令和6年能登半島地震・豪雨での災害ボランティア活動について

最終更新日 2025年1月24日ページID 055259

印刷

 今回の災害につきまして、福井県では、これまで石川県七尾市や珠洲市に災害ボランティアバスを運行して参りました。多くの皆様にご参加、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

 現在は、福井県からの災害ボランティアバスは運行しておりませんが、県では災害ボランティア活動を応援する補助制度を設けておりますので、制度を活用いただき、引き続き被災地への支援にご協力をお願いいたします。

(県補助制度)⇒ 技術系災害ボランティア(重機等)の活動向けの補助金
       ⇒ その他一般災害ボランティアの活動向け補助金

(国補助制度)⇒ 被災者支援団体への交通費補助事業について- 内閣府 (1月31日正午必着)
 

 なお、石川県が運行するボランティアバスは引き続き参加者を募集しておりますので、今後もご協力をお願いいたします。

 石川県災害ボランティア情報特設サイト⇒ 令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報特設サイト


道守高校の生徒さんがボランティア募集のポスターを作ってくれました!
※現在、福井県からの災害ボランティアバスは運行しておりません
ポスターM

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございますした。
ボランティア活動の参考として、被災家屋の床板清掃の一例をご紹介します。

画像まとめ
 

被災地で活動する技術系(重機等)ボランティア団体の紹介について

 被災地で活動する県内ボランティア団体ごご紹介します。 ⇒詳細はこちら
 

「福井県ボランティアバンク」公式LINEについて  

 福井県では、県公式ホームページ等で発信しているボランティア情報を、より気軽にお届けできるよう「福井県ボランティアバンク」公式LINEを始めました。ぜひご登録ください。 ⇒詳細はこちら
 

災害ボランティア活動を応援する寄付金を募集しています!

  被災地の災害ボランティアセンター等と連携して、被災家屋の片付け等を行う災害ボランティア活動に活用するため、寄付金を募集しています。ご支援・ご協力をお願いします。 ⇒詳細はこちら
 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民協働課

電話番号:0776-20-0237 ファックス:0776-20-0632メール:kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)