梅毒・性器クラミジア、エイズ、肝炎検査・相談のご案内
性感染症 (梅毒・性器クラミジア)・エイズ・肝炎の相談および検査を実施しています
若狭健康福祉センター(保健所)では、感染の機会や心配のある方に対し、毎月第1・3月曜日に検査・相談をしています。
無料、匿名(氏名はお聞きしません)で受けられます。秘密は厳守いたしますので、安心してご相談ください。
場所:若狭健康福祉センター(若狭保健所)2階 (小浜市四谷町3-10)
日時:第1、3火曜日 9:00~11:00(祝日は除く)
★令和7年度の検査日程はこちら↓
検査はWEB又は電話での予約制です。
Web予約⇒(ここをクリック)
電話予約⇒0770-52-1301
電話(面接)相談日時のご案内
相談は随時行っています。
日 時: 月~金曜日 8:30~17:15
相談先 :若狭健康福祉センター 地域保健課 TEL 0770-52-1301
★検査についての注意事項
*自覚症状がある場合は、医療機関での受診をお勧めします。
*肝炎・エイズ検査の結果は、検査をした日から3か月前の状態についての結果です。
そのため、肝炎・エイズ検査は感染の可能性があった日から3か月後に検査を受けてください。
*性器クラミジア検査では尿検査を実施します。検査を受けられる場合は、検査1時間前より排尿を控えてください。
女性では、子宮内に炎症が起きている場合や生理中の場合は、正確な検査結果が得られないことがあります。
*検査結果は、原則として1週間後に分かります。検査結果の告知は、再度来所していただき、本人に直接お伝えします。
個人情報のため、電話等での結果報告はできません。
*若狭健康福祉センターでは、即日検査(その日のうちに結果が出る検査)は実施していません。
※お住まい以外の他の健康福祉センター(保健所)でも検査を受けることが出来ます。各健康福祉センターによって予約方法が異なる場合がありますので、ご注意ください。
県内の健康福祉センターのHIV(エイズ)・梅毒・性器クラミジア感染症・肝炎検査、相談日
◆検査の流れ◆
検査当日の流れです。(新しいウィンドウが開きます。)
※また、より詳しく相談・検査の流れをご覧になりたい方はこちらもご覧ください。
バーチャルエイズ検査・相談はこちら(PDF形式1007KB)
また、県内各健康福祉センター、京都府各保健所、滋賀県各保健所においても
相談・検査を実施しています。検査日等が異なりますのでご確認ください。
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、w-fukusi-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局若狭健康福祉センター
電話番号:0770-52-1300 | ファックス:0770-52-1058 | メール:w-fukusi-c@pref.fukui.lg.jp
〒917-0073 小浜市四谷町3-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)