防災出前授業
開催目的
近年、土砂災害等の自然災害が激甚化、頻繁化しています。令和5年では、全国で土砂災害が1,471件発生し、多くの人的被害や家屋被害等があり、防災教育の促進、避難訓練の重要性が改めて認識されました。本県でも平成16年の福井豪雨、平成25年の台風18号および令和4年8月の大雨等により多くの土砂災害が発生しています。そのため、小・中学生を対象として、土砂災害や水害の危険性、災害に対する日頃の備えの大切さについて理解と関心が深まるよう「防災出前授業」を実施しています。
授業内容
- 土砂災害(土石流、がけ崩れ、地すべり)、洪水の説明
- 身近な対策施設(砂防堰堤、擁壁等)の紹介
- 日頃の備え(ハザードマップで地域の災害リスクを認識、マイタイムラインの作成等)
※スライドや動画を使って説明
本所の開催実績
- 令和4年度実績 3校 225名 受講
- 令和5年度実績 5校 275名 受講
- 令和6年度実績 2校 38名 受講 (1月現在)
授業風景


ご依頼のお問い合わせ
福井県土木部砂防防災課
TEL:0776-20-0494
FAX:0776-20-0676
メール:sabo@pref.fukui.lg.jp
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fu-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
福井土木事務所
電話番号:0776-24-5111 | ファックス:0776-24-5090 | メール:fu-dobok@pref.fukui.lg.jp
〒910-0853 福井市城東4丁目28-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)