質問者・質問項目、録画(第438回令和7年6月定例会、6月24日一般質問1日目)
- 留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。 ・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 ・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。 |
印刷用(通告)(PDF、415KB)
会派名 | 氏 名 | 説明者 | 発言要旨 | 質問補助資料 | 質 問 時間帯 |
TV放映 時間帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
自 民 党 福井県議会 |
![]() 中西昭雄 〔一 括〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 施策、事業の類似、重複について 2 米価高騰を契機とした農業立県福井の持続可能な農業の展開について 3 福井県の賃上げ状況について 4 ふくいの山林・林業の未来を切り拓く基本計画について 5 その他 |
― |
10:00 | 10:30 |
f t b
|
11:00
|
民 主・ み ら い |
![]() 渡辺大輔 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 いじめなどの問題の早期解決に向けた行政版学校ADRの設置 2 今後のヤングケアラー支援 3 外国人への日本語教育 4 その他 |
補助資料 |
10:30 | 11:00 |
|
自 民 党 福井県議会 |
![]() 松崎雄城 〔分 割〕 |
知事および 関係部局 ![]() |
1 福井アリーナについて 2 部活動地域移行について 3 福井県営都市公園について 4 その他 |
― |
11:00 | 11:40 |
|
自 民 党 福井県議会 |
![]() 渡辺竜彦 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 子どもまんなか社会実現に向けて 2 福井県の畜産業について 3 福井県の省エネ住宅基準について 4 福井県防災DXの取組は 5 その他 |
― |
11:40 | 12:20 |
|
休 憩(60分) | ||||||
ふくいの党 | ![]() 堀居哲郎 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 リチウム蓄電池に起因する火災事故を防ぐための取組について 2 外国人ドライバーの対応について 3 原子力行政について 4 その他 |
補助資料 |
13:20 | 14:00 |
|
越前若狭の会 | ![]() 細川かをり 〔一 括〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 福井アリーナの構想について 2 公共施設のメンテナンス ・維持管理・修繕予算の増額を ・服部川河川改修~福井豪雨災害から21年~ ・下水道管の長寿命化・耐震化 3 地域荒廃防止への提言 4 その他 |
補助資料 |
14:00 | 14:40 |
|
休 憩(20分) | ||||||
自 民 党 福井県議会 |
![]() 森 嘉治 〔一 括〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 公共施設の老朽化・長寿命化 2 今後の農業政策の課題 3 防災拠点誘致に向けて 4 中獣類被害について 5 その他 |
― |
15:00 | 15:30 |
f t b
|
自 民 党 福井県議会 |
![]() 兼井 大 〔一 括〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 人口減少時代の福井の未来戦略について 2 公安行政について 3 その他 |
― |
15:30 | 16:00 |
|
自 民 党 福井県議会 |
〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産の登録推進について 2 ワールドマスターズゲームズ関西2027について 3 洋上風力発電事業を見据えた産業政策と専門人材の育成について 4 その他 |
― |
16:00 | 16:30 |
|
自 民 党 福井県議会 |
![]() 時田和一良 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 ![]() |
1 部活動地域移行について 2 マレーシアとの交流について 3 福井城坤櫓等復元整備事業について 4 その他 |
― |
16:30 | 17:10 |