1日現在)を公表しました[2025年4月1日]
この推計人口および世帯数は、「令和2年国勢調査(10月1日現在)」の結果を基礎とし、これに毎月、市町から報告される住民基本台帳の登録増減数を加えて算出しています。
- 井の口川に船舶を係留している方へ[2025年4月1日]
不法占用・不法係留対策
- 「福井県水素・アンモニアサプライチェーン構想」を策定しました(令和7年3月)[2025年4月1日]
福井県水素・アンモニアサプライチェーン構想
- 農福連携スタートアップ補助金について(対象を拡大しました!)[2025年4月1日]
農福連携スタートアップ補助金の募集を開始しました
- 県外者に向けた県産食材(「美食福井」食材等)のPRを目的としたイベントを行う団体に食材を提供します。現在、R7年度活動団体を募集中![2025年4月1日]
北陸新幹線福井・敦賀開業を機に、著名人のネットワーク等を活用した県産食材をPRする機会を創出し、県外・海外に向けた県産食材の認知度向上、活用促進および観光誘客を目的とした活動に取り組む団体に、県産食材等を無償提供しますので、活動団体を募集します。
- 寄付をいただいた企業のご紹介(令和6年度)[2025年4月1日]
寄付をいただいた企業の紹介(令和6年度)
- 検査・相談について【性感染症・肝炎】[2025年4月1日]
性感染症の検査・相談について
- プラスチック代替製品利用促進補助金のご案内[2025年4月1日]
県内事業者等によるプラスチック代替製品の導入に係る費用に対する補助を行います。
- 民間施設のバリアフリー化等に補助を行います(令和7年2月から、対象施設を拡大)[2025年4月1日]
障がい者や高齢者に配慮した、民間施設への改修や物品購入を支援します。令和7年2月から、対象施設を拡大しました。
- 事業承継支援について[2025年4月1日]
県内企業における親族や第三者への円滑な事業承継を支援します。
- 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律に基づく認定について[2025年4月1日]
「建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)」認定に関すること
- 都市計画法に基づく開発許可制度[2025年4月1日]
都市計画法に基づく開発許可制度の概要について
- 電気工事士免状の交付手続き[2025年4月1日]
電気工事士免状の交付手続きに関する申請書提出先、申請書類等の情報等を掲載する。
- フロン関係情報 TOPMENU[2025年4月1日]
フロンに関する情報を公開します。
- 中間検査について[2025年4月1日]
中間検査の指定、手数料、申請に必要な書類等について掲載しています。
- 福井県の屋外広告物行政[2025年4月1日]
福井県屋外広告物条例の規制内容や条例改正等のご案内をしています。
- PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理[2025年4月1日]
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理について説明しております。
- 製菓衛生師について[2025年4月1日]
製菓衛生師の免許および試験について説明しています。試験問題を掲載しています。
- 調理師について[2025年4月1日]
調理師の免許および試験について説明しています。試験問題を掲載しています。
- 小児救急夜間輪番病院のお知らせ[2025年4月1日]
夜間における重症の小児救急患者に対応するため、病院の輪番制を実施しています。
- 「県内未利用資源の活用支援事業」の結果公表[2025年4月1日]
R6年度に実施した「県内未利用資源の活用支援事業」の結果の公表
- 住まいづくりの支援制度について[2025年4月1日]
住まいに関する支援制度を紹介します。
- 「いきいき消費者フォーラム2025」を開催します[2025年4月1日]
5月31日(土)にアオッサで開催される「いきいき消費者フォーラム2025」のご案内です。
- 盛土規制法の制度概要説明会について[2025年4月1日]
盛土規制法の制度概要説明会の開催についての案内
- 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について[2025年4月1日]
宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について
- 2025年度消費生活に関する無料専門家相談日程(弁護士、司法書士)[2025年4月1日]
2025年度の専門家(弁護士・司法書士)の法律相談の日程をお知らせしています。
- 令和6年能登半島地震に係る事業者支援施策について[2025年4月1日]
福井県なりわい再建支援補助金に関する情報をご案内します。
- 福井運動公園で開催される主な大会等のご案内[2025年4月1日]
福井運動公園で開催される主な大会等のご案内
- ふくい農業ビジネスセンター[2025年4月1日]
自然豊かな里山里海湖が体験できる研修施設
- 福井県営水泳場[2025年4月1日]
水泳場
- 危険物取扱者・消防設備士免状の書換・再交付の手続きについて[2025年4月1日]
危険物取扱者免状及び消防設備士免状の書換え申請、再交付申請に関する手続きについて、ご案内します。
- 県制度融資に関するお知らせ[2025年4月1日]
中小企業者の資金繰り対策について
- 各種申請様式(自動車リサイクル法関係)[2025年4月1日]
各種申請様式(自動車リサイクル法関係)
- 火薬類 申請手数料について[2025年4月1日]
火薬類 申請手数料について
- 令和7年度新採用職員辞令交付式を行いました[2025年4月1日]
4月1日(火)
- 令和7年度組織改正・人事異動にかかる訓示を行いました[2025年4月1日]
4月1日(火)
- 4月1日(火)の知事の日程[2025年4月1日]
9:30 辞令交付式(福井市)
13:30 新年度知事あいさつ(県庁)
各種行事 - 令和7年度「残そう・伝えよう!」生きもの保全事業の募集について[2025年4月1日]
令和7年度「残そう・伝えよう!」生きもの保全事業の募集についてお知らせします。
- 新型コロナワクチンによる健康被害救済制度について[2025年4月1日]
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の健康被害救済制度についての情報を掲載しています。
- 令和6年度ふくい業務改善・賃上げ応援事業~国の業務改善助成金の上乗せ+奨励金の支給~[2025年4月1日]
国の「業務改善助成金」の対象となる事業者に県独自の上乗せ支援を行い、さらに事業場内最低賃金を一定以上に引き上げた事業者に奨励金を支給することにより、県内企業の経営改善と労働者の所得向上を図ります。
- 白川文字学作品展[2025年4月1日]
白川文字学作品展に関すること
- 白川静漢字教育賞[2025年4月1日]
白川静漢字教育賞に関すること
- 令和7年度技能者の人材育成に資する研修開催に係る経費の一部を補助します。[2025年4月1日]
補助金
- 福井県証紙について(県証紙の利用は終了しました。未利用証紙の還付は令和12年3月31日まで)[2025年4月1日]
福井県証紙について
- ハートフル専用パーキング(身体障がい者等用駐車場)利用制度の一部交付期間が変更になりました[2025年4月1日]
令和7年4月1日からハートフル専用パーキング(身体障がい者等用駐車場)利用制度の一部交付期間が変更になります。
- 被災地を支援したい方へ(寄付等)[2025年4月1日]
令和6年能登半島地震における被災地を支援したい方へ向けた情報などについて掲載しています。
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について[2025年4月1日]
令和6年度障害福祉サービス等の報酬改定に伴う資料の掲載をしています。
現時点での改定内容は以下のとおりです。
改正内容についてお問合せいただきましても、お答えできない場合がありますのでご了承下さい。 - 「妊婦のための支援給付(妊婦支援給付金)」と伴走型相談支援の実施[2025年4月1日]
すべての妊婦・子育て家庭が安心して妊婦のための支援給付ができるように応援します。
- 【男性育休促進企業奨励金】企業における男性の育児休業取得を応援します[2025年4月1日]
男性従業員が連続5日以上または通算15日以上の育児休業を取得した企業に対して最大600万円の奨励金を支給し、男性が育児休業を取得しやすい職場環境整備や育児休業取得期間の長期化を進める企業を応援します。
- 令和7年度「人への投資」支援事業補助金の募集について[2025年4月1日]
短期間の教育訓練を活用した中小企業の人材育成を支援します。
- 医療安全相談窓口について[2025年4月1日]
医療安全支援センターについてご案内します。
- 伝統的民家群保存活用推進地区の指定地区一覧[2025年4月1日]
伝統的民家群保存活用推進地区に指定された各地区の紹介
- 伝統的民家群保存活用推進地区[2025年4月1日]
福井の伝統的民家が集積する「伝統的民家群保存活用推進地区」をご紹介しています。
- 九頭竜川流域下水道事業ストックマネジメント計画について[2025年4月1日]
九頭竜川流域下水道事業ストックマネジメント計画について
- 軽油引取税の申告等関係様式[2025年4月1日]
軽油引取税の申告関係様式です。
- 省エネ住宅に関する国の補助[2025年4月1日]
省エネ住宅に関する国の補助についてご案内します
- 選定療養費(紹介状なし受診時の自己負担額)改正およびご協力のお願い[2025年4月1日]
選定療養費を請求する医療機関および制度の内容について公開するもの
- 福祉・介護職員等処遇改善加算について[2025年4月1日]
「福祉・介護職員等処遇改善加算」については、こちらのページでご案内します。
- 「大学生のエコラーニング事業」の業務委託に関する企画提案書の募集[2025年4月1日]
県では、大学生等を対象に交流の場を提供しながら環境について学ぶワークショップを事業者に業務委託をしますので、企画提案を広く募集します。
- 白川文字学トップ[2025年4月1日]
白川HPタイトル
- 納税証明書の手数料の納付方法について[2025年4月1日]
福井県証紙や手数料納付システム、窓口に設置してあるキャッシュレス決済端末から納税証明書交付手数料が納付できます
- 申請手数料の納付方法<循環社会推進課所管手続き分>[2025年4月1日]
申請手数料の納付方法について(循環社会推進課所管手続き分)
- 栄養士免許について[2025年4月1日]
栄養士免許について
- 依頼分析手数料の納付方法について[2025年4月1日]
依頼分析手数料の納付方法について
- 液化石油ガス法 申請手数料について[2025年4月1日]
液化石油ガス手数料納付
- 外国人患者に対する医療の提供について[2025年4月1日]
福井県内の外国人患者を受け入れる医療機関の皆様が利用できる各種サービスについてご案内します。
- 福井県医師確保計画外来医療編の策定に伴う手続きについて[2025年4月1日]
福井県医師確保計画外来医療編の策定に伴う各種手続きについて掲載します。
- 政務活動費[2025年4月1日]
政務活動費
- 福井県農林水産部所管建設工事に係る余裕期間制度(フレックス方式・発注者指定方式)工事試行要領等について[2025年4月1日]
福井県農林水産部所管建設工事に係る余裕期間制度(フレックス方式・発注者指定方式)工事試行要領等について
- 宅地建物取引士の申請等について[2025年4月1日]
宅地建物取引士の申請等について
- 「共生社会」に関する出前講座を実施しています[2025年4月1日]
「共生社会」に関する出前講座を実施しています
- 県内大学の魅力向上応援~福井大学の取組み~[2025年4月1日]
県内大学の魅力向上応援プロジェクトでの福井大学の取組みです。
- 県民の声[2025年4月1日]
県民の声のFAQ
- 新たな住宅セーフティネット制度[2025年4月1日]
改正住宅セーフティネット法による高齢者等の賃貸住宅への入居の円滑化に向けた制度をご紹介します。
- 管理栄養士免許について[2025年4月1日]
管理栄養士免許について
- 令和7年度 県産材を活用したふくいの住まい支援事業(木造の新築住宅への補助制度)の申込みについて[2025年4月1日]
住宅の新築に対して補助を行う。
- 納税証明書交付請求について[2025年4月1日]
納税証明書請求についての概要
- 県税申請用紙について[2025年4月1日]
県税申請用紙をPDFファイル等で提供しています。
- 過去の県報[2025年4月1日]
過去の県報および県報目録
- 福井県内での広域的な定期予防接種について説明します[2025年4月1日]
福井県内の指定医療機関であれば、お住いの市、町以外の医療機関であっても定期の予防接種を受けることができます。
- 入札・契約[2025年4月1日]
農林水産部所管の公共工事、調査・測量・設計業務等に係る入札・契約について
- 共通仕様書等[2025年4月1日]
農林水産部所管の公共工事、調査・測量・設計業務等に係る共通仕様書等について
- 令和6・7年度 森林整備工事入札参加資格者名簿[2025年4月1日]
福井県が発注する森林整備工事の請負契約に係る競争入札の入札参加資格者名簿について掲載しています。
- 風しんの無料抗体検査事業を実施しています![2025年4月1日]
妊娠を希望する女性やその配偶者、同居者を対象に、風しんの無料抗体検査を実施しています。
- 高齢者の『通いの場』の県内での取組み事例を紹介します[2025年4月1日]
県内で取り組まれている『通いの場』の事例を紹介します
- 低炭素建築物新築等計画の認定について[2025年4月1日]
都市の低炭素化の促進に関する法律に基づき低炭素建築物新築等計画の認定を行います。
- 福井県の市町に対する権限移譲[2025年4月1日]
福井県の市町に対する権限移譲について
- 高圧ガス保安法 各種申請・届出について[2025年4月1日]
高圧ガス保安法に係る製造・貯蔵等の許可申請・届出等の手続に関するページです。
- 認定林業事業体について(林業事業体の改善計画認定制度)[2025年4月1日]
認定林業事業体の制度概要
- 砂利採取計画認可申請に関する手続について[2025年4月1日]
福井県内で砂利採取(洗浄を含む)を行う場合の砂利採取計画の認可申請手続きについて
- 令和7年度 県産材のあふれる街づくり事業(民間施設)の申込みについて[2025年4月1日]
民間施設の木造建築とその構造設計および意匠設計、木質化、木製品購入に支援を行い、県産材の利用を推進しています。
- 採石業および砂利採取業の登録について[2025年4月1日]
採石業および砂利採取業の登録について
- 許可基準(産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物処分業)[2025年4月1日]
許可基準の概要
- 許可申請(産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物処分業)[2025年4月1日]
産業廃棄物処理業(収集運搬業・処分業)に係る許可申請の説明(許可の種類、許可基準、手数料など)
- 変更届出(産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物処分業)[2025年4月1日]
(特別管理)産業廃棄物処理業の変更届出の概要
- 産業廃棄物処理業(産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物処分業等)の許可申請等の各手続き[2025年4月1日]
産業廃棄物処理業の許可申請等の各手続き(産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物処分業等)
- こどもの医療費助成について[2025年4月1日]
市町とともにこどもの医療費を助成しています。
- 電気工事業に関する手続き[2025年4月1日]
電気工事業に関する手続き
- 心の健康相談[2025年4月1日]
心の健康相談 精神科医による面接・相談を実施しています。
- 営繕工事等関係書類様式[2025年4月1日]
営繕工事関係書類様式がダウンロードできます
- 令和7年度 県産材を活用したふくいの住まい支援事業(リフォーム)の申込みについて[2025年4月1日]
県産材を活用したリフォーム(増・改築、修繕等)に対する補助制度の紹介
- 福井県産業廃棄物等適正処理指導要綱・指導要綱運用要領[2025年4月1日]
福井県産業廃棄物等適正処理指導要綱・指導要領を掲載しております。
- 地域農業支援員[2025年4月1日]
県では、農業の活性化と園芸振興の拡大を図るため、「地域農業支援員」を設置しました。
地域農業支援員の紹介をしています。 - 福井県 県民パブリックコメント実施結果一覧表[2025年4月1日]
県民パブリックコメント実施結果一覧表
- 福井県 県民パブリックコメント制度[2025年4月1日]
制度の概要、実施要綱・実施要領、実施状況を紹介します。
- 令和8・9年度 森林整備工事 入札参加資格審査の申請受付について[2025年4月1日]
福井県が発注する森林整備工事の請負契約に係る競争入札の参加者資格や関係要領について掲載しています。
- こども療育センターの事業と業務[2025年4月1日]
こども療育センターは、医療・福祉の機能がひとつとなり、各関係機関と連携した障害児の総合療育機関です。
- こども療育センター組織図[2025年4月1日]
こども療育センター組織図
- こども療育センター 設立趣旨と沿革[2025年4月1日]
設立趣旨と沿革
- 多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の提出について[2025年4月1日]
廃棄物の減量化その他処理に関する計画の提出と実施状況の報告について
- 建築確認・建築士事務所登録・建設リサイクル等に関する申請[2025年4月1日]
建築基準法に基づく建築確認申請
建築士法に基づく建築士事務所の登録
建設リサイクル法に基づく届出 - 盛土等規制区域[2025年4月1日]
注目キーワード
- 坂本高浜線[2025年4月1日]
注目キーワード
- 各申請様式(廃棄物処理法関係)[2025年4月1日]
廃棄物関係の各種申請様式の一覧を掲載しております。
- 産業廃棄物管理票(紙マニフェスト)交付等状況報告書について[2025年4月1日]
産業廃棄物管理票(紙マニフェスト)交付等状況報告書について、お知らせします。
- 身体障害者手帳等をお持ちの方に対する自動車税種別割・環境性能割の減免制度について[2025年4月1日]
福井県では、身体障がい者、戦傷病者、知的障がい者および精神障がい者(以下「身体障がい者等」とします。) の方が一定の要件に該当する場合に、自動車税種別割・環境性能割の減免を実施しています。
- 公金の収納を取り扱う金融機関、コンビニエンスストア[2025年4月1日]
公金の収納を取り扱う金融機関、コンビニエンスストアを案内します。
- ハートフル専用パーキング(身体障がい者等用駐車場)利用証制度について[2025年4月1日]
ハートフル専用パーキング利用証制度について
3月
- 「福井県社会的養育推進計画」を策定しました。[2025年3月31日]
県では令和2年度からの10年間を計画期間とする「福井県社会的養育推進計画」を改定しました。
- 新聞掲載記事情報(令和7年3月号)[2025年3月31日]
令和7年3月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 新聞掲載記事 目次[2025年3月31日]
新聞掲載された記事の目次
- 令和6年度退職教職員辞令交付式・永年勤続退職教職員表彰式を行いました[2025年3月31日]
3月31日(月)
- 第3次福井県医療費適正化計画の実績評価[2025年3月31日]
第3次福井県医療費適正化計画の実績評価を行いました
- 道路構造物の長寿命化に向けて[2025年3月31日]
福井県が管理する道路構造物の長寿命化に向けて、現状と点検・補修方針をまとめたものです。
- 林業試験部‐研究情報‐[2025年3月31日]
林業試験部は総合グリーンセンター内にあり、林業技術解明のための研究はもとより、林家に直接・間接的に役立つ技術研究として、森づくり・森林保護・特用林産・木材利用などに関する研究に取り組み、林業行政を支援しています。
それらの成果は、毎年の試験研究の進み具合については「業務報告」で、まとまった研究成果については「研究報告」で公表し、さらに毎年、当センターにおいて林業技術研究発表会を開催しています。 - あわら温泉~県立恐竜博物館の直通バス「あわら恐竜号」を4月以降も運行します![2025年3月31日]
あわら温泉と福井県立恐竜博物館を接続する直通バスを4月以降も運行します!
