県庁見学
![大好評受付中!!福井県庁を見学してみませんか?](./kengaku_d/img/046.png)
社会見学や遠足などで県庁に来られる学校や団体に県庁や県議会内の主要な施設をご案内しています。
目次
見学の概要
対象者
6名以上の県民のグループです。(年齢は問いません)
30名以上の場合は、2班に分けてご案内する場合があります。
見学可能日時
毎週月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)
9:00~17:00(12:00~13:00除く)です。
※予約制です。前もってご希望の日時をお知らせください。
見学時間
移動時間等を含めて全体で60~90分程度を目安としてください。
見学時間に合わせて広報広聴課で見学コースを組みます。
見学場所について
- 以下のとおりです。(リンクをクリックすると紹介文へ移動します)
総合防災センター(約15分)
防災行政無線室(約15分)
知事応接室・貴賓室(約20分)
県庁屋上(約5~15分)
福井城址(約15~20分)
県政ミニ講座(約15分)
※所要時間は目安です。
- お申込みの際にご希望の見学場所をお選びいただけますが、都合により見学できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ご希望の場所が見学できない場合でも、広報広聴課で見学できる場所のコースを組んでご案内します。
見学場所の紹介
写真をクリックすると大きく表示したページが開きます。
県議会議事堂(県の概要説明を含めた見学時間 約30分)
県議会議事堂は、県庁の隣にあります。見学コースとなっているのは2階本会議場です。
見学時には、議席などに実際に座ることができます。(日によってはできないことがあります。)
総合防災センター(見学時間 約15分)
福井県で災害が起きたときに、知事をはじめ県や警察の幹部が集まって対策を決める場所です。また、県外で災害が起きた場合でも、県や警察の幹部が集まって支援などの方針を決めます。
見学時には、幹部席に実際に座ることができます。
防災行政無線室(見学時間 約15分)
福井県防災情報ネットワークを24時間体制で監視している部屋です。
福井県防災情報ネットワークは、災害時における情報収集伝達に欠くことのできない通信手段として、県庁・土木事務所・合同庁舎・市町・消防本部・県立病院・県出先機関・国の防災関係機関を相互に結んでいます。
知事応接室・貴賓室(見学時間 約20分)
知事がお客様とお会いする場所です。見学時には、ソファーに実際に座ることができます。
県庁屋上(約5~15分)
地上45メートルの高さから市街地を眺めることができます。
※冬季(1、2月)は見学を休止します。
※見学できるのは屋上の東側のみです。西側は立ち入りできません。
※県庁最上階の11階から屋上への通路は階段のみです。
※強風など天候が悪い場合は見学を中止します。
福井城址(約15~20分)
「御廊下橋」「山里口御門」「福の井」「天守台」などを見学して歴史に触れることができます。
※強風など天候が悪い場合は見学コースを変更または見学を中止します。
県政ミニ講座(約15分)
県の事業や取組みについて職員が説明します。みなさまもこの機会にご意見をお聴かせください。
県政ミニ講座の実施を希望される場合は、見学予約の際に希望の講座テーマをご指定ください。
講座テーマ一覧(PDF形式:518KB)(クリックするとPDFが開きます)
申込方法、申込書等様式
- まずお電話で広報広聴課(電話0776-20-0221)へご連絡いただき、ご希望の日時とおよその人数をお知らせください。仮予約をお取りします。
- 仮予約後に、正式なお申込みをお願いします。
申込書をご記入いただきメールまたはFAXで広報広聴課へお送りいただくほか、申込フォームに入力してお申し込みいただくこともできます。
申込フォーム(リンクをクリックするとフォーム画面が開きます)
※パソコン・スマートフォンで申込フォームから簡単にお申し込みいただけます。
- 見学日の2週間前までに、人数を確定して見学者名簿を作成し、メールまたはFAXで広報広聴課へお送りください。
広報広聴課で名簿を受領した後、人数分の配布資料など準備をします。
※「氏名」「年代」「住所(市町名)」の項目が記載されていれば、この様式によらない既存の名簿でも結構です。学校の場合は氏名のみの記載で結構です。
【お申込み・お問合せ先】
〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
福井県 総務部 知事公室広報広聴課 県民参加グループ
電話:0776-20-0221(直通) FAX:0776-20-0622
Mail: kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jp
見学当日の集合場所
見学は県庁1階 県庁ホールから出発しますので、県庁ホールにお集まりください。
県庁ホールにはソファーがあり、早めに到着された場合は、おかけになってお待ちいただけます。
時間になりましたら案内担当職員からお声掛けさせていただきます。
その他のお知らせ
- 感染症の予防のため、県庁見学当日に体調不良(発熱、咳、全身倦怠感など)がある場合は参加をご遠慮ください。
また、感染症の状況によっては申込受付後であっても見学をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。 - 県庁食堂をご利用いただけます。
ご予約・お問い合わせは、県庁食堂へお電話でご連絡ください。(電話0776-84-6376)
12時前後は混み合いますので、団体でご利用を希望される場合は必ず事前にご相談ください。
これまでにお越しいただいた皆様
- 令和6年度に見学にお越しいただいた皆様(44団体1,042名)
- 令和5年度に見学にお越しいただいた皆様(25団体511名)
- 令和4年度に見学にお越しいただいた皆様(3団体34名)
- 令和元年度に見学にお越しいただいた皆様(50団体1,698名)
- 平成30年度に見学にお越しいただいた皆様(66団体1,744名)
- 平成29年度に見学にお越しいただいた皆様(70団体1,924名)
- 平成28年度に見学にお越しいただいた皆様(73団体2,054名)
- 平成27年度に見学にお越しいただいた皆様(86団体2,222名)
- 平成26年度に見学にお越しいただいた皆様(91団体2,655名)
県庁周辺見学可能施設(官公庁等)へのリンク
- 福井県警察本部
※警察本部と福井県庁をあわせて短時間で見学することもできますので、ご希望の際は広報広聴課(電話0776-20-0221)までお問い合わせください。 - 福井地方裁判所
- 福井地方検察庁
- 福井市立郷土歴史博物館
- NHK福井放送局
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
知事公室広報広聴課
電話番号:0776-20-0220 | ファックス:0776-20-0621 | メール:kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)