踏切道改良計画事業 一般県道 余座若葉線(余座踏切)

最終更新日 2025年5月15日ページID 060792

印刷

整備目的

 余座踏切道は、一般県道余座若葉線とハピラインふくい線が交差する踏切道です。
 当該区間は近隣小中学校の通学路に指定されていますが、踏切道を含めた前後区間は歩道が整備されていないため、歩行者が危険な状態となっているとともに、円滑な車両通行のネックにもなっており、改良が必要な踏切道として法指定されております 。
 このため、余座踏切道とその前後区間に歩道を新設することにより、歩行者および車両の安全で円滑な交通を確保し、安全安心な歩行空間の創出および通学路の安全確保を図るものです。

 

計画概要

  • 箇所     敦賀市河原町(かわはらちょう) (下記地図をご参照ください)
  • 計画延長   75m
  • 計画幅員   総幅員10.5m(2車線)
  • 位置図

余座位置図

 

現況写真

  • 踏切状況

余座位置図

踏切写真2

 

 

 

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、tu-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

嶺南振興局敦賀土木事務所

電話番号:0770-22-4661 ファックス:総務課0770-23-0477メール:tu-dobok@pref.fukui.lg.jp

〒914-0811 敦賀市中央町1丁目7-36(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)