- 福井県統計年鑑(福井県統計書)[2025年3月31日]
【統計調査課】「福井県統計年鑑」および「福井県統計書」を提供しています。
- 幸せ実感の実践[2025年3月31日]
大学や企業等と連携して、県民の幸せ実感を高める実践に取り組んでいます。
- 能登半島地震・豪雨の被災者を支援する災害ボランティア活動を応援します(災害ボランティア活動支援事業補助金)※令和7年度分募集(従来の補助金を1種類に統合しました)[2025年3月31日]
能登半島地震被災者支援を行うボランティア活動支援補助金の募集ページです。
- 令和5年度福井県財務書類の公表について[2025年3月31日]
令和5年度福井県財務書類の公表について
- (令和7年度)ふるさと納税を活用した交流人口拡大プロジェクトにかかる体験プログラム提供事業者を募集します[2025年3月31日]
(令和7年度)ふるさと納税を活用した交流人口拡大プロジェクトにかかる体験プログラム提供事業者を募集します
- 令和7年度 ふるさと納税を活用したクラウドファンディング実行者募集について[2025年3月31日]
ふるさと納税による新事業創出支援事業
- 福井県財務諸表[2025年3月31日]
福井県財務諸表
- 福井県の主要な林道における通行状況[2025年3月31日]
福井県の主要な林道における通行状況をご覧になれます。
- 令和4年度 福井県文化賞等受賞者[2025年3月31日]
令和4年度の福井県文化賞・文化功労賞・文化奨励賞の受賞者をご紹介します
- 令和5年度 福井県文化賞等受賞者[2025年3月31日]
令和5年度の福井県文化賞・文化功労賞・文化奨励賞の受賞者をご紹介します
- 令和6年度 福井県文化賞等受賞者[2025年3月31日]
令和6年度の福井県文化賞・文化功労賞・文化奨励賞の受賞者をご紹介します
- 福井県文化賞等[2025年3月31日]
福井県文化賞・文化功労賞・文化奨励賞の受賞者をご紹介します
- 「敦賀まちづくりアクションプログラム」を策定しました(令和7年1月)[2025年3月31日]
「敦賀まちづくりアクションプログラム」を掲載しています。
- 令和6年度事務事業評価結果について[2025年3月31日]
令和6年度事務事業評価結果について
- 令和5年度市町財政要覧 | 福井県ホームページ[2025年3月31日]
令和5年度市町財政要覧
- 道路改良工事 一般国道305号(福井市糸崎町)[2025年3月31日]
道路改良事業(一般国道305号 福井市糸崎町)紹介
- 過去の事務事業評価[2025年3月31日]
過去の事務事業評価
- 森林林業に関する情報[2025年3月31日]
森林林業に関する情報
- 事務事業評価[2025年3月31日]
事務事業評価
- 市町財政要覧[2025年3月31日]
市町財政要覧の原稿データの掲載
- 毎月の行事予定・訓練計画はこちらをご覧ください。[2025年3月31日]
福井県防災航空隊の月間行事予定・訓練計画
- 福井県病害虫防除室(令和6年)[2025年3月31日]
病害虫の発生状況に基づく予報や防除に関する情報を掲載します。
- 財政状況資料集(令和5年度決算)の作成・公表について | 福井県ホームページ[2025年3月31日]
令和5年度決算の概要
- 福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(令和5年)[2025年3月31日]
福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(令和5年)
- 家計調査概要(福井市の家計) 令和6年[2025年3月31日]
家計調査概要(福井市の家計) 令和6年
- 「副業・兼業マッチング支援事業」委託業務の企画提案の募集[2025年3月31日]
「副業・兼業マッチング支援事業」委託業務の企画提案を募集します。
- 県のテレビ・ラジオ広報番組のご案内です。今週の情報をチェック!(3月31日~4月6日)[2025年3月31日]
県の広報案内をお知らせしています。
- 6年度各部事務事業カルテについて[2025年3月31日]
6年度各部事務事業カルテについて
- 家計調査概要(福井市の家計) 令和5年[2025年3月31日]
家計調査概要(福井市の家計) 令和5年
- 家計調査概要(福井市の家計) 令和4年[2025年3月31日]
家計調査概要(福井市の家計) 令和4年
- 福井県国土強靱化地域計画[2025年3月31日]
福井県国土強靱化地域計画について
- 家計調査[2025年3月31日]
【統計情報課】世帯の家計収支に関する調査です。(毎年)
- 福井県統計年鑑[2025年3月31日]
【統計調査課】本県の人口、経済、社会、文化などの各分野にわたる基礎的な統計資料を収録(毎年)
- 福井県普通会計決算[2025年3月31日]
普通会計決算・財政状況
- 道路主要事業の紹介[2025年3月31日]
三国土木事務所管内の道路主要事業について紹介します。
- 毎月勤労統計調査(令和6年平均および令和7年1月分)を公表しました。[2025年3月31日]
福井県における賃金・労働・雇用の毎月の変動を明らかにします。
- 令和5年(第71回)福井県統計年鑑[2025年3月31日]
令和5年(第71回)福井県統計年鑑
- 高速増殖原型炉もんじゅの廃⽌措置⼯事にかかる元請企業との情報交換会[2025年3月31日]
原子力発電所の廃止措置工事にかかる情報交換会(主催:若狭湾エネ研)に関する告知
- 建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行)[2025年3月31日]
令和4年6月17日に公布された「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」のうち、3年目施行関係の項目を紹介しています。
- 令和7年度 消費者行政に関する知事メッセージ[2025年3月31日]
安全・安心の消費者行政を目指して
- 建築基準法関係様式について[2025年3月31日]
建築基準法関係様式の電子データを掲載しています。
- 職場のトラブルQ&A[2025年3月31日]
最近多く見られる職場のトラブル(労使紛争の問題)について、Q&A方式でまとめました(令和7年3月改訂)。
- 福井県新型インフルエンザ等対策行動計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について[2025年3月31日]
福井県新型インフルエンザ等対策行動計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
- 福井県スポーツ推進計画[2025年3月31日]
福井県スポーツ推進計画
- 若狭のレモン栽培研修会を開催しました[2025年3月31日]
レモンの栽培研修会を開催しました
- 野生イノシシの豚熱検査を行いました(令和7年2月分)[2025年3月31日]
野生いのしし豚熱検査結果(令和7年2月分)です。
- 野生イノシシの豚熱検査を行いました(令和7年1月分)[2025年3月31日]
野生いのしし豚熱検査結果(令和7年1月分)です。
- 野生イノシシの豚熱検査を行いました(令和6年12月分)[2025年3月31日]
野生いのしし豚熱検査結果(令和6年12月分)です。
- 3月31日(月)の知事の日程[2025年3月31日]
10:30 退職者辞令交付式・表彰式(県庁)
13:30 退職教職員辞令交付式・表彰式(県庁)
庁内打ち合わせ - 福井県新型インフルエンザ等対策行動計画を改定しました(令和7年3月)[2025年3月31日]
福井県新型インフルエンザ等対策行動計画を改定しました(令和7年3月)
- 随意契約ができる限度額を引き上げます[2025年3月31日]
随意契約に関してのお知らせ
- 様式集【令和7年4月~】(ダウンロード用)[2025年3月31日]
様式集【令和7年4月~】 (ダウンロード用)
- 福井県公立学校学習者用コンピュータの共同調達(令和7年度ChromeOS調達分)に関する企画提案の審査結果について[2025年3月31日]
文部科学省が進めるGIGAスクール構想第2期の実現のため、福井県学校教育DX推進協議会に参加する敦賀市および小浜市(以下、「調達参加団体」という。)において、公立学校の学習者用コンピュータ等を調達するにあたり、専門の事業者の知見を活かし、調達参加団体にとって最適な調達となるよう広く提案を求めます。
- 福井県公立学校学習者用コンピュータの共同調達(令和7年度iPadOS調達分)に関する企画提案の審査結果について[2025年3月31日]
文部科学省が進めるGIGAスクール構想第2期の実現のため、福井県学校教育DX推進協議会に参加する福井県、大野市、越前市、坂井市、池田町、南越前町、越前町、美浜町、高浜町、おおい町および若狭町(以下、「調達参加団体」という。)において、公立学校の学習者用コンピュータ等を調達するにあたり、専門の事業者の知見を活かし、調達参加団体にとって最適な調達となるよう広く提案を求めます。
- 福井隠れ家ワーケーション[2025年3月31日]
福井隠れ家ワーケーション
- 「福井県文化芸術推進会議」について[2025年3月31日]
「福井県文化振興プラン」の推進に向けた「福井県文化芸術推進会議」について
- 令和6年度決算期の事業報告書等(奥越地区)[2025年3月31日]
奥越地区の医療法人から届出のあった令和6年度決算期の事業報告書等を掲載します。
- 令和6年度決算期の事業報告書等(二州地区)[2025年3月31日]
二州地区の医療法人から届出のあった令和6年度決算期の事業報告書等を掲載します。
- 令和6年度決算期の事業報告書等(丹南地区)[2025年3月31日]
丹南地区の医療法人から届出のあった令和6年度決算期の事業報告書等を掲載します。
- 令和6年度決算期の事業報告書等(坂井地区)[2025年3月31日]
坂井地区の医療法人から届出のあった令和6年度決算期の事業報告書等を掲載します。
- 令和6年度決算期の事業報告書等(福井地区)[2025年3月31日]
福井地区の医療法人から届出のあった令和6年度決算期の事業報告書等を掲載します。
- 「企業版ふるさと納税」による寄附を募集しています[2025年3月31日]
「企業版ふるさと納税」による寄附を募集しています
- お試しKnow(農)福事業補助金について[2025年3月31日]
お試しKnow福事業
- 感染症法に基づく医療措置協定について[2025年3月31日]
感染症法に基づく医療措置協定について
- カーボンニュートラル福井コンソーシアム『オープンフォーラム』について[2025年3月31日]
カーボンニュートラル福井コンソーシアムに設置する「オープンフォーラム」の取り組みをとりまとめたページです。
- 福井県カーボンニュートラル県・市町連携会議[2025年3月31日]
「福井県カーボンニュートラル県・市町連携会議」を設置し、取組みを進めます。
- 医療法人の事業報告書等の閲覧について[2025年3月31日]
医療法人から届出のあった事業報告書等を掲載します。
- 子どもの成長段階に応じた推奨図書(中学生・高校生対象)[2025年3月31日]
子どもの成長段階に応じた推奨図書(中高生対象)の小冊子・リストの掲載
- 「ふくいの食育推進企業」の登録企業を紹介します![2025年3月31日]
福井県では、従業員の健康管理に関して、食育や地産地消を取り入れて積極的に取り組む企業・事業所等を「ふくい食育推進企業」として登録し、その活動を支援しています。
- 様式集【~令和7年3月】(ダウンロード用)[2025年3月31日]
様式集【~令和7年3月】 (ダウンロード用)
- 福井県内における野生イノシシの豚熱検査について[2025年3月31日]
県内で捕獲または発見された野生イノシシに対する豚熱の遺伝子検査を実施しました。
- 工事関係書類の削減・簡素化と工事検査等の事務の省力化について[2025年3月31日]
福井県土木部発注工事における工事関係書類の削減・簡素化等に関するページです
- 「雑がみ」の分別回収運動を進めています![2025年3月31日]
「雑がみ」の分別回収
- 主任介護支援専門員更新研修について[2025年3月31日]
主任介護支援専門員更新研修についてのお知らせ
- 様式集(ダウンロード用)[2025年3月31日]
様式集 (ダウンロード用)
- 福井県地域防災計画 資料編[2025年3月31日]
福井県地域防災計画 資料編
- 地域再生計画[2025年3月31日]
福井県では、県内の産学官金が一体となって、イノベーションの創出を促し、革新的なビジネスモデルや売れる製品の開発を進めるとともに、国内外の需要を積極的に取り込み、県内経済の活性化を図るため、地域再生計画「ふくい経済強化計画」を策定しています。
- ハートフルパーキング協定施設が増えました![2025年3月31日]
協定施設の追加情報
- 「ふくい最高!」プロジェクトについて[2025年3月30日]
「ふくい最高!」プロジェクトについて
- ふくい桜マラソン2025を開催しました[2025年3月30日]
3月30日(日)
- 3月30日(日)の知事の日程[2025年3月30日]
ふくい桜マラソン2025 スタートセレモニー・表彰式・激励(福井市)
- 3月29日(土)の知事の日程[2025年3月29日]
各種行事
- キュウリの環境と人にやさしい栽培マニュアルと産地戦略[2025年3月28日]
キュウリの環境と人にやさしい栽培マニュアルと産地戦略
- 一般国道158号(大野市上半原)の斜面崩壊に関する対策検討会[2025年3月28日]
令和7年3月19日(水)に発生した一般国道158号(大野市上半原地係)における大規模な斜面崩壊に関して、今後の復旧対策等を検討するため、「第1回対策検討会」を開催しました
- ふくいの森林・林業の未来を切り拓く基本計画の策定(令和7年3月)[2025年3月28日]
ふくいの森林・林業基本計画の策定・公表
- 働き世代の男性のための「男性電話相談窓口」[2025年3月28日]
働き世代の男性が抱える、仕事や職場での悩み、周囲との人間関係や、夫婦・親子間での悩み、生き方など様々な悩みを、男性の相談員お聞きします。
- 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と事業者との共同宣言[2025年3月28日]
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」と共同宣言を行った事業者を紹介します。
- 地域連携クリティカルパスについて[2025年3月28日]
地域連携クリティカルパスについて
- 知事記者会見の概要(令和7年3月18日(火))[2025年3月28日]
知事記者会見の概要(令和7年3月18日(火))
- 令和7年度 福井県産休・育休等代替職員募集のお知らせ[2025年3月28日]
令和7年5月12日以降、福井県健康福祉部障がい福祉課に勤務する産休・育休等代替職員を募集します。
- 確認申請、中間検査、完了検査、省エネ適判等の手数料について[2025年3月28日]
建築基準法に基づく建築確認申請、中間検査および完了検査および建築物省エネ法に基づく省エネ適判等の手数料を掲載しています。
- 「地域とともにふくいの水産業のあしたに架ける基本計画」を策定しました[2025年3月28日]
「地域とともにふくいの水産業のあしたに架ける基本計画」を策定しました
- 福井県地域福祉支援計画を改定しました[2025年3月28日]
福井県地域福祉支援計画を改定しました。
- FBCから松林保全のための寄付金の贈呈を受けました[2025年3月28日]
3月28日(金)
- 3月28日(金)の知事の日程[2025年3月28日]
10:00 FBCからの寄付金受領(県庁)
13:30 社員ファーストアワード表彰式(福井市)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 令和6年度「社員ファーストアワード」表彰式を開催しました[2025年3月28日]
3月28日(金)
- 福井県プッシュ型行政推進協議会運営支援業務委託 公募型プロポーザルの結果を公表します[2025年3月28日]
福井県プッシュ型行政推進協議会運営支援業務委託に関する公募型プロポーザルの審査結果を公表いたします。
- 令和6年度福井県死因究明等推進協議会を開催しました[2025年3月28日]
令和6年度福井県死因究明等推進協議会を以下のとおり開催しました
- 宮ノ下コスモス広苑の河津桜(福井市)[2025年3月28日]
宮ノ下コスモス広苑の河津桜について紹介します。
- 医療機関に関する厚生労働省からの通知一覧[2025年3月28日]
医療機関に関する厚生労働省からの通知一覧
- 福井県死因究明等推進協議会[2025年3月28日]
福井県死因究明等推進協議会を開催しています
- 福井県立芦原青年の家 研修プログラムについて[2025年3月28日]
芦原青年の家の研修プログラムについてお知らせします。
- 市町村税について[2025年3月28日]
市町村が課税し、市町村に対して納付する税金である市町村税について説明したページです。
- 県民税利子割について[2025年3月28日]
県民税利子割について
- 県民税株式等譲渡所得割について[2025年3月28日]
県民税株式等譲渡所得割について
- 県民税配当割について[2025年3月28日]
県民税配当割について
- 福井県教育振興基本計画[2025年3月27日]
福井県教育振興基本計画
- 福井県子どもの読書活動推進計画[2025年3月27日]
福井県子どもの読書活動推進計画について
- 福井県の子どもの読書活動推進事業[2025年3月27日]
子どもの読書活動推進に関する各ページへのリンクをまとめた目次ページ
- 市町の財源ハンドブック[2025年3月27日]
県内市町の財源ハンドブック
- 市町の財政状況[2025年3月27日]
県内市町の財政状況
- 福井県長期ビジョンの改定[2025年3月27日]
福井県長期ビジョン「実行プラン」および「地域プラン」を改定しました。
- 福井県立芦原青年の家 ご利用について(予約から退所まで)[2025年3月27日]
ご利用の手続き(予約から退所まで)について説明します。
各種提出書類も、ここからダウンロードできます。 - 福井県内で見学のできる工場をご案内します[2025年3月27日]
工場、施設など福井県での工場見学を紹介
- 感染症等集団発生時の対応について[2025年3月27日]
感染症等集団発生時報告様式
- 遊漁船のご利用について[2025年3月27日]
遊漁船業の利用者および事業者向けの情報です。手続き書類等の様式も公開しています。
- 相談・担当窓口について[2025年3月27日]
相談・担当窓口についてご案内します
- 認知症について[2025年3月27日]
認知症についてご案内します
- 介護している方[2025年3月27日]
介護している方にご案内します
- 在宅医療・介護について[2025年3月27日]
在宅医療・介護に関することをご案内します
- 元気高齢者について[2025年3月27日]
元気高齢者に関することをご案内します
- 福井市消費者物価指数 令和6年[2025年3月27日]
消費者物価指数の令和6年報です。
- 福井県各市町 保有する財産の活用や処分に関する基本方針の公表状況[2025年3月27日]
各市町が保有する財産の活用や処分に関する基本方針が掲載されているホームページへのリンク集
- 建設工事における元請下請関係の適正化[2025年3月27日]
県発注工事の施工に当たり元請負人および下請負人が遵守すべき事項等を定めることにより、元請下請関係の適正化および建設業従事者の処遇の改善を図り、もって地域防災力維持の担い手である建設産業の健全な発展を促すことを目的として福井県建設工事元請下請関係適正化指導要綱を作成しました
- 福井県市町勢要覧[2025年3月27日]
【統計情報課】様々な分野の基礎的なデータを市町別に編集しわかりやすく整理した資料。(毎年)
- 令和7年県政功労者表彰式を行いました[2025年3月27日]
3月27日(木)
- 福井県クルマに頼り過ぎない社会づくり推進チャンネル[2025年3月27日]
福井県の公共交通および自転車の利用に関する様々な情報を発信して、クルマに頼り過ぎない社会づくりを推進します。
- 「ふくい健康づくり応援ガイドブック」について[2025年3月27日]
「ふくい健康づくり応援ガイドブック」を作成しました。
- 3月27日(木)の知事の日程[2025年3月27日]
10:00 県政功労者表彰式(県庁)
13:30 「ふるさとの日」記念表彰式(福井市)
庁内打ち合わせ - 令和7管理年度における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について[2025年3月27日]
令和7管理年度における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について
- 資源管理について[2025年3月27日]
福井県における資源管理について
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 2月)[2025年3月27日]
2月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 福井県子どもの読書活動推進会議(令和6年度)[2025年3月27日]
福井県子どもの読書活動推進会議について
- 福井県子どもの本の帯コンクール受賞作品紹介[2025年3月27日]
福井県子どもの本の帯コンクールの受賞作品紹介
- 手数料の納付方法について[2025年3月27日]
手数料の納付方法が変わります
- 「ヘルプマーク」の配布について[2025年3月27日]
福井県では、カード型とストラップ型の2種類のヘルプマークを配布しています。
- 申請・届出等の様式(介護保険・老人福祉)[2025年3月27日]
福井県長寿福祉課に提出する各種申請書等の様式がダウンロードできます
- 租税教育副読本について[2025年3月27日]
「租税教育副読本(小学6年生用)」および「租税教育副読本(中学3年生用)」です。
- 福井海区漁業調整委員会委員の再公募について[2025年3月26日]
委員の任期満了に伴い2名の再公募を行う
- キャッチコピー・ロゴマークリニューアル事業を実施する事業者を募集します[2025年3月26日]
キャッチコピー・ロゴマークリニューアル事業を実施する事業者を募集します
- 梅毒・性器クラミジア、エイズ、肝炎検査・相談のご案内[2025年3月26日]
梅毒・性器クラミジア、エイズ、肝炎検査の紹介
- 令和6年度狩猟免許試験のお知らせ[2025年3月26日]
令和6年度狩猟免許試験のお知らせ
- 県有財産の一般競争入札による売払いについて(令和7年4月 若狭町北前川)[2025年3月26日]
(若狭町)
- カスタマーハラスメントに対する取組について[2025年3月26日]
カスタマーハラスメントに対する取組について
- (売却情報)未利用県有財産について[2025年3月26日]
(売却情報)未利用県有財産について
- 福井県会計年度任用職員(パートタイム)募集のお知らせ(福井運動公園事務所)[2025年3月26日]
福井運動公園事務所では、公園施設における施設管理職員を募集します。
- 福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト[2025年3月26日]
県内のひきこもり・不登校の支援に関する情報を掲載します。相談窓口や家族会、フリースペースの紹介や、イベント、講演会等の情報を提供します。
- 液化石油ガス法 各種申請・届出について[2025年3月26日]
液化石油ガス法に係る各種許可申請・届出等の手続きについて
- 首都圏イベント情報[2025年3月26日]
福井県に関係する首都圏でのイベント(県・市町等の公的機関が関わるイベント)の情報をご紹介します。
- IHI-福井県-産総研による「連携研究ラボ」設立の共同記者会見を行いました[2025年3月26日]
3月26日(水)
- 三方五湖エリアの観光に便利なゴコイチバスの運行について(2025年4月下旬運行開始予定)[2025年3月26日]
三方五湖エリアの観光に便利なゴコイチバスの運行について(2025年4月下旬運行開始予定)
- 3月26日(水)の知事の日程[2025年3月26日]
10:00 大阪・関西万博ふくいPRステージ発表会(県庁)
11:30 大本山永平寺南澤道人猊下白壽祝賀会(福井市)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 港湾機能施設整備事業 荷役機械(大型クレーン)の増設[2025年3月26日]
敦賀港で行われている、港湾機能施設整備事業 荷役機械(大型クレーン)の増設について紹介します。
- 周産期医療について[2025年3月26日]
本県の周産期医療体制について、紹介しています。
- 航空機運航促進事業補助金を実施します![2025年3月26日]
福井空港、若狭へリポート、県内の場外離着陸場の利用促進のための補助を実施します!
