福井県管理河川(191河川)の洪水浸水想定区域図、水害リスク図
福井県「洪水浸水想定区域図」「水害リスク図」
各河川で洪水が発生した場合の浸水範囲、浸水深を確認できます。(洪水浸水想定区域図・水害リスク図)
確認したい河川がある土木事務所管内をクリックください。
福井土木事務所管内、三国土木事務所管内、奥越土木事務所管内(大野市、勝山市)、丹南土木事務所管内
・洪水浸水想定区域図
水防法第14条第1項に基づき、洪水予報河川および水位周知河川(以下、「法指定河川」という)において、河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域と浸水深さ、浸水継続時間、家屋倒壊等氾濫想定区域を表示した図面です。
・水害リスク図
法指定河川以外の河川が、氾濫した場合に浸水が想定される区域と浸水深等を表示した図面です。
より詳細な浸水範囲・浸水深を知りたい方へ
自宅や会社などの指定地点の浸水範囲や浸水深を以下のサイトで確認することができます。
システム対応図面 | 閲覧可能範囲 | ||
洪水浸水想定区域図 | 水害リスク図 | ||
浸水ナビ | ○ | × |
破堤点毎の浸水区域・浸水深 指定地点の浸水深 指定地点の浸水深の時系列変化 |
水害ハザード情報 | ○ | ○ |
浸水区域・浸水深 指定地点の浸水深 |
地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)
以下の河川については、どこの地点が決壊(破堤)したら、自宅や会社などが浸水するのかがわかります。こちら(国土交通省浸水ナビHP)です。
九頭竜川/竹田川/日野川/足羽川/南川/兵庫川/荒川
赤根川/清滝川/江端川/天王川/浅水川/鞍谷川/吉野瀬川
笙の川/井の口川/耳川/鰣川/遠敷川/佐分利川/関屋川
福井県水害ハザード情報
福井県管理河川について、河川が氾濫した場合の、自宅や会社などの指定地点の浸水深がわかります。こちら(福井県砂防防災課HP)です。
※大聖寺川洪水浸水想定区域図はこちら(石川県HP)をご確認ください。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kasennka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
河川課
電話番号:0776-20-0480 | ファックス:0776-20-0696 | メール:kasennka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)