福井県における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について
福井県における特定水産資源の知事管理漁獲可能量について
漁業法(昭和24年法律第267号)第16条第1項の規定により、各管理年度における数量を定めたので同条第4項の規定により次のとおり公表します。
特定水産資源と管理期間について
特定水産資源 | 管理期間 | 区分 |
まあじ | 1月から12月 | 現行水準 |
まいわし対馬暖流系群 | 1月から12月 | 現行水準 |
かたくちいわし対馬暖流系群 | 1月から12月 | ステップアップ |
うるめいわし対馬暖流系群 | 1月から12月 | ステップアップ |
くろまぐろ(小型魚) | 4月から翌3月 | 数量明示 |
くろまぐろ(大型魚) | 4月から翌3月 | 数量明示 |
するめいか | 4月から翌3月 | 現行水準 |
まさば対馬暖流系群およびごまさば東シナ海系群 | 7月から翌6月 | 現行水準 |
ずわいがに日本海系群A海域 | 7月から翌6月 | 数量明示 |
- 漁獲量の比較的多い都道府県には数量を明示して配分される。漁獲量の比較的少ない都道府県には、配分数量を明示せず、「現行水準」とされる。
- 「現行水準」とされた管理区分においては、目安として示された数量を漁獲努力量を現状以下に抑えることにより管理する。
- 「ステップアップ」は、TAC報告の義務化や配分の試行等を段階的に導入していく運用の対象資源。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、suisan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
水産課
電話番号:0776-20-0435 | ファックス:0776-20-0653 | メール:suisan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)