- 検定検査、計量士、質量標準管理マニュアル関連書類一覧[2025年3月26日]
計量検定所における検定検査、計量士、質量標準管理マニュアル関連の書類一覧です
- がん患者相談支援事業の実施について[2025年3月26日]
県では、がん患者の相談支援として、地域のがんサロン、がん患者ピアサポート勉強会、小児がん患者・家族への支援を実施しております。
- 適正計量管理事業所指定書類一覧[2025年3月26日]
適正計量管理事業所の指定に関する必要な書類および様式です。
- 計量証明事業登録書類一覧[2025年3月26日]
計量証明事業に関する必要な書類および様式です
- 三方五湖自然再生協議会について[2025年3月26日]
三方五湖自然再生協議会についてお知らせします。
- 河川整備基本方針/河川整備計画[2025年3月25日]
河川法に基づき、河川管理者として福井県が定めている河川整備基本方針、河川整備計画に関するページ。
- 第2次福井県自転車活用推進計画の策定について[2025年3月25日]
福井県自転車活用推進計画の検討について
- 福井県第二種特定鳥獣管理計画(ニホンジカ・イノシシ・ニホンザル)についてお知らせします[2025年3月25日]
野生鳥獣の適切な管理目標計画が設定されている、福井県第二種特定鳥獣管理計画(ニホンジカ・イノシシ・ニホンザル)の概要および本文を掲載しています。
- 普及案内[2025年3月25日]
埋蔵文化財調査センター主催の行事予定および過去の行事内容について紹介します。
- 福井県のDX推進について(過去資料一覧)[2025年3月25日]
福井県のDX推進に関する取り組みの内容等についてご覧いただけます。
- ネクストふくい観光ビジョンの策定について[2025年3月25日]
ネクストふくい観光ビジョンの策定について
- 「カーボンニュートラル推進企業表彰」の募集について[2025年3月25日]
「カーボンニュートラル推進企業表彰」の募集について
- 「福井県の下水道」[2025年3月25日]
下水道のしくみや県内下水道事業の概要などを取りまとめた「福井県の下水道」を掲載します。
- 福井県の事業者向け支援制度のご案内[2025年3月25日]
福井県が実施する、事業者(会社や個人事業主)の皆様向けの支援制度をご紹介します。
- 福井県生産動態統計調査年報 令和6年[2025年3月25日]
福井県生産動態統計調査年報 令和6年
- 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第39条1項に基づく福井県知事が認めるシルバー人材センター連合の業務拡大に係る要件緩和について[2025年3月25日]
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第39条1項に基づく福井県知事が認めるシルバー人材センター連合の業務拡大に係る要件緩和について
- 福井県鉱工業指数[2025年3月25日]
【統計調査課】福井県における鉱工業の月々の生産・出荷・在庫状況を指数化(毎月)
- 依存症(アディクション)からの回復支援[2025年3月25日]
依存症の方への支援のご案内
- 福井県生産動態統計調査年報(令和6年)を公表しました。[2025年3月25日]
【統計調査課】福井県の織物生産および染色整理の年間の動向調査の結果です。
- 福井県生産動態統計調査確報(令和7年1月分)を公表しました。[2025年3月25日]
【統計調査課】福井県の織物生産および染色整理の毎月の動向調査の結果です。
- 福井県鉱工業指数(令和7年1月分)を公表しました。[2025年3月25日]
【統計調査課】福井県における鉱工業の月々の生産・出荷・在庫状況を指数化したものです。
- 環境白書[2025年3月25日]
条例・計画等
- 福井県医療審議会を開催しました(令和7年3月24日)。[2025年3月25日]
福井県医療審議会の資料を掲載
- 「福井県第二種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について[2025年3月25日]
「福井県第二種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)(案)」県民パブリックコメント意見募集の結果
- 「福井県地域福祉支援計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月25日]
福井県地域福祉支援計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
- 第2次福井県自転車活用推進計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月25日]
第2次福井県自転車活用推進計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
- 「福井県社会的養育推進計画(案)」に関する県民パブリックコメントの意見募集結果について[2025年3月25日]
新たに策定する配偶者暴力防止被害者等および困難な問題を抱える女性支援に関する計画に対し、県民の皆様からいただいたパブリックコメントの結果を公表いたします。
- 「福井県スポーツ推進計画(案)」に関する県民パブリックコメントの募集結果について[2025年3月25日]
「福井県スポーツ推進計画(案)」に関する県民パブリックコメントの募集結果のお知らせ
- 介護支援専門員関係 申請手続きについて[2025年3月25日]
介護支援専門員(ケアマネジャー)関係の申請届出の方法についてお知らせします。
- 「ネクストふくい観光ビジョン(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月25日]
「ネクストふくい観光ビジョン(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果
- 農業分野における外国人材受け入れについて[2025年3月25日]
農業分野における外国人材受入れを推進します。
- 敦賀商工会議所青年部に表敬訪問いただきました[2025年3月25日]
3月25日(火)
- 「令和6年度 福井県カーボンニュートラル推進企業表彰」の表彰式を実施しました[2025年3月25日]
「令和6年度 福井県カーボンニュートラル推進企業表彰」の表彰式の実施について
- 令和6年度第2回地域医療構想調整会議[2025年3月25日]
令和6年度第2回地域医療構想調整会議の資料を掲載
- 早期決断!空き家マッチングツアーで空き家問題を解決!福井モデルの空き家対策について聞く!(NPO法人ふるさと福井サポートセンター 北山 大志郎)[2025年3月25日]
福井県美浜町で行われている空き家活用の取り組みについてインタビューを行いました。
- 3月25日(火)の知事の日程[2025年3月25日]
9:30 地方公務員災害補償基金代表者委員会(WEB)(県庁)
15:30 敦賀商工会議所青年部「YEG大賞グランプリ」受賞報告(県庁)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 「福井県長期ビジョン(改定案)」に関する県民パブリックコメントの募集結果について[2025年3月25日]
「福井県長期ビジョン(改定案)」に関する県民パブリックコメントの募集結果についてご覧いただけます。
- 第2次福井県再犯防止推進計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月25日]
第2次福井県再犯防止推進計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果
- 外来診療[2025年3月25日]
外来診療案内
- 令和7年度の福井県除雪体制強化支援事業補助金の募集受付開始しました![2025年3月25日]
令和7年度の福井県除雪体制強化支援事業補助金の募集受付開始
- 福井県営陸上競技場、補助競技場[2025年3月24日]
陸上競技場
- 「ふく育県」の取組み[2025年3月24日]
「ふく育県」の取組み
- 相談・担当窓口など[2025年3月24日]
相談・担当窓口など
- 恋活・婚活・妊活[2025年3月24日]
恋活・婚活・妊活
- 医療・救急・保健[2025年3月24日]
医療・救急・保健
- 子育てサービス[2025年3月24日]
子育てサービス
- 道路改良工事 主要地方道 坂本高浜線(大飯郡おおい町石山)[2025年3月24日]
道路改良工事 主要地方道 坂本高浜線(大飯郡おおい町石山)
- 令和7年6月2日(月)、12月1日(月)に臨時検査(定員各8名)を実施します![2025年3月24日]
令和7年6月2日(月)、12月1日(月)15:00~17:00に坂井健康福祉センターにて、性感染症【エイズ、梅毒、クラミジア、肝炎】の臨時検査を実施します。
- 「令和6年度介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金」関連情報[2025年3月24日]
「令和6年度介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金」関連情報
- 吉野瀬川ダム冬景色~2025~[2025年3月24日]
雪の吉野瀬川ダムおよび貯水池予定地の風景を動画で紹介します。
- 吉野瀬川ダム建設事務所かわら版[2025年3月24日]
当事務所発行の「かわら版」を掲載します。
- 工事進捗状況[2025年3月24日]
吉野瀬川ダム建設工事の進捗状況を紹介します。
- 工事状況等の紹介動画[2025年3月24日]
工事状況等の動画を紹介します。
- 悪質なロードサービス事業者に関する注意喚起[2025年3月24日]
消費者庁による情報提供:ウェブサイトでは適正かつ低額な料金でロードサービスを行うかのように表示し、実際には高額な料金を請求する事業者に関する注意喚起
- 福井県内市町の財務書類・固定資産台帳の公表状況[2025年3月24日]
各市町の財務書類および固定資産台帳が掲載されているホームページへのリンク集
- 福井県庁地球温暖化防止実行計画(福井県庁エコオフィスプラン)[2025年3月24日]
県の事務・事業により排出される温室効果ガスの実績を公表しています。
- 令和7年度「原子力人材育成研修」の公募公告について[2025年3月24日]
県では、県内企業による原子力関連業務への参入を促進するため、県内企業の社員を対象として、原子力関連業務に必要となる知識の習得や技術力の向上に関する研修を実施しています。また、大学・高専・高校の学生等を対象とした原子力系学部進学や原子力関連産業への関心・就職意欲を高める「学生向け入門コース」も設定しています。
令和7年度の研修事業について、別紙のとおり事業実施者を公募しますので、希望者は応募要件等を確認のうえ、期日までに企画提案書を提出してください。 - 「福井県教育振興基本計画(案)」に関する県民パブリックコメントの募集結果について[2025年3月24日]
「福井県教育振興基本計画」の策定について
- 「ふくいの森林・林業の未来を切り拓く基本計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月24日]
「ふくいの森林・林業の未来を切り拓く基本計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果の公表
- 「地域とともにふくいの水産業のあしたに架ける基本計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について[2025年3月24日]
「地域とともにふくいの水産業のあしたに架ける基本計画(案)]に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
- 令和7年度 伝統工芸品販売ブーストアップ事業補助金について[2025年3月24日]
県内の伝統工芸事業者が、主に首都圏、もしくは福井駅前、軽井沢等の各新幹線駅前、周辺の観光地などで伝統工芸品をPR、販売するために開催する個展、展示会等を支援し、販路開拓および産業観光の促進につなげていきます。
- 【オンデマンド配信】「子ども読書指導者研修会」学校図書館活用講座「GIGAスクール時代の学校図書館」[2025年3月24日]
子ども読書指導者研修会(教職員向け)学校図書館活用講座
- 関西電力森望社長および武藤容治経済産業大臣、村瀬佳史資源エネルギー庁長官と面談しました[2025年3月24日]
3月24日(月)
- 総合資源エネルギー調査会 原子力小委員会(第44回)にオンラインで出席しました[2025年3月24日]
3月24日(月)
- 第47回全国育樹祭開催の記録[2025年3月24日]
令和6年10月19日(土曜日)20日(日曜日)の日程で、「育てよう 幸せ芽吹く 緑の大地」を大会テーマに、第47回全国育樹祭が開催されました。開催の様子をとりまとめた記録誌を紹介します。
- 「ふく育県」の取組み[2025年3月24日]
「ふく育県」の取組み
- 相談・担当窓口など[2025年3月24日]
相談・担当窓口など
- 恋活・婚活・妊活[2025年3月24日]
恋活・婚活・妊活
- 医療・救急・保険[2025年3月24日]
医療・救急・保険
- 経済的支援(出産・子育て)[2025年3月24日]
経済的支援
- 子育てサービス[2025年3月24日]
子育てサービス
- 経済的支援(出産・子育て)[2025年3月24日]
経済的支援(出産・子育て)
- 3月24日(月)の知事の日程[2025年3月24日]
11:30 総合資源エネルギー調査会原子力小委員会(WEB)(県庁)
15:00 関西電力社長との面談(県庁)
15:45 経済産業大臣との面談(WEB)(県庁)
庁内打ち合わせ - 令和6年度第3回 あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者との意見交換会を実施しました[2025年3月24日]
令和6年度第3回 あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者との意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 「第4次福井県子どもの読書活動推進計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月24日]
「第4次福井県子どもの読書活動推進計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果
- 令和6年度学校安全総合支援事業(学校防災アドバイザー派遣事業)の取り組みについて[2025年3月24日]
学校防災アドバイザー派遣に係る事業報告書を公開します。
- 子ども読書指導者研修会(教職員等向け)[2025年3月24日]
子ども読書指導者研修会(教職員等向け)の概要説明等
- 福井県の住生活力向上・住教育について[2025年3月24日]
福井県の住教育・住生活力向上に関する活動を紹介します。
- 令和6年版福井県労働委員会年報[2025年3月24日]
令和6年の福井県労働委員会の活動状況
- 麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)にご注意ください![2025年3月24日]
麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)の予防には、予防接種が効果的です!
- GAP(ギャップ)の取組み[2025年3月24日]
農業生産現場において、食品の安全確保などへ向けた適切な農業生産を実施するための管理のポイントを整理し、それを実践・記録する取組について紹介しています
- 「関西パビリオン」完成記念お披露目会に出席しました[2025年3月23日]
3月23日(日)
- 3月23日(日)の知事の日程[2025年3月23日]
12:00 大阪ヘルスケアパビリオン開館式(大阪)
15:45 関西パビリオン完成記念お披露目会(大阪) - 福井県広報誌「NEWSふくい」 VOL69(令和7年3月23日発行)[2025年3月23日]
福井県広報誌「NEWSふくい」VOL67(令和7年1月26日発行)を発行しました。
- カタログポケット(NEWSふくい)[2025年3月23日]
「NEWSふくい」を、お手持ちのスマートフォンやタブレットから、専用の無料アプリ「カタログポケット」を利用して、便利に気軽に読むことができます。
- 福井県広報誌「NEWSふくい」[2025年3月23日]
福井県広報誌「NEWSふくい」
- 主要地方道 坂本高浜線が開通しました[2025年3月22日]
3月22日(土)
- 国民健康保険財政安定化基金[2025年3月22日]
国民健康保険財政安定化基金の運営状況
- 「ふくい健康づくり実践事業所」表彰式を開催しました[2025年3月21日]
3月21日(金)
- はぴウォーク2024(総合案内)[2025年3月21日]
はぴウォーク2024ウォーキングキャンペーンの総合案内ページです
- もらえるお金[2025年3月21日]
UIターンを検討されている方向けの支援制度についてご紹介します。
- 山火事予防に向けた取り組み[2025年3月21日]
山火事予防に向けた取り組み
- 福井県の過去の山火事発生状況[2025年3月21日]
福井県の過去の山火事発生状況
- 山火事を予防しましょう![2025年3月21日]
山火事に注意!
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社と連携事業を実施しています[2025年3月21日]
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社と日本一の「幸せ実感社会」実現に向けた連携協定の締結、連携事業の実施
- 子どもの読書活動推進に関する表彰[2025年3月21日]
子どもの読書活動推進に関する表彰
- 令和6年度「ふくい健康づくり実践事業所」を認定しました!![2025年3月21日]
健康長寿社会の実現を目指して、健康づくりに取組む事業所を「ふくい健康づくり実践事業所」として認定しました。
- 狩猟税について[2025年3月21日]
狩猟税について
- 県固定資産税について[2025年3月21日]
県固定資産税について
- 市町別の財政状況資料集(令和5年度決算)[2025年3月21日]
県内市町別の財政状況資料集(令和5年度決算)
- がん診療連携拠点病院における「福井県緩和ケア研修会」の開催について[2025年3月21日]
がん診療連携拠点病院における「福井県緩和ケア研修会」のお知らせ
- 障がいのある方を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)募集のお知らせ[2025年3月21日]
障がいのある方を対象とした福井県会計年度任用職員(出先機関・令和7年5月1日採用)を募集します。
- 環境教育[2025年3月21日]
福井県では、「環境を想い行動する人づくり」を目指して、環境教育に取組んでいます。
- 令和6年度 福井県立大学学位記授与式に出席しました[2025年3月21日]
3月21日(金)
- 3月21日(金)の知事の日程[2025年3月21日]
10:00 県立大学学位記授与式(永平寺町)
13:30 ふくい健康づくり実践事業所表彰式(福井市)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 福井大学医学部生への特定診療科医師確保修学・研修資金[2025年3月21日]
県外医学生等へのUIターン修学研修資金の概要
- 県外医学生等へのUIターン修学研修資金[2025年3月21日]
県外医学生等へのUIターン修学研修資金の概要
- 奨学金を利用している薬剤師・奨学生に対する貸与(支援)制度[2025年3月21日]
奨学金を利用している薬剤師・奨学生に対する貸与(支援)制度の概要
- 私立高校生等を対象とした非課税世帯向け給付金[2025年3月21日]
私立高校生等を対象とした非課税世帯向け給付金制度
- 県立高校生等を対象とした非課税世帯向け給付金[2025年3月21日]
県立高校生等を対象とした非課税世帯向け給付金制度
- 多子世帯の県内大学等授業料減免制度[2025年3月21日]
多子世帯の県内大学等授業料減免制度について
- (カード6)UIターン就職する大学生等の返還を応援[2025年3月21日]
UIターン就職する大学生等の返還を応援
- (カード5)高校生向け長期留学奨学金(給付型)[2025年3月21日]
高校生向け長期留学奨学金(給付型)
- (カード4)高校生向け奨学金(給付型)[2025年3月21日]
学習やスポーツなどに積極的に取り組む高校生等を対象とした奨学金制度(返還不要)
- (カード3)高校生向け奨学金(貸与型)[2025年3月21日]
高校生等を対象とした奨学金制度(返還必要)
- (カード2)私立高校の授業料無償化[2025年3月21日]
私立高等学校等の授業料等の減免補助について
- (カード1)県立高校の授業料無償化[2025年3月21日]
県立高等学校授業料無償化について
- 令和7(2025)年度 稲作情報[2025年3月21日]
令和7年度の水稲・雑穀(麦・大豆・そば)の生育情報・営農情報を発信します
- 金崎宮の桜(敦賀市)[2025年3月21日]
金崎宮の桜について紹介します。
- 環境教育『中高生の活動』[2025年3月21日]
県が行う環境教育『小学生の活動』を紹介します
- 環境教育『福井県民の活動』[2025年3月21日]
県が行う環境教育『福井県民の活動』を紹介します
- こどもエコクラブ[2025年3月21日]
子どもたちの環境教育への興味・関心を高め、環境活動の支援を行っています。ぜひご登録ください。
- がん検診精度管理調査結果[2025年3月21日]
福井県がん委員会が、県内市町のがん検診の精度管理が適切に行われているかを把握するために、各種指標等を調査したものです。
- 福井県ブランド戦略[2025年3月20日]
福井県ブランド戦略の策定について
- 「福井ブローウィンズ ホームゲーム」開催に伴う福井運動公園の駐車場について[2025年3月20日]
「福井ブローウィンズ ホームゲーム」開催に伴う福井運動公園の駐車場についてのお知らせ
- ふくい桜マラソン2025開催に伴う福井運動公園周辺の交通規制について[2025年3月20日]
ふくい桜マラソン2025開催に伴う福井運動公園周辺の交通規制について
- 福井県営テニス場[2025年3月20日]
テニス場
- 福井運動公園、福井少年運動公園[2025年3月20日]
福井運動公園、福井少年運動公園
- 駐車場[2025年3月20日]
駐車場のご案内
- セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)[2025年3月20日]
体育館
- セーレン・ドリームスタジアム(福井県営球場)[2025年3月20日]
野球場・補助球場
- 福井県からのお知らせ【特別版】(令和6年度)[2025年3月20日]
県政の主要な施策、事業、トピックス等を紹介します。(令和6年度掲載分)
- エキセントリックカレッジ卒業式を開催しました[2025年3月20日]
3月20日(木)
- 3月20日(木)の知事の日程[2025年3月20日]
13:30 エキセントリックカレッジ卒業式(福井市)
- その他[2025年3月20日]
福井県障がい者福祉計画
- 相談・担当窓口など[2025年3月20日]
(1)市町障がい福祉相談窓口 (2)障がい者の虐待の定義、障がい者の虐待に気づいた場合の通報先 (3)障がい者雇用
- 手当・助成[2025年3月20日]
(1)身体障がい・知的障がい・精神障がいを持つ方が受けられる助成、手当、相談窓口 (2)医療的ケア児者への支援(相談窓口) (3)人工呼吸器使用患者の方への非常用電源購入費用補助
- 障がい者差別の相談窓口[2025年3月20日]
障がいを理由とする差別相談窓口
- ヘルプマーク[2025年3月20日]
ヘルプマークの配布
- ハートフルパーキング[2025年3月20日]
ハートフル専用パーキング利用証について
- こころの相談について[2025年3月20日]
丹南健康福祉センターでは、こころの相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
- 身体・知的障がい者(児)相談について[2025年3月19日]
若狭健康福祉センターでは、心身の障がいに関する相談をお受けしております。
- 水痘の患者報告数が増加しています!(注意喚起)[2025年3月19日]
水痘にご注意ください!
- 外国人のみなさんへ~消費生活相談のご案内~[2025年3月19日]
外国人のみなさんへ~消費生活相談のご案内~
- マイコプラズマ肺炎の患者報告数が増加しています!(注意喚起)[2025年3月19日]
マイコプラズマ肺炎の患者報告数が増加しています!(注意喚起)
- エイズ・B型/C型肝炎・性感染症相談検査のご案内[2025年3月19日]
【性感染症・肝炎】検査・相談について
- 令和7年度 福井県臨時的任用職員(看護師)募集のお知らせ(こども療育センター)[2025年3月19日]
令和7年4月以降、福井県こども療育センターに勤務する臨時的任用職員(看護師)を募集します。
- 福井県青少年愛護条例および同施行規則の一部改正[2025年3月19日]
福井県青少年愛護条例および同施行規則の一部改正
- 花粉と花粉症の基礎知識[2025年3月19日]
花粉と花粉症の基礎知識をまとめたページです。
- 元気パワーアップ作戦[2025年3月19日]
元気パワーアップ作戦 令和6年度の取組みおよび成果を紹介します。
- 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(奥越健康福祉センター)[2025年3月19日]
令和7年4月から奥越健康福祉センターで勤務する臨時的任用職員を募集します。
- 令和6年度 CEPT企画会議[2025年3月19日]
令和6年度 CEPT企画会議
- 相談の方法[2025年3月19日]
相談の方法
- 令和4年度 事業概要[2025年3月19日]
令和4年度 敦賀児童相談所の事業概要を掲載しています
- 療育手帳(18歳未満)交付判定・各種証明書の交付[2025年3月19日]
療育手帳(18歳未満)交付判定・各種証明書の交付
- 様式集(ダウンロード用 業務委託)[2025年3月19日]
様式集 (ダウンロード用 業務委託)
- 各種業務共通仕様書[2025年3月19日]
福井県土木部の設計業務等共通仕様書、測量業務共通仕様書、土質・地質調査共通仕様書、流量観測作業共通仕様書を掲載しています
- 児童虐待と思われる児童を発見したら通報を![2025年3月19日]
児童虐待と思われる児童を発見したら通報を!
