福井県の推計人口
福井県の人口と世帯(推計)
福井県の人口と世帯(令和7年1月1日現在)(PDF形式 457キロバイト)
県計 | 737,729人 |
男 | 360,854人 |
女 | 376,875人 |
世帯数 | 299,175世帯 |
前月からの増減数
人口増減数 | △ 554人 |
自然増減数 | △ 499人 |
社会増減数 | △ 55人 |
世帯増減数 | △ 17世帯 |
オープンデータ
本ページで掲載されている統計データを時系列ごとにまとめたものです。
公表資料
月報(毎月1日時点)
福井県の人口と世帯(令和7年1月1日現在)(PDF形式 457キロバイト)
バックナンバーはこちら。
年報(毎年10月1日時点)
毎月の推計人口データを基として、前年10月から当年9月までの1年間の状況について、10月1日現在でまとめて公表しています。
1年間の人口増減、年齢別人口、県外の転出入数等を知りたい方はこちら。
福井県の推計人口(年報) 令和6年
バックナンバーはこちら。
干支人口(毎年1月1日時点)
干支生まれの人口を推計して公表しています。
福井県の「巳年生まれ」の人口~令和7年新年にちなんで~(PDF形式 371キロバイト)
バックナンバーはこちら。
こどもの数(毎年4月1日時点)
県内のこどもの数(15歳未満人口)を推計して公表しています。
こどもの日にちなんで(R6.5.1公表)(PDF形式 412キロバイト)
バックナンバーはこちら。
概要
本ページの推計人口および世帯数は、「令和2年国勢調査(10月1日現在)」の結果を基礎とし、これに毎月、市町から報告される住民基本台帳の増減数を加えて算出しています。
利用上の注意
- 出生数、死亡数、転入者数、転出者数
日本人、外国人ともに市町からの「人口統計調査報告」で把握した、各月ごとの住民基本台帳の変更数です。 - 自然増加………「期間中の出生数」-「期間中の死亡数」
- 社会増加………「期間中の県外からの転入者数」-「期間中の県外への転出者数」ただし、市町の場合、「期間中の市町外転入者数」-「期間中の市町外転出者数」を用いています。
- オープンデータの利用については、以下ルールに従います。
ア 本利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。
イ 本利用ルールは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示 4.0 国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.jaに規定される著作権利用許諾条件。以下「CC BY」といいます。)と互換性があり、本利用ルールが適用されるコンテンツはCC BYに従うことでも利用することができます。
関連リンク
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、toukei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
統計調査課人口統計グループ
電話番号:0776-20-0271 | ファックス:0776-20-0630 | メール:toukei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)