相談の内容
児童相談所では、以下のような相談をお受けしています。
種類 | 内容 |
養護相談 | 家出、離婚、入院、就労などの理由により、保護者が養育することが困難になった場合。 |
虐待相談 | 子どもが虐待されていることを知ったり、また子どもに虐待してしまうことに悩んでいる場合。 |
障害相談 | 知的障害、自閉症、肢体不自由、視聴覚障害、言語発達障害、重症心身障害などに関する相談。 発達が遅れているのではないかと悩んでいる場合。 |
非行相談 | 盗みや万引き、無断外泊や深夜徘徊、友だちや先生に暴力をふるう、異性との不純な交遊があるなどで困っている場合。 |
しつけ・ 性格行動相談 |
幼児のしつけ、遊びなどについて悩んでいる場合。 また児童の人格の発達上問題となる反抗、落ち着きがない、集団になじめない、家庭内暴力などに悩んでいる場合。 |
不登校相談 | 保育園、幼稚園、学校に行けない幼児、児童についての相談。 |
その他の相談 | 上記以外の相談。 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、turujido@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局敦賀児童相談所
電話番号:0770-22-0858 | ファックス:0770-22-0860 | メール:turujido@pref.fukui.lg.jp
〒914-0074 敦賀市角鹿町1-32(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)