- 子どもを虐待から守るために[2025年3月19日]
子どもを虐待から守るために
- 相談の内容[2025年3月19日]
相談の内容
- 堤防の刈草で作った「堆肥」の無償配布のお知らせ(福井土木事務所)[2025年3月19日]
堤防の刈草でつくった「堆肥」の無償配布のお知らせ(福井土木事務所)
- 令和6年度公共事業再評価について[2025年3月19日]
令和6年度公共事業再評価について
- 令和6年度優良工事等事業者・優秀建設現場施工者表彰式[2025年3月19日]
令和6年度優良工事等事業者表彰表彰式を行いました
- 令和3年度の工事成績評定等の改正について[2025年3月19日]
令和3年度の工事成績評定等の改正について
- 令和2年度の工事成績評定等の改正について[2025年3月19日]
令和2年度の工事成績評定等の改正について
- 職業訓練指導員試験の実施について[2025年3月19日]
職業訓練指導員試験の合格者は、申請により指導員免許を取得することができます。
- 子育て相談「きくで♪」(育児不安解消サポート事業)[2025年3月19日]
子育て相談「きくで♪」についてのページです。
- 令和6年度介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金[2025年3月19日]
令和6年度介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金
- 相談・担当窓口など[2025年3月19日]
相談・担当窓口など
- 介護事業所向け[2025年3月19日]
介護事業所向け
- 認知症[2025年3月19日]
認知症
- 介護している方[2025年3月19日]
介護している方
- 在宅医療・介護[2025年3月19日]
在宅医療・介護
- 3月19日(水)の知事の日程[2025年3月19日]
11:00 蓮如上人記念館特別展開展式(あわら市)
来客
庁内打ち合わせ - 元気高齢者[2025年3月19日]
元気高齢者
- 「与作・楽太郎・ピーコとめぐる 越前・若狭かるた」を作りました![2025年3月19日]
福井ふるさと大使の笠原靖氏のイラストを使用した「与作・楽太郎・ピーコとめぐる 越前・若狭かるた」を作りました。
- 「ふくいの森林・林業」紹介パンフレットを作成しました。[2025年3月19日]
ふくいの森林・林業(紹介パンフレット)
- 明るい選挙推進青年活動隊 CEPT 令和6年度の活動[2025年3月19日]
明るい選挙推進青年活動隊 CEPT 令和6年度の活動
- 令和6年度明るい選挙推進事業についてお知らせします[2025年3月19日]
令和6年度明るい選挙推進事業についてお知らせします
- おもちゃ病院開催日のご案内[2025年3月19日]
おもちゃ病院の開催日をお知らせします!
- 福井城坤櫓等復元整備検討委員会の開催概要[2025年3月19日]
福井城坤櫓等復元整備検討委員会の開催概要
- 認知症サポーター・キャラバンについて[2025年3月19日]
認知症サポーター養成講座の講師役であるキャラバン・メイト関連の情報を掲載しています。
- 福井県土木部が現在実施中の主なプロジェクト[2025年3月19日]
福井県の土木部で実施中の主要なプロジェクトをご紹介します。
- 畜試情報[2025年3月19日]
畜産試験場で発行した「畜試情報」のバックナンバーを掲載します。
- 地価公示結果[2025年3月19日]
地価公示の概要
- 県税の納付方法[2025年3月19日]
県税の納付が可能な各金融機関、コンビニエンスストア等を表示
- 農業制度資金の概要について[2025年3月19日]
農業制度資金の概要、問い合わせ先について
- バイオディーゼル燃料の取り扱いについて[2025年3月19日]
廃食油、菜種油等の植物油から製造されるバイオディーゼル燃料(BDF)にも軽油引取税が課税されることがあります!
- 空倉庫(工場)等における不正軽油製造防止対策にご協力を![2025年3月19日]
倉庫・工場等の所有者の皆様への不正軽油製造防止対策に関するお願いです
- 県税の還付について[2025年3月19日]
県税が戻ってくることをご存知ですか?
- 納税に使用する有価証券に係る取立手数料について[2025年3月19日]
手形・先日付小切手など有価証券での県税の納付・納入のご依頼には取立手数料がかかります。
- 納税はお済みですか?[2025年3月19日]
延滞金について
- 議員プロフィール 山浦 光一郎 (Yamaura Koichiro)[2025年3月18日]
議員プロフィール 山浦 光一郎 (Yamaura Koichiro)
- 組織改正(令和7年4月1日付け)[2025年3月18日]
組織改正(令和7年4月1日付け)をご覧になれます。
- 首都圏北部をターゲットとした巡回キャラバン事業の業務委託に係るプロポーザルの実施について[2025年3月18日]
首都圏北部をターゲットとした巡回キャラバン事業の業務委託に当たり、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
- 令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)の第2次(最終)配分について[2025年3月18日]
令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)の第2次(最終)配分について
- グリーンな栽培への転換サポート[2025年3月18日]
グリーンな栽培への転換サポートとして、産地戦略と栽培体系の実践マニュアルを掲載しています。
- ふくい採用力向上支援事業について[2025年3月18日]
ふくい採用力向上支援事業について
- たばこ対策について[2025年3月18日]
たばこ対策
- 令和7年度武道館カレンダー[2025年3月18日]
令和7年度武道館のカレンダーを掲載します
- 難病保健(坂井健康福祉センター・坂井保健所)[2025年3月18日]
難病保健について
- 3月18日(火)の知事の日程[2025年3月18日]
10:30 記者会見(県庁)
庁内打ち合わせ - 令和7年度ふくいSDGs推進事業の業務委託に係るプロポーザルの実施について[2025年3月18日]
「ふくいSDGs推進事業」の業務委託に係るプロポーザル(企画提案募集)について
- 令和7年度 駐車場満車予測[2025年3月18日]
令和7年度の駐車場満車予測を掲載いたします。
- 会派別名簿[2025年3月18日]
会派別名簿
- 委員会別名簿[2025年3月18日]
委員会別名簿
- 議員一覧(50音順)[2025年3月18日]
議員一覧(50音順)
- 施工条件における特記仕様書について[2025年3月17日]
福井県建設工事における週休2日工事などの施工条件の特記仕様書に関するページです
- 福井県過疎地域持続的発展方針・計画[2025年3月17日]
福井県過疎地域持続的発展方針・計画
- 余裕期間制度(フレックス方式・発注者指定方式)工事について[2025年3月17日]
福井県土木部発注の余裕期間制度(フレックス方式・発注者指定方式)工事に関するページです
- 平成27年衛生統計(丹南健康福祉センター)[2025年3月17日]
平成27年衛生統計(丹南健康福祉センター)
- 多様な宿泊施設整備支援事業(旅の目的となる上質な宿泊施設)」の補助事業を募集します。[2025年3月17日]
「多様な宿泊施設整備支援事業(旅の目的となる上質な宿泊施設)」補助事業の募集を開始
- 小浜土木事務所 砂防関係事業[2025年3月17日]
砂防関係事業
- 令和7年度 特定行為研修推進事業補助金について[2025年3月17日]
特定行為研修もしくは特定行為研修を組み込んでいる認定看護師教育研修を看護師に受講させる場合に、研修費用等を補助します。
- 平成17年衛生統計(PDFファイル)[2025年3月17日]
平成17年衛生統計
- 平成16年衛生統計(PDFファイル)[2025年3月17日]
平成16年衛生統計
- 平成18年衛生統計(PDFファイル)[2025年3月17日]
平成18年衛生統計
- 令和6年度 ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting[2025年3月17日]
2025年3月13日(木)に「令和6年度ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting」を開催しました!
- 福井県気候変動適応センター[2025年3月17日]
福井県気候変動適応センターでは、国や県内研究機関等と連携し、気候変動の影響や適応に関する情報を定期的に発信していきます。
- (ふくい多文化共生推進ネットワーク)日本人も外国人も暮らしやすい福井を一緒に作っていきませんか?[2025年3月17日]
多文化共生の地域づくりに関する悩み事や課題、先進事例などの情報共有を目的とするネットワークです。
- 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業[2025年3月17日]
令和7年度 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業
- 県外大学医学生や県外医療機関で臨床研修中の皆様へ UIターン修学研修資金のご案内[2025年3月17日]
県外大学医学生や県外医療機関で臨床研修中の皆様へ UIターン修学研修資金のご案内
- 専攻医1年目の方を福井県が全力で応援します! 特定診療科医師確保修学・研修資金のご案内[2025年3月17日]
専攻医1年目の方を福井県が全力で応援します! 特定診療科医師確保修学・研修資金のご案内
- 福井大学医学生の皆様へ 特定診療科医師確保修学・研修資金のご案内[2025年3月17日]
福井大学医学生の皆様へ 特定診療科医師確保修学・研修資金のご案内
- 丹南健康福祉センター広報誌「たんけん」を掲載しています![2025年3月17日]
丹南健康福祉センター広報誌「たんけん」を掲載しています。
- 「エコな生活のヒントBOOK」を発行しました![2025年3月17日]
エコでお得な情報が掲載されている電子ブックです。
- 3月17日(月)の知事の日程[2025年3月17日]
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 衛生統計(丹南健康福祉センター)H16~[2025年3月17日]
衛生統計(丹南健康福祉センター)H16~
- 令和5年嶺南圏域(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)における医療機能ごとの病床の現状[2025年3月17日]
嶺南圏域(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)の医療機関が報告した病床の医療機能の一覧
- 令和5年丹南圏域(鯖江市、越前市、池田町、南越前町、越前町)における医療機能ごとの病床の現状[2025年3月17日]
丹南圏域(鯖江市、越前市、池田町、南越前町、越前町)の医療機関が報告した病床の医療機能の一覧
- 令和5年奥越圏域(大野市、勝山市)における医療機能ごとの病床の現状[2025年3月17日]
奥越圏域(大野市、勝山市)の医療機関が報告した病床の医療機能の一覧
- 令和5年福井・坂井圏域(福井市・あわら市・坂井市・永平寺町)における医療機能ごとの病床の現状[2025年3月17日]
福井・坂井圏域(福井市・あわら市・坂井市・永平寺町)の医療機関が報告した病床の医療機能の一覧
- 梅毒・性器クラミジア感染症について[2025年3月17日]
梅毒・性器クラミジア感染症について
- 令和3年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 令和2年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 令和元年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 平成30年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 平成29年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 平成28年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 令和4年嶺南圏域(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)における医療機能ごとの病床の現状[2025年3月17日]
嶺南圏域(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)の医療機関が報告した病床の医療機能の一覧
- 平成30年衛生統計(丹南健康福祉センター)[2025年3月17日]
平成30年衛生統計(丹南健康福祉センター)
- 平成29年衛生統計(丹南健康福祉センター)[2025年3月17日]
平成29年衛生統計(丹南健康福祉センター)
- 平成28年衛生統計(丹南健康福祉センター)[2025年3月17日]
平成28年衛生統計(丹南健康福祉センター)
- 福井県における医療機能ごとの病床の現状[2025年3月17日]
医療機関が、病床において担っている医療機能の現状と今後の方向を選択し、病棟単位で報告します。
- 平成24年衛生統計[2025年3月17日]
平成24年度の衛生統計を掲載します。
- 丹南健康福祉センターからの感染症情報[2025年3月17日]
約3か月に1回程度、その時期に流行する感染症について情報提供をします。
- 平成23年衛生統計[2025年3月17日]
丹南地域の平成23年の衛生統計を掲示します。
- 平成22年衛生統計[2025年3月17日]
平成22年丹南管内の衛生統計情報を掲載しています
- 平成21年衛生統計(PDFファイル)[2025年3月17日]
平成21年衛生統計
- 平成20年衛生統計(PDFファイル)[2025年3月17日]
平成20年衛生統計
- 平成19年衛生統計(PDFファイル)[2025年3月17日]
平成19年衛生統計
- ゴルフ場利用税の非課税措置について[2025年3月17日]
一部の方についてゴルフ場の利用税が課税が免除される場合があります。
- ゴルフ場利用税について[2025年3月17日]
ゴルフ場利用税について
- 個人県民税について[2025年3月17日]
個人県民税について
- 個人事業税について[2025年3月17日]
個人の事業税について
- ハピラインふくい開業1周年記念イベントを開催しました[2025年3月16日]
3月16日(日)
- 北陸新幹線開業1周年記念イベントに出席しました[2025年3月16日]
3月16日(日)
- 3月16日(日)の知事の日程[2025年3月16日]
9:15 北陸新幹線開業1周年記念式典(福井市)
10:05 ハピラインふくい開業1周年記念式典(福井市) - 【新聞】福井県からのお知らせ(令和6年度)[2025年3月15日]
新聞に掲載された福井県からのお知らせをご覧になれます。
- 3月15日(土)の知事の日程[2025年3月15日]
テレビ収録
- 女性の健康週間における県民公開講座の開催について(令和7年3月23日開催)[2025年3月14日]
毎年3月1日から3月8日は、厚生労働省が定める「女性の健康週間」です。女性の健康週間にあわせて複数の産婦人科医による県民公開講座を開催します。
- 情報システム等に係る調達案件(前期)を公表します[2025年3月14日]
県では情報システム最適化の取組みの一環として、情報システムに係る開発業務や機器の導入等について公正な競争に基づく調達を促進するため、情報システムの調達にかかる発注予定を公表しています。
- 令和6年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします[2025年3月14日]
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和6年11月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 - 傍聴申込(委員会)[2025年3月14日]
委員会の傍聴申込方法
- 福井県令和6年度2月追加補正予算[2025年3月14日]
福井県令和6年度2月追加補正予算
- 県内宅建業者の方への情報提供[2025年3月14日]
宅地建物取引業の免許申請に伴う令和7年4月1日からの変更点についてお知らせします。
- 福井県令和6年度2月補正予算[2025年3月14日]
福井県令和6年度2月補正予算
- 福井県令和7年度当初予算[2025年3月14日]
福井県令和7年度当初予算
- 緑と花のまちづくり支援事業[2025年3月14日]
緑と花のまちづくり支援事業を活用する団体を募集します。
- 建設工事等の契約保証及び前払金保証に係る保証証書の電子化について[2025年3月14日]
電子保証に関してのお知らせ
- 知事提出議案[2025年3月14日]
知事提出議案
- 財政・IR関連情報[2025年3月14日]
財政・IR関連情報 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/zaisei/zaisei09.html
- 令和7年度福井県社会福祉施設および医療機関等における省エネ設備等支援事業補助金[2025年3月14日]
令和7年度福井県社会福祉施設および医療機関等における省エネ設備等支援事業補助金
- 料金の案内(令和7年4月1日から)[2025年3月14日]
料金の案内
- ふくいエコはぴねす住宅のススメ[2025年3月14日]
福井県独自の省エネ基準住宅「ふくいエコはぴねす住宅」についての詳細ページ
- 福井県独自の省エネ住宅基準を策定しました![2025年3月14日]
福井県独自の省エネ基準住宅『ふくいエコはぴねす住宅』についてのページです。
- 福井県公文書公開審査会の答申[2025年3月14日]
福井県公文書公開審査会の答申
- 令和6年度障害福祉サービス事業所等の集団指導および事業所説明会について[2025年3月14日]
障害福祉サービス事業所等に対する集団指導(説明会)につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場集合形式では行わず、オンライン形式で開催します。
- 小・中・高校生を対象とした文化芸術体験プログラム[2025年3月14日]
小学生~高校生を対象とした文化芸術体験プログラムをご紹介します
- 令和6年度 福井県学校給食週間の取り組み[2025年3月14日]
学校給食週間の取り組みを行いました。
- 児童養護施設等への寄付について[2025年3月14日]
児童養護施設等への寄付についてお礼申し上げます
- 令和6年度 省エネ住宅シンポジウムのご案内[2025年3月14日]
省エネ住宅シンポジウムについてご案内します
- 御廊下橋の復元整備について[2025年3月14日]
御廊下橋復元整備事業の紹介
- 福井ゼロカーボン・ウェルネス住宅(仮称)基準策定委員会[2025年3月14日]
福井県独自の省エネ住宅基準「福井ゼロカーボン・ウェルネス住宅(仮称)基準」策定のための有識者委員会
- 福井県大学進学サポートセンター(既卒生対象)[2025年3月14日]
県内在住の高校卒業者を対象に、大学進学に向けて学習できる環境を整えるため、福井県では大学進学サポートセンターを開設しています。
- 技能検定実施のお知らせおよび合格者の発表[2025年3月14日]
技能検定とは、職業能力開発促進法に基づき国が技能程度を公証する制度です。
年2回の実施ごとに、検定案内および合格者発表についてお知らせしています。 - 奥越の農家さん手作りの加工品を紹介します![2025年3月14日]
地元農家さん手作りの加工品(お菓子、惣菜など)を紹介しています。
- 3月14日(金)の知事の日程[2025年3月14日]
14:00 第436回定例県議会閉会(県議会)
雑誌取材
各種行事
庁内打ち合わせ - 児童・女性相談所:事業概要[2025年3月14日]
福井県児童・女性相談所の事業概要を掲載いたします。
- 福井県における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について[2025年3月14日]
福井県における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について
- 令和6管理年度における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について[2025年3月14日]
令和6管理年度における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について
- 福井県再犯防止居住支援補助金のご案内[2025年3月14日]
福井県再犯防止居住支援補助金のご案内
- 「地域の伝統行事活動支援」業務委託の公募型プロポーザルの実施について[2025年3月14日]
「地域の伝統行事活動支援」業務委託の公募型プロポーザルを実施します。
- 社頭一里塚のケヤキとエノキ(池田町)[2025年3月14日]
社頭一里塚のケヤキとエノキについて紹介します。
- 定例会等日程[2025年3月14日]
定例会等日程
- 帯状疱疹ワクチンについて[2025年3月14日]
帯状疱疹ワクチンについて説明します。
- 質問者・質問項目、録画(令和7年2月)[2025年3月14日]
質問者・質問項目、録画(令和7年2月)
- 定例会等日程(令和7年2月)[2025年3月14日]
定例会等日程(令和7年2月)
- 議案等の審議結果(令和6年度)[2025年3月14日]
議案等の審議結果(令和6年度)
- 福井児童相談所[2025年3月14日]
福井児童相談所の概要説明
- 療育手帳について(18歳未満の方)[2025年3月14日]
療育手帳(18歳未満の方)
- 「青々吉日TSURUGA WAKASA」公式サイトがリニューアルしました![2025年3月14日]
北陸新幹線敦賀開業に先立ち立ち上げたウェブサイト「青々吉日」御食国食旅サイトをリニューアルしましたのでぜひご覧ください!
- 令和6年度「ふくい100彩ごはん」認証メニューの紹介[2025年3月14日]
「ふくい100彩ごはん」は、健康に配慮した定食、弁当、惣菜など、福井県の認証メニューです。
- 会期日程、質問者・質問項目、録画、議案等審議結果の履歴[2025年3月14日]
会期日程、質問者・質問項目、録画、議案等審議結果の履歴
- 食品表示法により、栄養成分表示が義務化されました。[2025年3月14日]
健康や栄養に関する食品表示について
- 児童虐待と思われる児童を発見したら[2025年3月14日]
児童相談部門-児童虐待と思われる児童を発見したら
- 医療法第25条第1項[2025年3月14日]
医療法第25条第1項
- 丹南健康福祉センターへのアクセス[2025年3月14日]
丹南健康福祉センターへのアクセス
- ふくい高校生県議会[2025年3月13日]
ふくい高校生県議会
- PCB廃棄物に係る届出および報告[2025年3月13日]
PCB廃棄物に係る届出書および報告書の様式、提出先を掲載しております。
- 福井県ウクライナ避難民支援金を募集します(個人の方はふるさと納税制度を活用して実質2,000円の負担でウクライナからの避難民の方に寄付ができます)[2025年3月13日]
福井県ウクライナ避難民支援金の募集についてまとめています。
- 「令和6年度 福井県職員クレドアワード」を授与しました[2025年3月13日]
3月13日(木)
- 移住・就活>タイル(6)(気軽に参加)[2025年3月13日]
移住・就活>左から6番目のタイル
- 移住・就活>タイル(5)(相談する)[2025年3月13日]
移住・就活>左から5番目のタイル
- 移住・就活>タイル(4)(もらえるお金)[2025年3月13日]
移住・就活>左から4番目のタイル
- 移住・就活>タイル(3)(地域おこし協力隊)[2025年3月13日]
移住・就活>左から3番目のタイル
- 移住・就活>タイル(2)(就職情報(新卒・転職))[2025年3月13日]
移住・就活>左から2番目のタイル
- 移住・就活>タイル(1)(移住への1歩)[2025年3月13日]
移住・就活>左から1番目のタイル
- 3月13日(木)の知事の日程[2025年3月13日]
9:30 県職員クレドアワード授与式(県庁)
11:00 高齢者叙勲、叙位・叙勲、紺綬褒章伝達式(県庁)
来客
庁内打ち合わせ - 災害時応援協定等について[2025年3月13日]
福井県が締結している災害時の応援協定等について
- 福井県農薬管理指導士制度についてお知らせします[2025年3月13日]
福井県が認定している農薬管理指導士のことについて、研修などのお知らせをしています。
- 環境廃棄物対策課[2025年3月13日]
環境廃棄物対策課からのお知らせ
- 令和6年度優良民間社会福祉施設・団体に対する御下賜金伝達式を開催しました[2025年3月12日]
3月12日(水)
- 注意喚起情報紙「気をつけよう!見守ろう!ふくいの消費生活」[2025年3月12日]
消費者トラブルに関する注意喚起情報や気をつけたいポイントをわかりやすく情報提供します!
