港湾機能施設整備事業 鞠山南地区
1.事業の目的
敦賀港鞠山南地区では国の岸壁延伸工事に合わせ、県がふ頭用地の拡張工事を進めています。この工事が完成することにより、内貿RORO船の北海道航路と九州航路が鞠山南に集約され、効率的に接続貨物の荷役が行えるようになり、日本海側における海上輸送網の強化が図られます。
2.事業の概要
ふ頭用地造成 4.8ha
【関連記事】
・鞠山南地区において定期RORO船(敦賀~苫小牧)が本格的な荷役を開始しました。(令和6年8月16日(金))
・敦賀港(鞠山南地区)複合一貫輸送ターミナル整備事業の着工式典が開催されました。(令和6年5月12日(日))
・敦賀港(鞠山南地区)国際物流ターミナル拡張事業の供用式典が開催されました。(令和5年11月26日(日))
3.事業箇所図
航空写真提供元『国土交通省 北陸地方整備局 敦賀港湾事務所』
4.整備状況写真
引き続き、東側のふ頭用地造成事業(4.8ha)を実施中
現況写真(3工区締切護岸 海上施工)令和6年11月撮影
5.環境への配慮(生物保護)
鞠山南ふ頭用地拡張工事の”2期工事 1工区”において、 令和元年11月13日(水)、12月2日(月)、10日(火)、13日(金)の延べ4日間、敦賀市漁業協同組合と協力し、埋立工事により逃げ場をなくしている魚(ボラ、スズキ、グレ、オコゼなど約340匹 )を捕獲し、外海に放流して、埋立工事を進めました。
<魚捕獲> <魚捕獲状況>
<魚放流>
鞠山南ふ頭用地拡張工事の”2期工事 2-1工区” においても、令和4年11月9日(水)に埋立工事により逃げ場をなくしている魚を捕獲し、外海に放流して、埋立工事を進めました。
<魚捕獲> <魚放流>
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、t-kouwan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局敦賀港湾事務所
電話番号:0770-22-0369 | ファックス:0770-22-7067 | メール:t-kouwan@pref.fukui.lg.jp
〒914-0078 敦賀市桜町2-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)