「旬の里ふくい」福井の農林水産物・食品の情報を掲載しています。
福井県では、福井が全国に誇る農林水産物・食品や食文化、食文化を支える伝統工芸品を
紹介する冊子「旬の里ふくい」を作成しています。
以下のリンクより、各ページをご覧ください。
旬の里ふくい
![]() 〔表紙〕 |
![]() 〔目次〕 |
![]() 〔裏表紙〕 |
「食の國ふくい」ものがたり
地域と結びついた農水産品
ふくいの魚介類
・越前がに等
・若狭ぐじ
・越前がれい、若狭がれい
・まだい、さば
・さわら、ぶり、いか
・ふくいサーモン、若狭ふぐ
・若狭まはた、ひらめ、若狭の岩牡蠣、若狭の牡蠣
・へしこ、小鯛のささ漬け、越前うに、お魚図鑑、水産物カレンダー
・若狭小鯛
・若狭ふぐ
・越前うに
ふくいの農畜産物
・若狭牛
・福井梅
・六条大麦
ふくいの伝統食&加工品
精進料理、報恩講料理、ごまどうふ、厚揚げの煮たの、
すこ(赤ずいき)、打ち豆ひじき、麩の辛し和え
へしこ、焼き鯖、鯖ずし、昆布巻き、おぼろ昆布、粉わかめ、
羽二重餅、熊川くず、酒まんじゅう、水ようかん
味噌、醤油、酢
米・水どころ 越前・若狭の地酒
ふくいの伝統工芸品
越前漆器、越前和紙、越前焼、越前塗箸、越前打刃物
旬の里ふくい(海外向け)
・"Land of Food Fukui" (旬の里ふくい(英語版))
・"ฟุคุอิ ดินแดนแห่งอาหาร" (旬の里ふくい(タイ語版))
関連ファイルダウンロード
「食の國ふくい」ものがたり(PDF形式 1,859キロバイト)
食の國の海の幸を求めて 越前・若狭の海へ「(PDF形式 939キロバイト)
越前がに(PDF形式 2,678キロバイト)
甘えび・越前えび(PDF形式 1,062キロバイト)
若狭ぐじ(PDF形式 798キロバイト)
若狭小鯛(PDF形式 812キロバイト)
若狭の岩牡蠣(PDF形式 812キロバイト)
若狭ふぐ(PDF形式 665キロバイト)
若狭がれい(PDF形式 934キロバイト)
越前がれい(PDF形式 934キロバイト)
越前うに(PDF形式 979キロバイト)
ふくいサーモン・マハタ(PDF形式 979キロバイト)
ふくいお魚図鑑(PDF形式 2,057キロバイト)
霊峰の水と豊かな大地が育んだ 里山の恵みを求めて(PDF形式 10,762キロバイト)
ふくいの米(PDF形式 1,729キロバイト)
越前おろしそば(PDF形式 701キロバイト)
若狭牛(PDF形式 822キロバイト)
ふくいポーク(PDF形式 822キロバイト)
越のルビー(PDF形式 7,708キロバイト)
上庄さといも・越前さといも(PDF形式 1,351キロバイト)
福井梅(PDF形式 723キロバイト)
花らっきょ(PDF形式 672キロバイト)
六条大麦(PDF形式 672キロバイト)
谷田部ねぎ・勝山水菜(PDF形式 28,580キロバイト)
とみつ金時(PDF形式 883キロバイト)
九頭竜まいたけ(PDF形式 883キロバイト)
メロン・スイカ・梨・柿(PDF形式 1,552キロバイト)
ふくい野菜図鑑(PDF形式 3,811キロバイト)
ふくいの伝統食(PDF形式 7,377キロバイト)
ふくいの加工品(PDF形式 1,468キロバイト)
発酵王国で造られる調味料(PDF形式 14,479キロバイト)
米・水どころ 越前・若狭の地酒(PDF形式 15,758キロバイト)
ふくいの伝統工芸品(PDF形式 2,163キロバイト)
食の國ふくい英語版(PDF形式 9,279キロバイト)
食の國ふくい繁体字版(PDF形式 10,205キロバイト)
食の國ふくい簡体字版(PDF形式 10,102キロバイト)
食の國ふくいタイ語版(PDF形式 9,553キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、ryutsu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
流通販売課
電話番号:0776-20-0421 | ファックス:0776-20-0649 | メール:ryutsu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)