- 福井県内の認定(特例認定)特定非営利活動法人について[2025年3月12日]
福井県が認定(特例認定)特定非営利活動法人として認定した法人一覧
- 一般国道158号バイパス整備工事 仁位アクセス道路 工事進捗状況[2025年3月12日]
一般国道158号バイパス整備工事 仁位アクセス道路の進捗状況を紹介します。
- 職員ブログ[2025年3月12日]
公務員試験受験生向けの情報発信ページです。
- 一目でわかる福井のすがた[2025年3月12日]
【統計調査課】人口、経済、教育など各分野の指標値について全国のデータを順位とともに掲載(毎年)
- 福井県データ連携基盤共同利用ビジョンの策定について[2025年3月12日]
令和7年3月4日にデータ連携基盤の共同利用ビジョンを策定しました。
- 福井県こども療育センター[2025年3月12日]
福井県こども療育センターの運用ポリシーを掲載
- 3月12日(水)の知事の日程[2025年3月12日]
9:30 御下賜金伝達式(県庁)
来客
庁内打ち合わせ - 令和6年能登半島地震による災害救助法に基づく救助終了について[2025年3月12日]
令和6年能登半島地震について、福井市、坂井市、あわら市の区域における災害救助法に基づく救助が終了したことを公示します。
- 林・藤島遺跡リーフレット[2025年3月12日]
重要文化財林・藤島遺跡出土品について、文化庁の補助を受けつつ、指定品の保存修理を順次実施しております。
- 事業概要(丹南の健康福祉)[2025年3月12日]
丹南健康福祉センター事業概要
- 福井県 県民パブリックコメント実施一覧表[2025年3月12日]
県民パブリックコメント実施一覧表
- 衛生検査課>環境衛生検査[2025年3月12日]
環境衛生検査について
- 衛生検査課>食品衛生の細菌検査について[2025年3月12日]
食品衛生の細菌検査について
- 感染症等情報紙「はっする」[2025年3月12日]
感染症等情報紙「はっする」
- 二州健康福祉センター 衛生検査課トップページ[2025年3月12日]
衛生検査課の業務紹介・案内など
- 社会教育×SDGsで地域応援プロジェクト[2025年3月11日]
みなさんがお住まいの地域での生涯学習を応援します。
- 「こめこのふくい」参加事業者一覧[2025年3月11日]
「こめこのふくい」の参加事業者一覧を紹介します
- 地域支援室 業務案内[2025年3月11日]
地域支援室 業務案内
- お知らせ(通年)です。[2025年3月11日]
奥越健康福祉センターからのお知らせです。(通年)
- 各種相談・検査[2025年3月11日]
奥越健康福祉センターで実施している相談・検査
- 福井県立芦原青年の家 付近の観光情報について[2025年3月11日]
付近の観光地や福井県の情報についてお知らせします。
- 住民監査請求結果の公表[2025年3月11日]
住民監査請求結果の公表
- 外国語版嶺南地域観光パンフレットについて[2025年3月11日]
外国人観光客向けに嶺南地域を紹介するパンフレットを作成しました。
- 令和7年度福井県製菓衛生師試験のお知らせ[2025年3月11日]
令和7年度福井県製菓衛生師試験のお知らせ
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2025年「2月」の体験プログラム[2025年3月11日]
「園芸LABOの丘」2025年2月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2025年4月の体験プログラム[2025年3月11日]
「園芸LABOの丘」2025年4月の体験メニューです。
- 3月11日(火)の知事の日程[2025年3月11日]
10:00 予算決算特別委員会(県議会)
各種行事
庁内打ち合わせ - カーボンニュートラルに向けた取組みを宣言する企業・団体をご紹介します[2025年3月11日]
カーボンニュートラルに向けた取組みを宣言する企業・団体のリストです。
- 福井県国民保護計画について[2025年3月11日]
福井県国民保護計画について
- よくある質問(Q&A)[2025年3月11日]
地方消費税、自動車税など県税のよくある質問です。
- 自動車税環境性能割について[2025年3月11日]
自動車税環境性能割について
- 新パスポート制度お知らせ[2025年3月10日]
令和7年3月24日以降のパスポート制度の改正、注意とお願い
- 病院群輪番制病院の当番病院について[2025年3月10日]
病院群輪番制病院の当番病院について
- ウクライナからの避難民支援について[2025年3月10日]
ウクライナ避難民の支援についてまとめています。
- 奥越健康福祉センター 事業概要[2025年3月10日]
奥越健康福祉センターの事業概要を掲載しています。
- 集団指導、説明会等の資料掲載について[2025年3月10日]
介護事業者向け説明会等の資料掲載ページです。
- 地方消費税について[2025年3月10日]
地方消費税について
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社にしばた[2025年3月10日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社にしばた
- 福井県青少年愛護条例の一部改正(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月10日]
福井県青少年愛護条例の一部改正(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果を公表します。
- 3月10日(月)の知事の日程[2025年3月10日]
10:00 予算決算特別委員会(県議会)
- 未来協働プラットフォームふくい 進路探究ワークショップ 「Feel Fukui’s Fun」 事業について[2025年3月10日]
未来協働PFF実行部ふくい部門5において、実施された「進路探究ワークショップ事業 Feel fukui'Fun事業」について結果を報告
- SDGsパートナーによる出前授業(テーマ:地球温暖化対策)の実施希望校募集について[2025年3月10日]
SDGsパートナーが協働で作成した人材育成プログラム(出前授業)の実施について
- 【みなし指定】介護保険法に基づく保険医療機関等のみなし指定について[2025年3月10日]
介護保険法に基づく保険医療機関等のみなし指定の届出について
- 丹南健康福祉センター 医療監査室[2025年3月10日]
業務内容
- 令和6年度下半期福井県友好大使委嘱式[2025年3月10日]
福井県友好大使
- 第28回風花随筆文学賞授賞式を開催しました[2025年3月9日]
3月9日(日)
- 3月9日(日)の知事の日程[2025年3月9日]
13:00 風花随筆文学賞授賞式(福井市)
各種行事 - 3月8日(土)の知事の日程[2025年3月8日]
各種行事
- 福井臨海工業用水道事業 - 工業用水ができるまで[2025年3月7日]
工業用水ができるまで(江上本取水口浄水場)
- 市町等地方公営企業(事業別)経営比較分析表[2025年3月7日]
県内各市町等の地方公営企業(事業別)の経営比較分析表
- 市町等公営企業(事業別)の経営比較分析表(令和5年度決算) | 福井県ホームページ[2025年3月7日]
公営企業経営比較分析表
- 産業廃棄物処理施設(設置許可が必要な施設)の分類[2025年3月7日]
(特別管理)産業廃棄物処理業の手引き
- 福井臨海工業用水道事業-交通案内[2025年3月7日]
福井臨海工業用水道管理事務所への交通案内
- 福井臨海工業用水道事業 - Q&A[2025年3月7日]
Q&A
- ふく保育[2025年3月7日]
福井県が保育者の魅力を発信!
- 「坂井地区 医療・在宅サービス空き情報共有システム(仮称)」の運用を開始します![2025年3月7日]
坂井地区 医療・在宅サービス空き情報共有システム(仮称)」の運用開始にあたり、利用申請を受け付けます。
- 3月7日(金)の知事の日程[2025年3月7日]
庁内打ち合わせ
- 中庄のヤブツバキ(坂井市)[2025年3月7日]
中庄のヤブツバキについて紹介します。
- 薬局・検査室・放射線室のご案内[2025年3月7日]
薬局・検査室・放射線室のご案内
- 産地生産基盤パワーアップ事業[2025年3月7日]
産地生産基盤パワーアップ事業に係る県実施方針等のホームページへの公表
- 指定基準等について[2025年3月7日]
地域主権一括法の施行により制定された福井県における指定基準等の条例、規則等を掲載します。
- 福井臨海工業用水道事業-料金について[2025年3月7日]
工業用水の料金について
- アンコン川柳[2025年3月7日]
注目キーワード
- 福井県交通事故相談所~相談無料~[2025年3月6日]
福井県では交通事故に関する相談を行う交通事故相談所を開設しています。相談は無料ですので、ぜひご活用ください。
- 福井県空き家管理代行サービス事業者登録制度について[2025年3月6日]
民間事業者の提供する空き家の管理代行サービスの周知や利用、また事業者の新規参画を促すため、複数の市町で管理代行サービスを行う事業者について、登録事業者として登録しています。
- 中古商品自動車に係る減免制度[2025年3月6日]
中古自動車販売業者が所有する自動車については、一定の要件を満たす場合に、申請により自動車税種別割が一部減免されます。
- 車いす移動車等に係る減免制度[2025年3月6日]
車いす移動車等(身体障がい者等の方の使用のために構造が変更されている自動車)で、一定の要件に該当する場合には、自動車税種別割・環境性能割が減免されます。
- 自動車税種別割について[2025年3月6日]
自動車税種別割について
- 免税軽油使用に関する注意事項[2025年3月6日]
免税軽油の処理ミス
- 二州健康福祉センター>生活衛生課 様式[2025年3月6日]
飲食店、旅館、理・美容所などの営業許可申請、調理師・製菓衛生師免許に関する様式がダウンロードできます。
- 東日本大震災十四年に際した弔意表明につきまして[2025年3月6日]
東日本大震災の発生から14年、被災者への弔意を表明
- 石破茂内閣総理大臣への表敬訪問を行いました[2025年3月6日]
3月6日(木)
- フィリップ モリス ジャパン合同会社に企業版ふるさと納税知事感謝状を贈呈しました[2025年3月6日]
3月6日(木)
- 3月6日(木)の知事の日程[2025年3月6日]
13:00 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(東京)
東京出張(東京) - 薬事・生活衛生・食品衛生事業概要(令和5年度版)について[2025年3月6日]
薬事・生活衛生・食品衛生事業概要(令和5年度版)
- 老人クラブでのeスポーツ交流体験会について[2025年3月6日]
高齢者eスポーツ交流体験会
- 芦原青年の家の宿泊棟利用における人数制限の撤廃について[2025年3月6日]
芦原青年の家の宿泊棟利用における人数制限の撤廃について掲載しています。
- 薬事・生活衛生・食品衛生事業概要[2025年3月6日]
薬事・生活衛生・食品衛生事業概要の掲載ページ
- 歯と口腔の健康づくり施策の実施状況[2025年3月6日]
福井県歯と口腔の健康づくり推進条例第12条に基づく公表
- 免税証交付申請書の受付期限について[2025年3月6日]
免税証交付申請にあたっては余裕を持って申請書の提出をお願いします。
- 令和元年10月1日、自動車の税が大きく変わります[2025年3月6日]
令和元年10月1日、自動車の税が大きく変わります
- 福井県立芦原青年の家 施設のようす[2025年3月6日]
施設のようすをお知らせします。
- 社会福祉法人等に係る減免制度[2025年3月6日]
社会福祉法人や公益社団法人・公益財団法人、社会福祉協議会が使用する自動車については、一定の要件を満たす場合に、申請により自動車税種別割が減免されます。
- 福井県立芦原青年の家 ロードマップ[2025年3月6日]
福井県立芦原青年の家のロードアクセス方法についてお知らせします。
- 自動車の名義変更・抹消・住所変更の手続は確実に!![2025年3月6日]
自動車税種別割は車検証の記載に基づいて課税するため、名義変更・抹消・住所変更の手続が必要です。
- 軽油引取税について[2025年3月6日]
軽油引取税について
- 社会福祉施設・団体一覧[2025年3月5日]
令和6年度社会福祉施設・団体一覧
- フクマチピッチの聴講者を募集します(ハイブリット開催)[2025年3月5日]
令和6年3月13日(木)にふくいイノベーションオフィスでピッチイベントを開催します
- 質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、3月11日予算決算特別委員会2日目)[2025年3月5日]
質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、3月11日予算決算特別委員会2日目)
- 質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、3月10日予算決算特別委員会1日目)[2025年3月5日]
質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、3月10日予算決算特別委員会1日目)
- 【福井県】電気・ガス価格高騰緊急対策給付金(令和7年1月~令和7年3月期分)について[2025年3月5日]
電気・ガス価格高騰緊急対策給付金(令和7年1月~令和7年3月期分)について
- 美食福井食材を使ったレシピをご紹介♪[2025年3月5日]
美食福井食材を使ったレシピ集
- 一目でわかる福井のすがた 2025年版[2025年3月5日]
一目でわかる福井のすがた 2025年版の内容を紹介します。
- 3月5日(水)の知事の日程[2025年3月5日]
東京出張(東京)
- 建設工事等の電子契約導入について[2025年3月5日]
電子契約に関してのお知らせ
- 世界自閉症啓発デー(4月2日)、発達障害啓発週間(4月2日~8日)[2025年3月5日]
令和6年度「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の取組について
- 福井県大学進学サポートセンター(現役生対象)[2025年3月4日]
福井県大学進学サポートセンターの取り組みがご覧になれます。
- 母子健康手帳ケースの寄附について[2025年3月4日]
母子健康手帳ケースの寄附についてお礼申し上げます
- 福井県と民間企業等との連携について[2025年3月4日]
福井県と民間企業等との連携について
- 令和6年度「ふくい女性のチャレンジ賞表彰」「ふくい女性活躍推進企業優良活動表彰」表彰式および 「ふくい女性登用企業奨励金」目録贈呈式を開催しました[2025年3月4日]
3月4日(火)
- 3月4日(火)の知事の日程[2025年3月4日]
9:30 勝山高校卒業証書授与式(勝山市)
13:30 ふくい女性活躍推進にかかる表彰式・奨励金目録贈呈式(福井市)
各種行事
庁内打ち合わせ - 令和6年度勝山高等学校卒業式に出席しました[2025年3月4日]
3月4日(火)
- 福井県内の場外離着陸場申請図面を公開中![2025年3月4日]
福井県内の場外離着陸場申請図面を公開しました!
- 利用の手引きと活動のしおり[2025年3月4日]
利用の手引きの内容です。
- 国民健康保険の保険税[2025年3月4日]
国民健康保険の保険税
- 高圧ガス販売事業 各種届出について[2025年3月3日]
高圧ガス販売事業に係る各種手続はこちらです。
- 学びの森海湖登録団体について(イベント・団体紹介)[2025年3月3日]
学びの森海湖登録団体について(イベント・団体紹介)
- 知事交際費(令和7年2月分)[2025年3月3日]
令和7年2月分
- 2023年漁業センサス[2025年3月3日]
【統計情報課】漁業の生産構造・就業構造について調査します。(5年毎)
- 福井県消費生活審議会[2025年3月3日]
福井県民の消費生活の安定および向上に関する条例に基づき設置された消費生活審議会の概要です。
- 令和6年度 第3回医療経営セミナー[2025年3月3日]
令和6年度 第3回医療経営セミナーの資料を掲載
- 東京圏の大学生の皆さんへ 2025年4月の入社に合わせ福井県に引越した費用を支援します[2025年3月3日]
東京都内に本部がある大学の、東京圏内のキャンパスに在学する大学生・大学院生で、福井県内へ移住(またはUターン)し就職する方を対象に、地方就職支援金を支給します。
- 福井畜試ほぼ1分間動画【ヒツジが生まれたよ】[2025年3月3日]
かわいいヒツジの赤ちゃんが生まれました!
