福井港の情報をお知らせします
福井港中央航路の運航調整について(令和6年4月26日)
福井港中央航路を航行する、総トン数20トン以上の船舶については運航調整を行っています。運航調整を行っていない船舶を航行させる予定がある場合は事前に協議が必要となります。詳しくは次の「福井港中央航路の運航調整について」をご覧ください。なお、福井港中央航路は令和6年4月26日より幅200mの暫定航路となっています。また、操船の安全を確保するため、荒天時にかかわらず入出港にあたっては、無理な運航を行わず、必要であれば曳船、水先人の支援の要請など事前に検討いただくようお願いします。
福井港中央航路の運航調整について(PDF形式:622KB)
プレジャーボートなど小型船の皆様へ(令和6年4月26日)
プレジャーボートをはじめ小型船については、次の「福井港内での安全確保について(小型ボート向け)」に記載されている事項に留意し、安全確保にご協力願います。
福井港内での安全確保について(小型ボート向け)(PDF形式:518KB)
福井港深浅測量図について
福井港の深浅測量図を公開しています。
深浅測量図(測量年月日:令和6年3月)(PDF形式:478KB)
福井港中央航路におけるブイ(灯浮標)の設置について(令和5年9月)
【設置目的】
福井港北防波堤付近の浅所について注意喚起を行うため。
【設置場所】
定期メンテナンスが完了したため、仮設のブイを本設のブイに取り替えました。
ブイ(灯浮標)設置位置図(令和5年9月)(PDF形式:318KB)
九頭竜川河口部におけるブイ(灯浮標)の設置について(令和4年2月)
【設置目的】
九頭竜川河口部の浅所に存在する構造物について注意喚起を行うため、ブイ(灯浮標)を設置しました。
九頭竜川河口部のブイ設置について(PDF形式:791KB)
関連ファイルダウンロード
中央航路の運行調整について(PDF形式 568キロバイト)
福井港内での安全確保について(小型ボート向け)(PDF形式 484キロバイト)
深浅測量図(測量年月:令和5年9月)(PDF形式 341キロバイト)
本設ブイへの取替図(PDF形式 318キロバイト)
九頭竜川河口部のブイ設置について(PDF形式 791キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、f-kouwan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
福井港湾事務所
電話番号:0776-82-1120 | ファックス:0776-82-1291 | メール:f-kouwan@pref.fukui.lg.jp
〒913-0037 坂井市三国町黒目32-2-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)