狩猟制度について

最終更新日 2025年1月9日ページID 059382

印刷

「狩猟」とは、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)により定められた猟具(網、わな、装薬銃、空気銃)を使用して、狩猟期間中に、狩猟の対象となっている鳥獣を捕獲することをいいます。

狩猟免許の取得から、狩猟者登録をして実際に狩猟を行えるようになるまでの大まかな流れをご紹介します。

syuryouhajimeyou

 

令和6年度狩猟免許試験について

 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律第41条に基づき、令和6年度狩猟免許試験を実施します。 狩猟免許には、猟法ごとに、第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)、第二種銃猟免許(空気銃)、わな猟免許、網猟免許の4種類に分かれています。

 詳細については下記のリンク先よりご確認ください。

 令和6年度狩猟免許試験のお知らせ

 ※狩猟免許試験事前講習会につきましては、福井県猟友会ホームページ【お知らせ一覧】よりご確認ください。

 

 

令和6年度狩猟者登録手続きについて

 令和6年度の狩猟期間※(11月15日から2月15日まで)において、福井県内で狩猟を行おうとする方は福井県での狩猟者登録が必要です。

  詳細については下記のリンク先よりご確認ください。

 令和6年度狩猟者手続きのご案内

 ※ただし、ニホンジカおよびイノシシの狩猟期間は、11月1日から3月31日まで(ただし、11月1日から11月14日、2月16日から3月31日はわな猟のみ。銃の使用は、わな猟で捕獲されたニホンジカおよびイノシシの止めさしに限ります。)

 

 

令和6年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習の実施について

 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律第51条第2項および第4項の規定に基づき、令和6年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習を実施します。 狩猟免許は取得後、3年ごとに更新が必要です。

 詳細については下記のリンク先よりご確認ください。

 令和6年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習の実施について

 

 

狩猟免状等の記載事項変更および再交付等の手続きについて

 住所や氏名等に変更が生じた場合は、転入先(住所地)を管轄する申請先へ遅滞なく届け出て、狩猟免状の記載事項の変更を受けてください。なお、福井県から他都道府県に転出された方は、転出先の都道府県での手続きが必要になります。

 詳細については下記のリンク先からご確認ください。

 狩猟免状等の記載事項変更および再交付等の手続きについて

 

 

福井県内で狩猟が禁止または制限されている区域について

 福井県では、鳥獣の保護や危険の防止、静穏を保つ等の理由により、狩猟規制区域(鳥獣保護区、休猟区、特定猟具使用禁止区域等)を定めています。

 詳細については下記のリンク先からご確認ください。

 福井県内で狩猟が禁止または制限されている区域について

 

 

豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い(福井県で狩猟されるみなさまへ)

 県内で捕獲された野生イノシシについて、令和元年7月6日(土)に豚熱(CSF)の感染が確認され、その後も豚熱(CSF)に感染した野生イノシシが確認されています。また、県内の養豚場でも豚熱(CSF)の感染が確認されています。このため、豚熱(CSF)感染確認区域へ立ち入る際の防疫措置の徹底を図ったうえで、狩猟によるイノシシ等の捕獲を促進します。

 詳細については下記のリンク先よりご確認ください。

 豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い

 

 

公式SNS(Instagram)のご紹介

 

Instagram_syuryo

 

   【ハンティング福井🐗】 


   このアカウントでは、狩猟の魅力や狩猟の始め方などの情報を発信していきます。

   イベント等の告知も行いますので、狩猟に興味のある方、狩猟について詳しく知りたい方
   ぜひフォローお願いします!

   

 

 

問い合わせ先

 ご不明な点につきましては、福井県エネルギー環境部自然環境課または各農林総合事務所までお問合せください。

名  称 所 在 地  郵便番号 電話番号
エネルギー環境部
自然環境課
福井市大手3丁目17-1 910-8580 0776(20)0306

福井農林総合事務所
林業・木材活用課

福井市松本3丁目16-10

福井合同庁舎

910-8555 0776(21)8213

坂井農林総合事務所
林業・木材活用課

坂井市三国町水居17-45
坂井合同庁舎

913-8511 0776(81)3223

奥越農林総合事務所
林業・木材活用課

大野市友江11-10
奥越合同庁舎

912-0016 0779(65)1492

丹南農林総合事務所
林業・木材活用課

越前市上太田町41-5
南越合同庁舎
915-0882 0778(23)4961

嶺南振興局林業水産部
林業・木材活用課

小浜市遠敷1丁目101
若狭合同庁舎
917-0297 0770(56)2218

嶺南振興局二州農林部
林業水産課

敦賀市中央町1丁目7-42
敦賀合同庁舎
914-0811 0770(22)0291

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shizen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

自然環境課

電話番号:0776-20-0305 ファックス:0776-20-0635メール:shizen@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)