- 3月3日(月)の知事の日程[2025年3月3日]
ラジオ収録
庁内打ち合わせ - 「県有施設における公共⽤EV充電設備導⼊モデル事業」を実施する事業者を募集します[2025年3月3日]
令和7年度県有施設における公共⽤EV充電設備導⼊モデル事業の事業者募集に関するHP
- アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)川柳コンクールの入賞作品を決定しました![2025年3月3日]
R6.11~12月に募集したアンコンシャス・バイアス川柳の入賞作品を公表
- “ワクワク・ドキドキ”新幹線開業アイデアコンテストの成果を紹介します![2025年3月3日]
北陸新幹線福井・敦賀開業の盛り上げを促進する取組みとして、県では令和2年度
から令和6年度までの最大5年間、民間事業者が自ら実施する開業効果を高めるプロ
ジェクト“ドキドキ” プランの実現を支援してきました。
当ページでは各民間事業者の今までの取組みの成果を紹介いたします。 - 薬事関係申請・届出[2025年3月3日]
薬事に関する申請・届出についての説明があります。
- 福井県認定リサイクル製品一覧[2025年3月3日]
これまでに認定されたリサイクル製品をご紹介いたします。
- 新聞掲載記事情報(令和7年2月号)[2025年3月2日]
令和7年2月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 令和6年度 福井県自衛隊入隊・入校予定者激励会に出席しました[2025年3月2日]
3月2日(日)
- 3月2日(日)の知事の日程[2025年3月2日]
14:00 自衛隊入隊・入校予定者激励会(福井市)
各種行事 - 3月1日(土)の知事の日程[2025年3月1日]
各種行事
- 営繕工事における猛暑による作業不能日数の取扱いに係る運用について[2025年3月1日]
建設現場における猛暑を考慮した工期設定の取り組み
- 建設業許可申請書等様式[2025年3月1日]
建設業許可申請様式等
- おうちから楽しむ「園芸LABOの丘」(動画など)[2025年3月1日]
ユーチューブやエックス(旧ツイッター)を使って、おうちで園芸を楽しむことができます。
- 建設業許可変更届[2025年3月1日]
建設業許可変更届の様式および記載例
- 福井県リサイクル製品認定制度[2025年3月1日]
県では循環型社会を構築するためリサイクル製品を認定する制度を設けています。
- 福井県職員採用[2025年3月1日]
注目キーワード
2月
- イベントのご案内[2025年2月28日]
総合グリーンセンターが主催する緑と花のイベント及び研修の情報
- 北陸新幹線開業1周年記念イベント等紹介[2025年2月28日]
新幹線駅設置4市等で開催される北陸新幹線開業1周年記念イベント等の情報です。
- 利用案内[2025年2月28日]
武道館各施設を利用する際の必要事項を掲載しています。
- 2024年度「女性登用アワード」受賞企業および奨励金支給企業の決定について[2025年2月28日]
女性登用を進める企業に対する顕彰制度「女性登用アワード」の受賞企業39社が決定。なかでもとくに登用を進めた企業5社に対し、奨励金を支給します。
- 知事記者会見の概要(令和7年2月14日(金))[2025年2月28日]
知事記者会見の概要(令和7年2月14日(金))
- 福井県学校基本調査 令和6年度(確報)[2025年2月28日]
令和6年度学校基本調査(確報)
- 福井県がん患者アピアランスサポート事業[2025年2月28日]
アピアランスサポート事業を実施する市町に対し市町が負担した費用の一部を補助します。
- 福井県学校基本調査[2025年2月28日]
【統計調査課】学校に関する基本的事項についての調査(毎年)
- 連合福井から2025春闘要請を受けました[2025年2月28日]
2月28日(金)
- 2月28日(金)の知事の日程[2025年2月28日]
9:30 駐日ベルギー王国大使表敬(県庁)
10:30 丸岡城観光情報センター竣工記念式典(坂井市)
13:30 連合福井からの要請
各種行事
庁内打ち合わせ - 福井労働局 雇用環境・均等室からのお知らせ[2025年2月28日]
福井労働局雇用環境均等室からのお知らせです。
- エヴラー・アントワン駐日ベルギー王国大使に表敬訪問いただきました[2025年2月28日]
2月28日(金)
- 認知症に関するアンケート調査を実施します(企業・団体向け)[2025年2月28日]
令和6年度認知症に関するアンケート調査を実施します。
- 「丸岡城観光情報センター」竣工記念式典に出席しました[2025年2月28日]
2月28日(金)
- 椙杜神社のトガの木(若狭町)[2025年2月28日]
椙杜神社のトガの木について紹介します。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 1月)[2025年2月28日]
1月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- オフィスや店舗の木造化の検討してみませんか?[2025年2月28日]
オフィス・店舗の木造構造設計に関する相談窓口の広報ページ
- お知らせ[2025年2月28日]
宗教法人に関係する方向けの県からのお知らせです。
- 農作物病害虫防除指針(福井県)印刷用、品目項目別ファイル[2025年2月28日]
農作物病害虫防除指針(福井県)は、農作物の病害虫・雑草防除の適正な実施に資することを目的として、農業指導者等の参考資料として示したものです。
- 農作物病害虫防除指針(福井県)[2025年2月28日]
農作物病害虫防除指針(福井県)は、農作物の病害虫・雑草防除の適正な実施に資することを目的として、農業指導者等の参考資料として示したものです。
- がん対策について[2025年2月27日]
がん対策について
- 連合福井2025春季生活闘争総決起集会に出席しました[2025年2月27日]
2月27日(木)
- 2月27日(木)の知事の日程[2025年2月27日]
10:00 定例県議会 一般質問(県議会)
18:30 連合福井・2025春闘総決起集会(福井市)
庁内打ち合わせ - 質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月27日一般質問2日目)[2025年2月27日]
質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月27日一般質問2日目)
- 大阪へGO!北陸新幹線サポーターズチャンネル[2025年2月27日]
北陸新幹線の小浜京都ルートによる大阪までの早期全線開業に向けて、整備の意義や必要性を皆さんに理解していただけるよう情報発信をしていきます。
- デング熱についてご説明します[2025年2月27日]
普段から蚊に刺されないように心がけましょう。
- 福井県職員募集案内の総合ページはこちら[2025年2月26日]
福井県職員募集案内の総合ページはこちらです
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社glow[2025年2月26日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社glow
- 県庁屋上の開放について[2025年2月26日]
福井城址のにぎわいづくりの一環として、毎月最終水曜日に県庁屋上(東側)の開放を行っています。お気軽にお立ち寄りいただき、高さ45mからの眺望をお楽しみください。
- 2月26日(水)の知事の日程[2025年2月26日]
10:00 定例県議会 一般質問(県議会)
- 質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月26日一般質問1日目)[2025年2月26日]
質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月26日一般質問1日目)
- ふくい若者ステーションのご紹介[2025年2月26日]
若者の活動を応援する組織「ふくい若者フォーラム」では、若者の活動・交流の拠点となっているコワーキングスペースやカフェなどを「ふくい若者ステーション」として認定しています。
- 交通安全実践事業所の取組み[2025年2月25日]
交通事故のない「安全で安心な福井」を実現するために「家族への交通安全の呼びかけ」「従業員教育」「地域での啓発活動」のすべてを実施していただく「交通安全実践事業所」を募集します。
- 令和6年度 交通安全実践事業所の活動一覧[2025年2月25日]
交通安全実践事業所の令和6年度の活動を紹介します。
- 定期監査結果の公表・措置状況の公表[2025年2月25日]
定期監査結果の公表・措置状況の公表
- 福井県自転車活用推進会議の開催状況[2025年2月25日]
福井県自転車活用推進会議の開催状況です。
- 県国際交流員(CIR)[2025年2月25日]
県国際交流員のご紹介
- 2月25日(火)の知事の日程[2025年2月25日]
庁内打ち合わせ
- 令和6年度第2回 あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者との意見交換会を実施しました[2025年2月25日]
令和6年度第2回 あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者との意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 除雪状況のご紹介(令和7年2月寒波)[2025年2月25日]
除雪状況ダイジェスト写真(令和7年2月寒波)
- 内水面漁場管理委員会指示[2025年2月25日]
内水面漁場管理委員会が委員会指示を発令しました
- 福井県古民家リノベーションコンテスト[2025年2月24日]
古民家(空き家)のリノベーションコンテストの開催
- 2月24日(月)の知事の日程[2025年2月24日]
大雪対応
- 県アンテナショップ「ふくい食の國291」の2週年祭イベントを開催しました[2025年2月23日]
2月23日(日)
- 2月23日(日)の知事の日程[2025年2月23日]
15:00 県アンテナショップ「ふくい食の國291」2周年祭イベント(東京)
大雪対応 - 福井県広報誌「NEWSふくい」 VOL68(令和7年2月23日発行)[2025年2月23日]
福井県広報誌「NEWSふくい」VOL68(令和7年2月23日発行)を発行しました。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2025年6月の体験プログラム[2025年2月22日]
「園芸LABOの丘」2025年6月の体験メニューです。
- 2月22日(土)の知事の日程[2025年2月22日]
大雪対応
- 北方領土返還要求運動福井県民会議[2025年2月21日]
北方領土返還要求運動福井県民会議の活動などを紹介しています。
- 会計年度任用職員の登録者募集のお知らせ(福井県教育委員会)[2025年2月21日]
会計年度任用職員登録者募集のお知らせです。
- 福井県における温室効果ガス排出量[2025年2月21日]
福井県の温室効果ガス排出量の算定結果です。
- 九頭竜川流域下水道事業の紹介[2025年2月21日]
三国土木事務所で実施している九頭竜川流域下水道事業の紹介です。
- ふくいワインカレッジ 公式ホームページ[2025年2月21日]
ふくいワインカレッジについて、および県内のワイン事業について掲載します。
- 2月21日(金)の知事の日程[2025年2月21日]
13:30 職員研修知事講話(福井市)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 手数料納付システムメンテナンス作業に伴う一時停止について[2025年2月21日]
手数料納付システムメンテナンス作業に伴う一時停止
- 大成寺の紅梅(高浜町)[2025年2月21日]
大成寺の紅梅について紹介します。
- 質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月20日代表質問)[2025年2月20日]
質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月20日代表質問)
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社ネクアス[2025年2月20日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社ネクアス
- 令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価および設計業務委託等技術者単価について[2025年2月20日]
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価および設計業務委託等技術者単価について
- 第4期福井県教育振興基本計画の策定に向けて「ふくいの教育振興推進会議」を開催しました[2025年2月20日]
福井の教育に関わっている県内外の有識者と県教育委員等により、次の5年間に行うべき新たな教育振興方策について意見交換し、次の福井県教育振興基本計画(第4期)をまとめるための会議です。
- 2月20日(木)の知事の日程[2025年2月20日]
10:00 定例県議会 代表質問(県議会)
庁内打ち合わせ - 緊急輸送道路ネットワーク計画[2025年2月20日]
緊急輸送道路ネットワークについて
- 認知症について[2025年2月20日]
認知症の症状や相談窓口、認知症の人を地域で支える仕組み等を紹介しています
- 福井県「子育てマイスター」について[2025年2月20日]
保育士や看護師などの資格を持ち、地域において、子育てに関する悩みや不安の相談員や助言者として社会貢献活動いただける方を子育てマイスターとして登録しています。
- 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター[2025年2月19日]
埋蔵文化財調査センターは、県内各地で遺跡の発掘調査をおこない、調査成果を整理し、保存や活用を進めていく施設です。
- センターの仕事[2025年2月19日]
発掘調査・遺物整理・報告書刊行・資料活用という4つの段階に沿って、センターの仕事の内容を説明いたします。
- 2月14日知事記者会見[2025年2月19日]
杉本知事は記者会見で、令和7年度当初予算案(令和6年度2月補正予算案を含む)産総研「北陸デジタルものづくりセンター」の新棟整備について述べました(20分41秒)
- 令和7年度「先進技術活用による地域開発プロジェクト」企画・広報・運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施について[2025年2月19日]
令和7年度「先進技術活用による地域開発プロジェクト」企画・広報・運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施について
- 道路改良工事 一般県道 福井森田丸岡線(坂井工区)(坂井市春江町寄安~沖布目)[2025年2月19日]
道路改良工事 一般県道 福井森田丸岡線 坂井市春江町寄安~沖布目の事業概要を紹介します。
- 手数料納付システム(宅地建物取引士関係)[2025年2月19日]
宅地建物取引士の手数料納付について
- 2月19日(水)の知事の日程[2025年2月19日]
庁内打ち合わせ
- 「子ども安心県民作戦」[2025年2月19日]
子どもたちの安全・安心を確保するため、地域ぐるみで子どもたちの見守り活動を行う「子ども安心県民作戦」を県下全小学校区および全中学校区で展開しています
- 令和6年度の発掘調査[2025年2月18日]
令和6年度発掘調査の最新情報
- 【注意喚起】蓄電池のセールスなど誇大広告の案内に関する注意喚起[2025年2月18日]
蓄電池のセールスなど誇大広告の案内に関する注意喚起
- 2月18日(火)の知事の日程[2025年2月18日]
現場視察(坂井市、あわら市)
各種行事 - ユニットケア研修について[2025年2月18日]
ユニットケア研修について案内いたします
- 診療科のご案内[2025年2月18日]
診療科のご案内
- 夕方見守り賛同事業所を募集![2025年2月18日]
夕方見守り賛同事業所を募集します
- 福井県令和6年度当初予算[2025年2月17日]
福井県令和6年度当初予算
- 有志知事による「民主主義と地方自治を守るための緊急アピール」会議に出席しました[2025年2月17日]
2月17日(月)
- 第436回定例県議会提案理由説明要旨[2025年2月17日]
令和7年2月
- 障がい福祉の魅力発信広報動画「貴方は知っている?障がい福祉のこと~クイズ編(3)」[2025年2月17日]
何となく聞いたことはあるけれど、まだまだ知らないことがある。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 障がい福祉の魅力発信広報動画「貴方は知っている?障がい福祉のこと~クイズ編(2)」[2025年2月17日]
何となく聞いたことはあるけれど、まだまだ知らないことがある。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 障がい福祉の魅力発信広報動画「貴方は知っている?障がい福祉のこと~クイズ編(1)」[2025年2月17日]
何となく聞いたことはあるけれど、まだまだ知らないことがある。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 2月17日(月)の知事の日程[2025年2月17日]
9:15 民主主義と地方自治を守るための緊急アピール(WEB)(県庁)
11:00 第436回定例県議会開会(県議会)
各種行事
庁内打ち合わせ - ふくecoの使い方[2025年2月17日]
環境アプリふくecoの使い方をご紹介します。
- 質問者・質問項目、録画(令和6年12月)[2025年2月17日]
質問者・質問項目、録画(令和6年12月)
- 産業常任委員会(令和6年度、2024年度)[2025年2月17日]
産業常任委員会(令和6年度、2024年度)
- 総務教育常任委員会(令和6年度、2024年度)[2025年2月17日]
総務教育常任委員会(令和6年度、2024年度)
- 予算決算特別委員会(令和6年度、2024年度)[2025年2月17日]
予算決算特別委員会(令和6年度、2024年度)
- 土木警察常任委員会(令和6年度、2024年度)[2025年2月17日]
土木警察常任委員会(令和6年度、2024年度)
- 厚生常任委員会(令和6年度、2024年度)[2025年2月17日]
厚生常任委員会(令和6年度、2024年度)
- 自動車運転代行業[2025年2月17日]
平成27年4月1日より、自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律(平成13年法律第57号)に基づく国土交通省の事務・権限が本県に移譲されています。
- 福井県日本中国友好協会年賀会に出席しました[2025年2月16日]
2月16日(日)
- 2月16日(日)の知事の日程[2025年2月16日]
各種行事
- 福井県立武生商工高等学校 新体育館・商業棟落成式を開催しました[2025年2月15日]
2月15日(土)
- (一社)福井県サッカー協会創立75周年記念式典に出席しました[2025年2月15日]
2月15日(土)
- 2月15日(土)の知事の日程[2025年2月15日]
13:15 武生商工高等学校新体育館・商業棟落成式(越前市)
15:00 県サッカー協会創立75周年記念式典(福井市) - 福井県嶺南地域公共交通活性化協議会の開催状況[2025年2月14日]
福井県嶺南地域公共交通活性化協議会の協議会の開催状況です。
- 「Happy!!福井に来とっけの〜」放送中![2025年2月14日]
毎月最終月曜夜に福井の魅力を発信するラジオ『Happy!!福井に来とっけの~』を放送しています。
- 「はぴウォーク2025ウォーキングキャンペーン」歩数記録アプリを募集します![2025年2月14日]
はぴウォーク2025ウォーキングキャンペーンで活用する歩数記録アプリ(ウォーキングアプリ)を募集します
- 「はぴウォーク2025ウォーキングキャンペーン」協賛企業を募集中です![2025年2月14日]
はぴウォーク2025ウォーキングキャンペーンの実施にあたり、協賛いただける企業を募集します。
- 令和6年度 優良図書の推奨[2025年2月14日]
優良図書として推奨したものをご紹介します。
- 令和6年度「やさしい日本語研修」を開催しました![2025年2月14日]
令和6年度「やさしい日本語」研修を開催します!
- 知事許可漁業における制限措置および申請期間について(小型いか釣り漁業)[2025年2月14日]
福井県漁業調整規則において定める、小型いか釣り漁業の制限措置および申請期間について
- 知事許可漁業における制限措置および申請期間について(あまだいこぎ刺し網漁業)[2025年2月14日]
福井県漁業調整規則において定める、あまだいこぎ刺し網漁業の制限措置および申請期間について
- 指定管理者制度導入施設の外部評価結果について[2025年2月14日]
指定管理導入施設の外部評価結果を公開します。
- 八幡神社の大杉(大野市)[2025年2月14日]
八幡神社の大杉について紹介します。
- 議員プロフィール 中西 昭雄 (Nakanishi Akio)[2025年2月14日]
議員プロフィール 中西 昭雄 (Nakanishi Akio)
- 議員プロフィール 三宅 わたる (Miyake Wataru)[2025年2月14日]
議員プロフィール 三宅 わたる (Miyake Wataru)
- できることから始める「できルール」[2025年2月14日]
福井県では、「合理的配慮の提供」について、障がいのある人と事業者との対話の中で、それぞれの会社やお店等において”できることから始める” ”まず第一歩を始めていく” ルールを、「できルール」という言葉で広めています。
- 特用林産に関する情報[2025年2月13日]
特用林産に関する情報
- 令和7年度福井県教員育成指標・教員研修計画概要を策定しました。[2025年2月13日]
平成29年度の教育公務員特例法の改正により、任命権者に義務付けられた「教員育成指標」の策定にあたり、教育委員会と関係大学等で構成する協議会を開催しています。この会議では「福井県教員育成指標」の策定と活用のための協議および教員の着任時の資質についての共通理解を確立することを目的としています。
- 県議会議事堂案内[2025年2月13日]
県議会議事堂案内
- ふくいイノベーションオフィスで第3回産業DXセミナーを開催します![2025年2月13日]
令和7年3月14日(金)にふくいイノベーションオフィスで第3回産業DXセミナーを開催します
- 2月14日(金)の知事の日程[2025年2月13日]
10:30 記者会見(県庁)
来客
庁内打ち合わせ - 2月13日(木)の知事の日程[2025年2月13日]
庁内打ち合わせ
- ふくいイノベーションオフィスでアトツギ経営者のための実践ワークショップを開催します![2025年2月13日]
令和7年2月12日(水)にふくいイノベーションオフィスでアトツギ経営者のための実践ワークショップを開催します
- 診療科のご案内 児童精神科[2025年2月13日]
児童精神科
- 診療科のご案内 耳鼻咽喉科[2025年2月13日]
耳鼻咽喉科
- 診療科のご案内 整形外科[2025年2月13日]
整形外科紹介
- 診療科のご案内 リハビリテーション科[2025年2月13日]
リハビリテーション科紹介
- 診療科のご案内 小児科[2025年2月13日]
診療科のご案内 小児科
- 「休日レディースがん検診」「平日イブニングレディースがん検診」を実施しています![2025年2月13日]
平日は忙しくてがん検診を受ける機会がない女性の方に、土日・祝日を利用して気軽に受診していただける「休日レディースがん検診」「平日イブニングレディースがん検診」を実施しています。
- 競争入札参加資格審査申請(物品購入・役務の提供等)について[2025年2月13日]
競争入札参加資格審査申請書(物品購入・役務の提供等等)について
- 福井県学校保健統計調査[2025年2月12日]
【統計情報課】児童、生徒および幼児の発育状態、健康状態についての調査(毎年)
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2025年「1月」の体験プログラム[2025年2月12日]
「園芸LABOの丘」2025年1月の体験メニューです。
- ふくいNEW経済ビジョンに関する動画を制作しました[2025年2月12日]
ふくいNEW経済ビジョンの動画について
- ふくいNEW経済ビジョン[2025年2月12日]
ふくいNEW経済ビジョンについて
- 公の施設の指定管理者候補団体の選定について[2025年2月12日]
福井県の指定管理者制度導入施設に関する、指定管理者候補団体の選定結果をお知らせします。
- 敦賀気比高等学校から第97回選抜高等学校野球大会(春の甲子園)への出場報告を受けました[2025年2月12日]
2月12日(水)
- 2月12日(水)の知事の日程[2025年2月12日]
13:30 敦賀気比高校春の選抜野球出場報告(県庁)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 入校関係書類[2025年2月12日]
入校関係書類
- 健康増進法に基づく特定給食施設の届出等について[2025年2月12日]
「特定かつ多数の者に対して継続的に食事を提供する施設のうち栄養管理が必要で、1回100食以上又は1日250食以上の食事を供給する施設」は、各種届出の提出を義務付けられています。
- 教育訓練実施計画[2025年2月12日]
令和7年度教育訓練実施計画
- 2月11日(火)の知事の日程[2025年2月11日]
行事予定なし
- 福井県 個人情報の取扱いについて(プライバシーポリシー)[2025年2月11日]
福井県 個人情報の取扱いについて(プライバシーポリシー)の概要について説明しています。
- 福井県内における通行止め区間(2/4 18:00~)[2025年2月10日]
福井県内における通行止め区間(2/4 18:00~)
- 福井県におけるグリーンボンドの発行について[2025年2月10日]
福井県が発行するグリーンボンドについてお知らせします。
- 第2回越前ものづくりの里クラフトコンテスト入賞作品を県立美術館ミュージアムショップにて展示販売をしています[2025年2月10日]
産地・行政・商工団体などが連携して職人の育成や産地の魅力向上に取り組む「越前ものづくりの里プロジェクト」の一環で、若手の伝統工芸職人を対象としたクラフトコンテストを実施しています。
- ふくいコンシェルジュについて[2025年2月10日]
ふくいコンシュルジュの説明およびダウンロード方法
- 「血糖変動に向き合う2週間プログラム(無償提供)」の参加企業・団体を募集します[2025年2月10日]
スタートアップとの共創
- 令和7年度 障がい者を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)【教育支援業務】募集のお知らせ 県立学校[2025年2月10日]
県立学校における教育支援業務
- 福井県会計年度任用職員(パートタイム)募集のお知らせ(福井県大学進学サポートセンター)[2025年2月10日]
福井県大学進学サポートセンター(既卒生対象)の管理人・講師を募集します。
- 2月27日(木)、3月9日(日)「キャリア探求講座」を開催します![2025年2月10日]
経営者や若手社会人などとの意見交換や企業見学を通して、経営者の視点や思考を学び、企業や就職の際に役に立つ起業マインドを身に付けるキャリア探求講座を実施します
- 「農業体験型セミナー」について🥬🍓[2025年2月10日]
生産者や生産現場との交流を通して食料の生産から消費に至るまでの食の循環について知り、学び、実際に体験することで福井県の農林水産物や食の循環等についての理解・関心を深めてもらい、食育を推進する。
- 障がい福祉分野のICT・ロボット等導入支援事業[2025年2月10日]
障がい福祉分野におけるICT・ロボット等の導入を促進することにより、業務の負担軽減等を図り、働きやすい労働環境の整備を推進するため、障害福祉サービス事業所等がICT・ロボット等を導入する際の経費を支援することを目的とする。
