(重要なお知らせ)主任介護支援専門員更新研修について
平成28年度から『主任介護支援専門員更新研修』が始まります
主任介護支援専門員については、多職種との連携、地域や事業所における助言・指導等を通じた人材育成、地域包括ケアシステムの構築や地域包括ケアの推進など、今後、求められる役割がこれまで以上に大きくなることが見込まれています。
継続的な知識・技術等の向上を図るとともに、更なる資質向上を目的とした主任介護支援専門員の更新研修が平成28年度から始まり、今後は5年毎の更新性になります。
1 有効期間について
主任介護支援専門員研修および主任介護支援専門員更新研修の終了年月日から5年間
※平成28年度からの主任介護支援専門員(更新)研修修了証には、有効期間が記載されます。
2 主任介護支援専門員更新研修受講要件について
次の1~5までのいずれかに該当するものであって、主任介護支援専門員研修修了証の有効期間が概ね2年以内に満了する者。
1. 介護支援専門員に係る研修の企画、講師やファシリテーターの経験がある者(※1) 2. 地域包括支援センターや職能団体等が開催する法定外の研修等(※2)に年4回以上(※3)参加した者 3. 日本ケアマネジメント学会が開催する研究大会等において、演題発表等の経験がある者(※4) 4. 日本ケアマネジメント学会が認定するケアマネジャー 5. 主任介護支援専門員の業務に十分な知識と経験を有する者であり、都道府県が適当と認める者 |
※1「介護支援専門員に係る研修」とは、法定研修を指す。
- 前年度4月1日から当該年度主任介護支援専門員更新研修の受講申込み締切日までに、講師は1回以上、ファシリテーターは2回以上の経験を有すること。
※2「法定外の研修の範囲」
- 地域包括支援センター、介護支援専門員協会(日本、ブロック、県、県内各支部)が主催する介護支援専門員を対象としたケアマネジメントの質的向上を目的とした研修
- 上記以外の団体等の主催で、県が相当の研修と認めた研修 ➡5 その他を参照
※3「年4回以上」
- 毎年の受講が望ましいが、前年度4月1日から当該年度主任介護支援専門員更新研修の受講申込み締切日までに4回以上とし、1回あたりの研修時間が90分以上であること。
- 「1研修」を1回の研修とし、複数日にわたる研修については受講日数を回数として数えることも可
※4「研究大会等」
- 介護支援専門員協会(日本、ブロック、県)が主催する研究大会、県が適当と認めたものをも含む
【受講要件の確認書類等】
要件 |
提出物 |
1. |
研修実施機関の証明(様式は問わない) |
2. |
「研修受講日・内容・時間数」が含まれている修了証明書の写し |
3. |
開催日が含まれているプログラム等、発表抄録の写し |
4. |
「認定書」の写し |
3 主任介護支援専門員更新時期について
介護支援専門員証の有効期間5年以内に、主任介護支援専門員更新研修を受講・修了すれば、更新研修(専門研修課程2)の受講が免除され、その後は主任介護支援専門員更新研修後5年間が証の有効期間になります。
また、平成18年度から平成25年度に主任介護支援専門員研修を修了した方は、経過措置期間が設けられます。
|
平成26年度の主任介護支援専門員修了者は、平成30年度または31年度に初回の主任介護支援専門員更新研修受講になります。
4 主任介護支援専門員更新にあたってのご注意
- 主任介護支援専門員更新研修を受講しない場合、主任介護支援専門員ではなくなります。
※再び、主任介護支援専門員として業務を行う場合には、改めて主任介護支援専門員研修を受講する必要があります。 - 主任介護支援専門員更新研修を受講しない場合であっても、介護支援専門員証の更新を希望する場合は、更新研修(専門研修課程2)を受講し、介護支援専門員証の更新申請を行う必要があります。
5 その他
- 地域包括支援センター、介護支援専門員協会(日本、ブロック、県、県内各支部)以外の団体が主催する研修で、県が相当の研修と認めた場合も対象となります。相当の研修であることの承認を得る場合は、添付様式(「主任介護支援専門員更新研修の要件を満たす研修としての承認申請書」)を県長寿福祉課に提出してください。
- 添付「主任介護支援専門員研修受講および講師等の履歴簿」は、「研修受講」および「研修講師」の履歴管理としてご自由にご活用ください。(必須ではありません)
関連ファイルダウンロード
- 主任介護支援専門員更新研修について(PDF形式 204キロバイト)
- 主任更新研修フローチャート(PDF形式 99キロバイト)
- 履歴簿 外側(PDF形式 46キロバイト)
- 履歴簿 内側(PDF形式 28キロバイト)
- 研修要件承認申請書(Word形式 13キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、choju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
長寿福祉課
電話番号:0776-20-0331 | ファックス:0776-20-0713 | メール:choju@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)