- 「OTAMESHI(お試し)就農」公式サイト[2025年2月10日]
県内外からの就業希望者と農業法人等のマッチングを目指したインターンシップ型研修
- がん教育について[2025年2月10日]
がん教育
- 令和7(2025)年度 福井県職員等採用試験の概要を公表しました[2025年2月10日]
令和7年度試験の概要や、令和6年度試験との変更点の詳細について掲載しています。(クリックすると福井県人事委員会事務局HP「福井県職員募集案内」に移動します)
- 若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトについて[2025年2月10日]
若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトの情報を掲載しています。
- 第7回「福井県・原子力発電所の立地地域の将来像に関する共創会議」に出席しました[2025年2月10日]
2月10日(月)
- 「若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクト」に係る記者会見を開催しました[2025年2月10日]
2月10日(月)
- 2月10日(月)の知事の日程[2025年2月10日]
13:00 「若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクト」記者会見(敦賀市)
14:00 原子力発電所の立地地域の将来像に関する共創会議(敦賀市)
来客
庁内打ち合わせ - 2月9日(日)の知事の日程[2025年2月9日]
各種行事
- 令和6年度県民社会貢献活動功労者知事表彰および知事奨励賞、結婚支援活動知事感謝状の表彰式を開催しました[2025年2月8日]
2月8日(土)
- チャレンジ応援フェス2025を開催しました[2025年2月8日]
2月8日(土)
- 2月8日(土)の知事の日程[2025年2月8日]
13:00 県民社会貢献活動知事表彰・結婚支援活動知事感謝状表彰式(福井市)
14:00 チャレンジ応援フェス2025(福井市)
各種行事 - 電源三法交付金制度について[2025年2月7日]
電源三法交付金制度の概要
- 福井県の外国人住民数[2025年2月7日]
福井県の外国人住民数
- 感染症と闘った不屈の⼈たち ~知の巨⼈・緒⽅洪庵と映画「雪の花-ともに在りて-」主⼈公・笠原良策~[2025年2月7日]
感染症と闘った不屈の⼈たち ~知の巨⼈・緒⽅洪庵と映画「雪の花-ともに在りて-」主⼈公・笠原良策~
- 福井県立看護専門学校オープンキャンパスのお知らせ(参加申込みを延長しています)[2025年2月7日]
令和7年3月18日(火)に福井県立看護専門学校オープンキャンパスを開催します。
- 「タスク副業」事業者に関する注意喚起[2025年2月7日]
消費者庁による情報提供:「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起
- 福井県の推計人口(年報) 令和6年[2025年2月7日]
福井県の推計人口(年報) 令和6年
- 推計人口公表資料[2025年2月7日]
【統計調査課】福井県推計人口に関連する公表資料のバックナンバーです。
- 地域の縁結びさんを募集します[2025年2月7日]
地域でボランティアとして縁結び活動を行う「地域の縁結びさん」を募集します。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2025年「3」月の体験プログラム[2025年2月7日]
「園芸LABOの丘」2025年3月の体験メニューです。
- 2月7日(金)の知事の日程[2025年2月7日]
庁内打ち合わせ
大雪対応 - まいたけ生産施設について[2025年2月7日]
まいたけの生産施設について紹介します。
- 越前カンタケ栽培教室を行いました[2025年2月7日]
越前カンタケ栽培教室の様子を紹介します。
- 除雪作業中の安全確保のお願い[2025年2月7日]
除雪作業中の安全確保のお願い
- プラントピアのミニ温室(越前町)[2025年2月7日]
プラントピアのミニ温室について紹介します。
- 障がい福祉分野ICT・ロボット等導入支援事業 導入事例[2025年2月7日]
障がい福祉分野におけるICT・ロボット等導入支援事業の過去の導入事例をご紹介します。
- 2月7日は福井県の誕生日!「ふるさとの日」関連行事を開催します。[2025年2月6日]
2月7日は、福井県の誕生日です。福井県では2月7日を「ふるさとの日」に定め、「ふるさとの日」を記念して、県民一人ひとりの「ふるさと」に関する理解と関心を深め、豊かな郷土を築くことを期するため、ふるさとの日を中心にふさわしい行事を開催します。
- 貸し出します!交通安全DVD[2025年2月6日]
県内の事業所を対象に無料で交通安全DVDの貸出しを行っています。
- 福井県青少年愛護審議会[2025年2月6日]
福井県青少年愛護審議会の概要および議事録
- 県内若手起業家による外国人財活用に関するセミナーを開催します![2025年2月6日]
創業間もない企業が、早期に経営基盤を安定させて、事業を継続・成長させていくために、県の業務委託を通して、信用力向上を図るとともに、当業務の受託を契機に、行政との取引拡大や地域課題解決に向けた連携を目指す
- 福井城坤櫓(ひつじさるやぐら)復元プロジェクトにご寄付をいただいた皆様のご紹介[2025年2月6日]
福井城坤櫓復元プロジェクトにこれまでにご寄付をいただいた皆様です。心よりお礼申し上げます。
- 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウムに出席しました[2025年2月6日]
2月6日(木)
- 福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました(R7.2.5)[2025年2月6日]
福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました
- 福井県経済団体連合会および福井県経営者協会に対し賃金引上げに関する要請を行いました[2025年2月6日]
2月6日(木)
- 2月6日(木)の知事の日程[2025年2月6日]
13:30 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウム(福井市)
15:30 県経済団体連合会への賃上げ要請(福井市)
16:15 県経営者協会への賃上げ要請(福井市)
庁内打ち合わせ
大雪対応 - 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 12月)[2025年2月6日]
県民安全課職員による12月の価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 【募集は終了しました】「福井県長期ビジョン(改定案)」に関する県民パブリックコメントの募集について[2025年2月6日]
福井県長期ビジョンの一部改定を行いますので、県民の皆様からのご意見を募集します。(募集は終了しました)
- 「除雪機の事故」を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~[2025年2月6日]
消費者庁からの注意喚起:「除雪機の事故」を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~
- 県外産業廃棄物搬入協議制度[2025年2月5日]
産業廃棄物を福井県内において処分するために県外から搬入しようとするときは、あらかじめ県(各健康福祉センター)に協議し、搬入通知書の交付を受ける必要があります。
- ヘルスケアマーケティング伴走支援事業[2025年2月5日]
「福井しあわせ健康産業協議会」では、県民の疾病予防による健康寿命の延伸、医療・介護体制の充実による医療負担の軽減につながる「福井しあわせ健康産業」の創出を目指しています。
また、令和6年度からは、病気予防・健康増進など、近年のフレイル予防の高まりを受け、協議会活動の対象を、医療・介護分野に加え、未病・スポーツ分野を含めたヘルスケア全般へと拡大し、未病・スポーツ分野の最新情報や、業界のニーズを把握する事業も計画しております。
このたび、ヘルスケア分野に関するマーケティング、販路開拓手法に精通したコーディネーターが、年間を通じて指導、助言を行い、製品・サービスの販路拡大を強力に支援する、「ヘルスケアマーケティング伴走支援事業」の支援企業を募集いたします。
また支援企業募集に先立ち、本事業の支援コーディネーターによるヘルスケアビジネスに関するセミナーを開催いたします。 - はぴチャンネル「デコ活ふくい」[2025年2月5日]
はぴチャンネル「デコ活ふくい」
- 2月5日(水)の知事の日程[2025年2月5日]
庁内打ち合わせ
大雪対応 - 生活支援課[2025年2月5日]
生活支援課ボタン
- センターのご紹介[2025年2月5日]
センターのご紹介
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R7.2.3)[2025年2月4日]
令和7年2月3日(月)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 2月4日(火)の知事の日程[2025年2月4日]
庁内打ち合わせ
大雪対応 - 令和6年度教育委員会会議[2025年2月4日]
教育委員会会議概要
- 知事記者会見の概要(令和7年1月23日(木))[2025年2月3日]
知事記者会見の概要(令和7年1月23日(木))
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社かじ惣[2025年2月3日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社かじ惣
- 福井県の人口と世帯(推計)月報バックナンバー(令和6年)[2025年2月3日]
福井県の人口と世帯(推計)月報のバックナンバーです。
- 地域活動スタート促進事業補助金[2025年2月3日]
若者に魅力のある活動の企画・実施を支援し、地域における若者のボランティア活動の参加を促進
- 精神保健福祉マップ[2025年2月3日]
精神保健福祉マップ
- テクノポート福井浄化センター 水質の管理について[2025年2月3日]
水質試験結果
- 蓮如上人記念館長 大谷祥子氏の表敬訪問を受けました[2025年2月3日]
2月3日(月)
- 福井県自治会連合会との懇談会を開催しました[2025年2月3日]
2月3日(月)
- 2月3日(月)の知事の日程[2025年2月3日]
10:30 県自治会連合会との懇談会(県庁)
14:15 蓮如上人記念館長知事表敬(県庁)
令和7年度当初予算知事査定
各種行事
庁内打ち合わせ - 敦賀港港湾脱炭素化推進計画[2025年2月3日]
敦賀港における港湾脱炭素化推進計画を紹介します。
- 献血へのご協力をお願いします[2025年2月3日]
献血へのご協力をお願いします
- 投・開票速報(R7.2.2 執行 福井県議会議員補欠選挙 越前市今立郡南条郡選挙区)[2025年2月2日]
投・開票速報(R7.2.2 執行 福井県議会議員補欠選挙 越前市今立郡南条郡選挙区)
- 新聞掲載記事情報(令和7年1月号)[2025年2月2日]
令和7年1月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 福井県議会議員補欠選挙(越前市今立郡南条郡選挙区)[2025年2月2日]
福井県議会議員補欠選挙(越前市今立郡南条郡選挙区)関連情報
- 2月2日(日)の知事の日程[2025年2月2日]
各種行事
- 令和5年度 武道人口調査[2025年2月2日]
令和5年度武道人口調査について掲載しております。
- 知事交際費(令和7年1月分)[2025年2月1日]
令和7年1月分
- 令和6・7年度競争入札参加資格者名簿(測量業務等)[2025年2月1日]
令和6・7年度 福井県競争入札参加資格者名簿(測量業務等)
- 令和5・6年度競争入札参加資格者名簿(建設工事)[2025年2月1日]
建設工事の入札参加資格者名簿
- 令和6年度「福井ふるさと教育フェスタ」を開催しました[2025年2月1日]
2月1日(土)
- 2月1日(土)の知事の日程[2025年2月1日]
13:30 福井ふるさと教育フェスタ(福井市)
各種行事 - 第47回全国育樹祭を開催しました[2025年2月1日]
第47回全国育樹祭の概要
- 福井県認証「ふくい100彩ごはん」を募集します![2025年2月1日]
福井の豊富な食材を活かした低塩分で野菜たっぷりのメニューやたんぱく質やカルシウムなど不足しがちな栄養素に配慮した福井県認証メニュー「ふくい100彩ごはん」を募集します!
- キャッシュレス納税[2025年2月1日]
注目キーワード
- パスポート申請[2025年2月1日]
注目キーワード
1月
- 福井県森林審議会(令和6年度)[2025年1月31日]
福井県森林審議会の開催状況
- 子育て世帯応援!「福井県産米購入応援キャンペーン」のお知らせ[2025年1月31日]
子育て世帯応援「福井県産米購入応援キャンペーン」
- 福井県の医師確保[2025年1月31日]
医学部への進学をお考えの高校生の方から、福井県内の医療機関での勤務をお考えの医師の方まで、福井県内の医師募集に関する情報をご案内します。
- 敦賀まちづくり協議会[2025年1月31日]
敦賀まちづくり協議会の概要
- 福井県登録販売者試験問題および正答(令和6年度、5年度、4年度)[2025年1月31日]
令和6年度、5年度および4年度の福井県登録販売者試験の試験問題および正答です。
- 中部大学と就職支援協定を締結しました![2025年1月31日]
福井県における県外大学との就職支援協定締結の状況です。
- 1月31日(金)の知事の日程[2025年1月31日]
令和7年度当初予算知事査定
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - トークイベント「未来をつくる読書~子どもの読書のために大人ができること~」(3/1)[2025年1月31日]
トークイベント「未来をつくる読書~子どもの読書のために大人ができること~」について
- 総合グリーンセンターのバレンタインガーデン(坂井市)[2025年1月31日]
総合グリーンセンターのバレンタインガーデンについて紹介します。
- 令和6年度福井県広報コンクールの受賞作品が決定しました[2025年1月31日]
令和6年度福井県広報コンクール受賞作品
- ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がんとHPVワクチン~[2025年1月31日]
子宮頸がんは予防できるがんです。子宮頸がんとHPVワクチンについてよく知っていただき、ワクチン接種等を御検討ください。
- ICT活用工事について[2025年1月31日]
福井県土木部発注のICTを活用した工事に関するページです
- 森林環境譲与税の決算状況について(森林環境譲与税の使途)[2025年1月30日]
森林環境譲与税の決算状況
- 1月23日知事記者会見[2025年1月30日]
杉本知事は記者会見で、今年度開通する道路、来年度開通する道路について述べました(5分3秒)
- 第79回国民スポーツ大会冬季大会 福井県選手団 壮行式[2025年1月30日]
第79回国民スポーツ大会冬季大会 福井県選手団 壮行式
- 福井県の地域おこし協力隊募集情報と活動状況のお知らせ[2025年1月30日]
地域おこし協力隊の制度概要と、県内市町の地域おこし協力隊の募集情報、活動状況についてご案内します。
- 令和6年分所得税・個人住民税等の確定申告のお知らせ[2025年1月30日]
令和6年分所得税、個人県民税、その他税目の案内と、個人住民税の寄附金税額控除に関する手続のお知らせです。
- 1月30日(木)の知事の日程[2025年1月30日]
9:30 永年勤続職員表彰式(県庁)
令和7年度当初予算知事査定
来客
庁内打ち合わせ - 生活支援課(短期入所)[2025年1月30日]
短期入所対象ページ
- 生活支援課(入所)[2025年1月30日]
入所対象のページ
- パンフレット[2025年1月30日]
こども療育センター パンフレットを2023年7月作成のものに在に更新しました。
- 福井県域道路啓開計画[2025年1月29日]
福井県域道路啓開計画を策定(令和6年10月)
- 知事記者会見の概要(令和7年1月9日(木))[2025年1月29日]
知事記者会見の概要(令和7年1月9日(木))
- 福井県議会北陸新幹線整備促進議員連盟総会に出席しました[2025年1月29日]
1月29日(水)
- 1月29日(水)の知事の日程[2025年1月29日]
13:00 県議会北陸新幹線整備促進議員連盟総会(県議会)
令和7年度当初予算知事査定
各種行事
庁内打ち合わせ - #7119・#8000紹介動画[2025年1月29日]
「おとなの救急医療電話相談#7119」、「子ども救急医療電話相談#8000」を紹介します!
- 「第10回(令和8年度)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します[2025年1月29日]
「第10回(令和8年度)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します
- 特別管理産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(令和6年度)[2025年1月29日]
特別管理産業廃棄物多量排出事業者の処理計画および実施状況報告書
- 産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(50音順 ナ~ワ)(令和6年度)[2025年1月29日]
産廃多量排出事業者の処理計画等のナ~ワ
- 産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(50音順 サ~タ)(令和6年度)[2025年1月29日]
産廃多量排出事業者の処理計画等のサ~タ
- 産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(50音順 ア~カ)(令和6年度)[2025年1月29日]
産廃多量排出事業者の処理計画等のア~カ
- 多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の公表について(令和6年度) | 福井県ホームページ[2025年1月29日]
目次のページ
- 「夕方見守り運動」にご協力を![2025年1月29日]
「夕方見守り運動」への参加にご協力をお願いします。
- 舗装工事および法面処理工事における入札参加資格要件について[2025年1月28日]
舗装工事および法面処理工事における機械の使用およびオペレータの配置について
- 小浜土木事務所 道路に関する各種申請[2025年1月28日]
道路に関する各種申請
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社カサ川[2025年1月28日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社カサ川
- 1月28日(火)の知事の日程[2025年1月28日]
令和7年度当初予算知事査定
来客
庁内打ち合わせ - 産科のある病院等向けに絵本講座を開催します[2025年1月28日]
「プレパパプレママ絵本講座」の開催案内、開催報告等
- ◇「横断歩道de歩行者ファースト」キャンペーン◇[2025年1月27日]
横断歩道での歩行者優先意識の徹底を進めるキャンペーンを展開します。
- 高校生の長期留学奨学金「福井県きぼう応援海外留学奨学金」について[2025年1月27日]
高校生の長期海外留学に対する奨学金制度の紹介
- マル経資金への利子補給制度[2025年1月27日]
マル経資金の借入れに対し、県が利子の一部補給を行います。
- 「新たな観光ビジョン」第3回検討会議を開催しました[2025年1月27日]
1月27日(月)
- 1月27日(月)の知事の日程[2025年1月27日]
15:00 新たな観光ビジョン検討会議(県庁)
庁内打ち合わせ - 講座「わらべうたと絵本で育つことばとこころ」(2月26日)を開催します[2025年1月27日]
2月26日開催のプレパパプレママ絵本講座(おひざでだっこの会スペシャル版)「わらべうたと絵本で育つことばとこころ~わらべうた絵本やこぐまちゃんえほんの成り立ちも踏まえて~」の開催案内と参加申込みフォーム
- 砂防事業 南河内川(永平寺町大月)[2025年1月27日]
砂防事業 南河内川(永平寺町大月)
- 時刻水位[2025年1月27日]
福井県オープンデータライブラリの「1.防災」内の「時刻水位」の一覧ページです。
- 時間雨量[2025年1月27日]
福井県オープンデータライブラリの「1.防災」内の「時間雨量」の一覧ページです。
- 1月26日(日)の知事の日程[2025年1月26日]
行事予定なし
- 福井県広報誌「NEWSふくい」 VOL67(令和7年1月26日発行)[2025年1月26日]
福井県広報誌「NEWSふくい」VOL67(令和7年1月26日発行)を発行しました。
- 「おおの天空パークOSORA」完成記念式典に出席しました[2025年1月25日]
1月25日(土)
- 1月25日(土)の知事の日程[2025年1月25日]
9:00 おおの天空パークOSORA完成記念式典(大野市)
- 地域再生計画「福井県地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト」[2025年1月24日]
地域再生法に基づき、企業の地方拠点強化を促進するための地域再生計画「福井県地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト」を策定しました。
- 令和6年度 学校の業務改善 取組方針と結果[2025年1月24日]
令和6年度 学校の業務改善 取組方針と結果についての紹介
- 家保だより[2025年1月24日]
県内の畜産農家および関係者向けに発行している家畜衛生情報誌
- 漁港施設の利用料金について[2025年1月24日]
漁港の利用料金について説明します。
- 令和5年度「チャレンジ政策提案」成果報告会[2025年1月24日]
令和5年度「チャレンジ政策提案」成果報告会を開催しました!
- R6年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」東京(銀座)で個展を開催します![2025年1月24日]
R6年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」東京(銀座)で個展を開催します
- 令和6年能登半島地震・豪雨での災害ボランティア活動について[2025年1月24日]
令和6年能登半島地震・豪雨での災害ボランティア活動について
- 福井県立病院 臨床研修[2025年1月24日]
福井県立病院の臨床研修や臨床研修医の先生方の活動について発信します。
- (公財)福井県スポーツ協会表彰式・新年会に出席しました[2025年1月24日]
1月24日(金)
- 1月24日(金)の知事の日程[2025年1月24日]
10:30 全国高校選抜大会(ホッケー)優勝報告(県庁)
17:00 県スポーツ協会表彰式(福井市)
令和7年度当初予算知事査定
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 令和6年度全国高等学校選抜大会(ホッケー競技)で優勝した丹生高校女子ホッケー部の選手の表敬を受けました[2025年1月24日]
1月24日(金)
- ハピライン武生駅前のハンギングバスケット(越前市)[2025年1月24日]
ハピライン武生駅前のハンギングバスケットについて紹介します。
- 福井県土木部業務プロセス最適化(BPR)支援業務委託に関する公募型プロポーザルを実施します[2025年1月24日]
福井県土木部業務プロセス最適化(BPR)支援業務委託に関する公募型プロポーザルを実施します
- 防災出前授業[2025年1月24日]
防災出前授業
- 令和6年度に見学にお越しいただいた皆様[2025年1月24日]
令和6年度に見学にお越しいただいた皆様の見学風景がご覧になれます。
- 1月23日(木)の知事の日程[2025年1月23日]
10:30 記者会見(県庁)
令和7年度当初予算知事査定
各種行事
庁内打ち合わせ - 映画『雪の花 ―ともに在りて―』公開記念企画!映画ロケ地となった大野で、地元の高校生が雪原に“スノーアート”制作[2025年1月23日]
映画「雪の花 ―ともに在りてー」公開記念スノーアート制作
- 令和6年度「子ども読書指導者研修会」学校図書館活用講座 子どもにとっての読書バリアフリーとは(2/28)[2025年1月23日]
子ども読書指導者研修会(教職員向け)学校図書館活用講座 子どもにとっての読書バリアフリーとは 開催案内
- 夜間現場見学会を開催しました[2025年1月22日]
令和6年11月に開催した夜間現場見学会の様子をダイジェスト動画で紹介します
- 第47回(令和7年度)「全国中学生水の作文コンクール」 作文募集のご案内[2025年1月22日]
県内の中学生を対象に、「水について考える(題名は自由)」をテーマとした、水についての考えや今後の水の使い方についての作文を募集しています。
- 滋賀県と合同で栃ノ木峠道路の早期事業化などを国土交通省に要望しました[2025年1月22日]
1月22日(水)
- 1月22日(水)の知事の日程[2025年1月22日]
国への要請活動(東京)
テレワーク - 障害者手帳等のマイナンバー総点検の結果について[2025年1月22日]
令和6年5月22日に厚生労働省から、身体障害者手帳・療育手帳の業務システムに入力されている情報(マイナンバーと手帳情報)が住民基本台帳の内容と一致しているかを点検するよう指示がありました。これに加えて、県独自に精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療(精神通院)に関しても点検を実施し、令和7年1月20日に完了しました。
- 映画『雪の花 -ともに在りて-』公開記念企画 高校生『雪の花』読書会&映画応援メッセージボードづくり[2025年1月22日]
映画『雪の花 -ともに在りて-』公開をきっかけに読書に親しむ機会として、高校生『雪の花』読書会&映画応援メッセージボードづくりを実施
- 第50回衆議院議員総選挙および第26回最高裁判所裁判官国民審査[2025年1月22日]
第50回衆議院議員総選挙および第26回最高裁判所裁判官国民審査
- 地域医療支援病院の業務報告書の公表について[2025年1月22日]
医療法第12条の2第2項の規定に基づき,地域医療支援病院の業務報告
書の内容を公表します。 - 北陸新幹線敦賀・新大阪間について[2025年1月21日]
北陸新幹線の敦賀・新大阪間について説明しています。
- 「ふるさとの学び特別賞」優秀校の取組内容を紹介します[2025年1月21日]
令和6年度「ふるさとの学び特別賞」の概要と、優秀校に選ばれた学校の取組内容をお知らせします。
- アグリネットおくえつ(福井県奥越農林総合事務所農業経営支援部トップページ)[2025年1月21日]
農業経営支援部から県民の皆様への情報提供
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社PLANT[2025年1月21日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社PLANT
- 新九頭竜橋 一般県道 福井森田丸岡線(福井市寺前町から福井市上野本町)[2025年1月21日]
新九頭竜橋 一般県道 福井森田丸岡線(福井市寺前町から福井市上野本町)
- 越前・若狭地域森林林計画変更計画書の公表について[2025年1月21日]
令和6年度 越前・若狭地域森林林計画変更計画書を公表します。
- 地域森林計画の詳細[2025年1月21日]
地域森林計画の詳細
- 武藤経済産業大臣とエネルギー・原子力政策に関する意見交換を行いました[2025年1月21日]
1月21日(火)
- 福井畜試ほぼ1分間動画【ヒツジが来たよ】[2025年1月21日]
北海道からヒツジが3頭来ました!
- 1月21日(火)の知事の日程[2025年1月21日]
東京出張(東京)
- 福井県難病支援センター[2025年1月21日]
難病支援センターでは、難病患者さんの療養生活のサポートを行っています。
- 令和6年度の女性活躍につながる就業環境等改善事業補助金 2月10日(月)まで延長受付中![2025年1月20日]
補助金の概要
- 令和6年度の就業環境等改善事業補助金 2月10日(月)まで延長受付中![2025年1月20日]
補助金の概要
- 道路改良工事 主要地方道清水美山線(福井市大土呂町~半田町)[2025年1月20日]
ホームページ案
- 自死遺族支援について[2025年1月20日]
自死遺族の会紹介等
- 介護生産性向上推進事業補助金(ICT導入支援事業補助金および介護ロボット導入支援事業補助金)[2025年1月20日]
介護保険事業者に対し、介護ロボット・ICT機器等の導入に要する経費の一部を補助します。
- 医療現場・介護現場等ニーズ発表会[2025年1月20日]
県は、県内企業のものづくり技術を活用した医療・介護機器や部材・材料の事業化・製品化を支援するため、医療・介護現場でのニーズ発表会を開催しています。
- 1月20日(月)の知事の日程[2025年1月20日]
10:45 令和7年度当初予算知事査定(県庁)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 「ふくい100彩ごはん」認証メニュー【丹南版】[2025年1月20日]
丹南版「ふくい100彩ごはん」の認証メニューをご紹介します。
- 多子世帯の県内大学等授業料減免制度について[2025年1月20日]
福井県における多子世帯(2人以上)の県内大学等の授業料減免制度について
- 環境教育『大学生の活動』[2025年1月20日]
県が行う環境教育『大学生の活動』を紹介します
- 1月19日(日)の知事の日程[2025年1月19日]
各種行事
- 福井県連合婦人会「新年のつどい」に参加しました[2025年1月18日]
1月18日(土)
- 1月18日(土)の知事の日程[2025年1月18日]
各種行事
- 福井ゆかりの店 in 大阪(関西)[2025年1月17日]
関西にある福井県ゆかりの飲食店をご紹介。ふくいの食をお楽しみください。
- 1月9日知事記者会見[2025年1月17日]
杉本知事は記者会見で、「令和7年の主なトピック」について述べました(9分00秒)
- 福井健康福祉センター 地域保健課[2025年1月17日]
地域保健課業務
- 知事記者会見の概要(令和6年12月26日(木))[2025年1月17日]
知事記者会見の概要(令和6年12月26日(木))
- 福井県商工会連合会新春商工会懇談会に出席しました[2025年1月17日]
1月17日(金)
- 福井県機械工業協同組合「新春のつどい」に出席しました[2025年1月17日]
1月17日(金)
- 賃上げにかかる「地方版政労使会議(福井県)」を開催しました[2025年1月17日]
1月17日(金)
- 金城梨紗子選手に「福井県スポーツ特別賞」を贈呈しました[2025年1月17日]
1月17日(金)
- 福井畜試ほぼ1分間動画【手作りソーセージ】[2025年1月17日]
腸詰め器に材料を詰めて...おいしいソーセージの作り方を紹介します!ふくいポークを使いました!
- 福井畜試ほぼ1分間動画【赤牛の放牧試験】[2025年1月17日]
農家さんと共同で、赤牛の放牧肥育試験を実施中です!温厚でかわいい赤牛さんはすくすくと大きく育っています。
- 福井畜試ほぼ1分間動画【簡単アイスクリーム作り】[2025年1月17日]
氷と塩で出来る、簡単アイスクリームの作り方を紹介します。福地鶏の卵を使いました!
- 1月17日(金)の知事の日程[2025年1月17日]
10:00 県スポーツ特別賞贈呈式(県庁)
13:30 地方版政労使会議(県庁)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 紀倍神社のオニヒバ(坂井市)[2025年1月17日]
紀倍神社のオニヒバについて紹介します。
- 第11回白川静漢字教育賞 受賞作品リーフレット[2025年1月17日]
「第11回白川静漢字教育賞」受賞作品リーフレットができました
- 港湾機能施設整備事業 鞠山南地区[2025年1月17日]
鞠山南地区のふ頭用地造成工事の概要、写真などを掲載しています。
- 不妊検査・一般不妊治療費助成事業についてご案内します[2025年1月16日]
不妊検査・一般不妊治療費助成申請手続きについて
- 林業統計書[2025年1月16日]
林業統計書
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2024年「12月」の体験プログラム[2025年1月16日]
「園芸LABOの丘」2024年12月の体験メニューです。
- 福井青年会議所新年賀詞交換会に出席しました[2025年1月16日]
1月16日(木)
- 1月16日(木)の知事の日程[2025年1月16日]
14:00 職員研修知事講話(県庁)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 指定難病要支援者証明事業(登録者証)について[2025年1月16日]
指定難病要支援者証明事業(登録者証)に関する説明
- みんなで始めよう!フレイル予防[2025年1月16日]
福井県のフレイル予防事業の取組みについて
- 「旧優生保護法補償金等支給法」に関する受付・相談窓口について[2025年1月16日]
旧優生保護法補償金等支給金受付・相談窓口について
- 本のリサイクルにご協力ください(本のリサイクルボックスについて)[2025年1月16日]
読まなくなった本を回収する「本のリサイクルボックス」を設置しています。
- 被災者支援団体への交通費補助事業について(内閣府実施事業)[2025年1月15日]
内閣府が実施している被災者支援団体への交通費補助事業について
- 狩猟免状等の記載事項変更および再交付等の手続きについて[2025年1月15日]
狩猟免状等の記載事項変更および再交付等の手続きについて
- 公益財団法人 足羽川水源地域対策基金[2025年1月15日]
公益財団法人 足羽川水源地域対策基金
- 令和6年県内市町の職員数・給与の状況[2025年1月15日]
R6年県内市町の職員数・給与の状況
- 県内の高齢者向け施設(軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)紹介[2025年1月15日]
県内の特定施設(軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)を紹介します
- あべ文部科学大臣に対する要望を行いました[2025年1月15日]
1月15日(水)
- 鯖江市制70周年記念式典に出席しました[2025年1月15日]
1月15日(水)
- 1月15日(水)の知事の日程[2025年1月15日]
11:00 文部科学大臣への要請活動(若狭町)
14:00 鯖江市制70周年記念式典(鯖江市) - 令和6年度集まれ!ジュニア司書「読書会」を開催します(2/9)[2025年1月15日]
令和6年度 集まれ!ジュニア司書の案内
- ふるさと納税で「SDGs活動の応援」をお願いします![2025年1月15日]
SDGsのふるさと納税による返礼品紹介
- 福井県ジュニア司書養成講座[2025年1月15日]
「福井県ジュニア司書養成講座」の開催案内や開催報告、福井県ジュニア司書の活動について等
- 福井県教育委員会委員名簿[2025年1月15日]
福井県教育委員会の委員の一覧をご覧になれます。
- 能登半島地震・豪雨の被災地で活動する技術系(重機等)ボランティア団体をご紹介します[2025年1月14日]
技術系(重機等)ボランティア団体の紹介ページ
- 幸せ実感の研究[2025年1月14日]
大学等と連携して、アンケート調査結果をもとに、しあわせ実感を高めるエビデンスを研究しています。また、関連する県の計画について、まとめています。
- 福井県SDGsコーディネーターを委嘱しました[2025年1月14日]
福井県SDGsコーディネーターのご案内
- ふくいイノベーションオフィスで第2回産業DXセミナーを開催します![2025年1月14日]
令和7年2月6日(木)にふくいイノベーションオフィスで第2回産業DXセミナーを開催します
- 福井県労働者福祉協議会から要望を受けました[2025年1月14日]
1月14日(火)
- 福井県経営者協会新春の集いに出席しました[2025年1月14日]
1月14日(火)
- 1月14日(火)の知事の日程[2025年1月14日]
10:30 県労働者福祉協議会との意見交換会(県庁)
各種行事
庁内打ち合わせ - (公財)福井県臓器移植推進財団の情報公開[2025年1月14日]
(公財)福井県臓器移植推進財団の情報公開
- ふくいの木をつかったすべり台など木製遊具を貸し出します[2025年1月14日]
ふくいの木を使用した木製遊具の貸し出し
- 1月13日(月)の知事の日程[2025年1月13日]
行事予定なし
- 1月12日(日)の知事の日程[2025年1月12日]
行事予定なし
- 令和7年1月7日からの雪に関する情報[2025年1月11日]
雪に関する道路や交通機関の情報などについて掲載しています。
- 福井茶の湯同好会の初釜に参加しました[2025年1月11日]
1月11日(土)
- 1月11日(土)の知事の日程[2025年1月11日]
9:30 福井茶の湯同好会初釜(越前町)
各種行事 - 令和6年度 福井県産休・育休等代替職員(理学療法士)募集のお知らせ(こども療育センター)[2025年1月10日]
令和7年3月以降、福井県こども療育センターに勤務する産休・育休等代替職員(理学療法士)の募集
- 12月26日知事記者会見[2025年1月10日]
杉本知事は記者会見で、「令和6年を振り返って」について述べました(9分18秒)
- ふくい政策デザインnaviの発行について[2025年1月10日]
ふくい政策デザインnavi
- 事業の経営状況[2025年1月10日]
決算資料および決算書の公開
- 救急医療体制について[2025年1月10日]
救急医療体制について
- 「日本海海洋資源フォーラムin福井」に出席しました[2025年1月10日]
1月10日(金)
- シンポジウム「次なる感染症危機への備え~新しい政府行動計画が目指すもの~」にオンラインで出席しました[2025年1月10日]
1月10日(金)
- 教えて!はぴりゅう!意見交換会編[2025年1月10日]
福井県マスコットキャラクター「はぴりゅう」が意見交換会について紹介します。
- 電力事業者から新年のあいさつを受けました[2025年1月10日]
1月10日(金)
- 福井県庁土木職インターシップ実習生の募集[2025年1月10日]
福井県土木部が実施する土木職インターンシップ実習生の募集です。
- 1月10日(金)の知事の日程[2025年1月10日]
9:30 関西電力との面談(県庁)
10:10 日本原子力発電との面談(県庁)
10:35 日本原子力研究開発機構との面談(県庁)
13:30 日本海海洋資源フォーラムin福井(福井市)
14:10 シンポジウム「次なる感染症危機への備え」(WEB)(県庁)
各種行事
庁内打ち合わせ - 越前水仙の里公園の水仙ドーム(福井市)[2025年1月10日]
越前水仙の里公園の水仙ドームについて紹介します。
- セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)メインアリーナに掲出する広告を募集します![2025年1月10日]
セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)メインアリーナ壁面に掲出する広告を募集します。
- 令和6年度 小中学生ワクワク花づくりサポート事業[2025年1月10日]
令和6年度小中学生ワクワク花づくりサポート事業について紹介します。
- ふっくりんチャンネル【福井県森づくり課公式】[2025年1月10日]
県内の林業の取組みやイベントに関する様々な情報を県内外に広く周知します。
- 市民公開講座のご案内[2025年1月10日]
陽子線がん治療に関する市民公開講座について案内します。
- 狩猟制度について[2025年1月9日]
狩猟制度について
- 福井県内の社会福祉法人に関する情報公表[2025年1月9日]
福井県内の社会福祉法人に関する決算や現況報告書等を見ることができます。
- 令和6年度「ふるさと福井CMコンテスト」入賞作品が決定しました[2025年1月9日]
令和6年度「ふるさと福井CMコンテスト」入賞作品を公開します。
- 1月9日(木)の知事の日程[2025年1月9日]
10:30 記者会見(県庁)
15:00 市長との政策ディスカッション(県庁)
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 議員提出の政策条例[2025年1月9日]
議員提出の政策条例
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度のお知らせ[2025年1月9日]
小児慢性特定疾病医療費助成制度の申請
- 関西版北陸新幹線パンフレット[2025年1月8日]
関西向け北陸新幹線パンフレットを掲載します。
- 「社員ファースト企業」応援サイトを開設しました![2025年1月8日]
「社員ファースト企業」応援サイト開設のお知らせ
- 福井県体力・運動能力調査[2025年1月8日]
令和6年度福井県体力・運動能力調査の結果
- 社員ファースト企業宣言を募集します![2025年1月8日]
社員ファースト企業宣言の募集
- 福井の文化財を未来へ プロジェクト(令和5年度~)[2025年1月8日]
「福井の文化財を未来へプロジェクト」(R5~)の情報発信のページ
- 1月23日(木)、2月15日(土)「キャリア探求講座」を開催します![2025年1月8日]
経営者や若手社会人などとの意見交換や企業見学を通して、経営者の視点や思考を学び、企業や就職の際に役に立つ起業マインドを身に付けるキャリア探求講座を実施します
- ふくいジョブステーション(福井県人材確保支援センター)若者就職支援窓口について[2025年1月8日]
ふくいジョブステーション(福井県人材確保支援センター)の若者就職支援窓口について紹介します
- 福井県福井空港事務所 > 様式ダウンロード[2025年1月8日]
様式タウンロード
- 1月8日(水)の知事の日程[2025年1月8日]
テレワーク
- ふくいジョブステーション(福井県人材確保支援センター)企業支援部門について[2025年1月8日]
ふくいジョブステーション(福井県人材確保支援センター)企業支援部門について紹介します
- 業務統計[2025年1月8日]
業務統計
- これまでの運航状況はこちらをご覧ください。[2025年1月8日]
福井県防災航空隊の運航状況
- ごみ収集日一覧[2025年1月8日]
福井県オープンデータライブラリの「県・県内17市町共同公開データ」内の「ごみ収集日一覧」のページです。
- ごみ分別一覧[2025年1月8日]
福井県オープンデータライブラリの「県・県内17市町共同公開データ」内の「ごみ分別一覧」のページです。
- 介護事故発生時の報告取扱要領について[2025年1月8日]
県が定めた「介護事故発生時の報告取扱要領」を掲載しています。
- 令和7年度 福井県立高等学校推薦入学者選抜・特色選抜・外国人生徒等特別選抜・連携型中高一貫教育校入学者選抜について[2025年1月7日]
令和7年度 福井県立高等学校推薦入学者選抜・特色選抜・外国人生徒等特別選抜・連携型中高一貫教育校入学者選抜の出願状況をご覧になれます。
- 嶺南振興局税務部[2025年1月7日]
嶺南振興局税務部の所在地と電話番号をご案内いたします。
- 福井県手続きナビゲーションシステム[2025年1月7日]
「福井県手続きナビゲーションシステム」は、引越しや結婚などのライフイベントに関し必要になる手続きについて、県や市町を跨いで横断的に案内するシステムです。
- 福井県社会福祉施設におけるサービス継続支援事業費補助金(感染症発生時のかかり増し経費補助)(介護分)について[2025年1月7日]
福井県社会福祉施設におけるサービス継続支援事業費補助金(介護分)について
- グリーン共同発行市場公募地方債について[2025年1月7日]
グリーン共同発行市場公募地方債についてについてお知らせします。
- 2025連合福井新春旗開きに出席しました[2025年1月7日]
1月7日(火)
- 【福井県】板垣坂バイパスが開通しました![2025年1月7日]
令和6年11月24日に国道417号 板垣坂バイパスが開通しました。
急カーブの連続する道が、トンネルを整備することによって直線になり走りやすくなりました。
この道路の整備により、クラウンロード(冠山峠道路)とあわせた丹南地域の広域観光ルートの充実が図られます。 - 【福井県】吉野瀬川ダム建設事業「夜間見学会」[2025年1月7日]
吉野瀬川ダムでは、夜間にダム堤体のコンクリート打設を実施しています。
ダム工事への理解および普段見ることができない非日常を体験いただくため、広く参加者を募って、夜間の現場見学会を開催しました。 - 1月7日(火)の知事の日程[2025年1月7日]
各種行事
来客
庁内打ち合わせ - 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 11月)[2025年1月7日]
県民安全課職員による11月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。調査
- トピックス[2025年1月7日]
畜産試験場の研究成果や進歩状況、ふれあい体験などのトピックを掲載します。
- 市町村税に関する問合せ先[2025年1月7日]
県内各市町税務担当課の問合せ先をご案内します。
- 福井県税事務所[2025年1月7日]
福井県税事務所の所在地と電話番号をご案内いたします。
- 県税に関するお問い合わせ先[2025年1月7日]
福井県税事務所・嶺南振興局税務部が管轄する区域の説明です。
- 県税の種類[2025年1月7日]
県に納める税金を使い道や納める方法などによって分類して紹介しています。
- 消費生活メール相談受付開始しました![2025年1月6日]
「消費生活相談受付フォーム」からメールで「相談受付」ができます。
回答は、消費生活センターから電話で行います。 - AED(自動体外式除細動器)の設置場所について[2025年1月6日]
AED(自動体外式除細動器)の設置場所について
- 「ふくい食と農の博覧会」の開催報告(令和6年度)[2025年1月6日]
豊かな県産農林水産物の魅力をPRするため、9月から11月を「ふくい秋の味覚月間」とし、その中心的なイベントとして「ふくい食と農の博覧会」を開催。ふくいの農業およびふくいの食育の素晴らしさを県内外に発信する。
- 福井商工会議所賀詞交歓会に出席しました[2025年1月6日]
1月6日(月)
- 令和7年繊維年賀会に出席しました[2025年1月6日]
1月6日(月)
- 1月6日(月)の知事の日程[2025年1月6日]
各種行事
- ふく育サービスプラットフォームを開設しました![2025年1月6日]
家事・育児サポーター「ふく育さん」と、子育て世帯の外出をサポートする「ふく育タクシー」をより使いやすくするため、利用希望者からの申込みをワンストップで受け付けるオンライン窓口「ふく育サービスプラットフォーム」を開設しました。
- 時代を拓く園芸産地づくり支援事業(水田農業高収益作物導入推進事業(都道府県推進))[2025年1月6日]
水田を活用した園芸生産拡大について
- 難病の指定医療機関について[2025年1月6日]
難病の指定医療機関について公開します。
- 難病の指定医について[2025年1月6日]
難病の指定医について公開します。
- 1月5日(日)の知事の日程[2025年1月5日]
年始休暇
- 1月4日(土)の知事の日程[2025年1月4日]
年始休暇
- 1月3日(金)の知事の日程[2025年1月3日]
各種行事
- 新春知事対談(福井テレビ)が放送されました[2025年1月3日]
1月3日(金)
- 新春知事対談(FBC)が放送されました[2025年1月3日]
1月3日(金)
- 1月2日(木)の知事の日程[2025年1月2日]
年始休暇
- 知事交際費(令和6年12月分)[2025年1月1日]
令和6年12月分
- 福井県土木部港湾空港課 > 公共マリーナ[2025年1月1日]
公共マリーナについて
- 障がい福祉の魅力発信広報動画「高校生編(2)」[2025年1月1日]
障がい福祉の分野で働くことについて、学んでいる若者がいます。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 障がい福祉の魅力発信広報動画「高校生編(1)」[2025年1月1日]
障がい福祉の分野で働くことについて、学んでいる若者がいます。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 障がい福祉の魅力発信広報動画「ボランティア編(2)」[2025年1月1日]
ボランティア活動を通じて、障がい福祉について考える若者がいます。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 障がい福祉の魅力発信広報動画「ボランティア編(1)」[2025年1月1日]
ボランティア活動を通じて、障がい福祉について考える若者がいます。
あなたも、「障がい福祉」について、もっと知ってみませんか。
【本動画は福井県が作成した、障がい福祉についての周知啓発動画です】 - 1月1日(水)の知事の日程[2025年1月1日]
11:30 新年祝賀の儀(東京)
- 井の口プレジャーボートスポットの新規申込みは受け付けておりません。[2025年1月1日]
井の口プレジャーボートの新規申込みは受け付けておりません。
- 福井県条例規則集(音声読み上げ対応版)[2025年1月1日]
音声読み上げ対応の例規集です。
- 障害福祉サービス事業所等一覧(令和7年1月1日現在)[2025年1月1日]
障害者福祉サービス事業所のサービスごとの説明と一覧
- 法人県民税および法人事業税の申告書等の様式ダウンロード[2025年1月1日]
法人県民税および法人事業税に関する申告、申請、届出等に関する様式です。
- 法人県民税、法人事業税および特別法人事業税について[2025年1月1日]
法人県民税、法人事業税および特別法人事業税について