質問者・質問項目、録画(第436回令和7年2月定例会、2月26日一般質問1日目)

最終更新日 2025年2月26日ページID 059532

印刷

  •  留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。
・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 
・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。

印刷用(通告)(PDF、413KB)

会派名 氏 名 説明者 発言要旨 質問
補助資料
質 問
時間帯
TV放映
時間帯
自 民 党
福井県議会
南川議員

南川直人

〔一  括 〕

知事および
関係部局長
録画
1 原子力技術の継承・日本における
 原子力教育発展のために県のなすべき
 ことは!
2 小規模事業所でのストレスチェックの
 実施義務化に向けた取組
3 産業廃棄物の300㎡未満の一時保管
 場所における問題点
4 その他

10:00

 |

10:30

ftb
10:00

 

 

 

|

 

 

 

11:00

 

越前若狭の会 藤本議員

藤本一希

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 藩札の再発行と経済圏の確立について
2 食料安全保障について
3 エネルギー戦略について
4 移民の規制について
5 外資の規制について
6 その他

10:30

11:00

越前若狭の会 中村議員

中村綾菜

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 若者の県内定着促進について
2 新しく整備される県営産業団地の
 戦略的活用と半導体産業の誘致
 について
3 ふくいの新鮮な魚をもっと県内・
 全国・世界へ!
4 地域の文化芸術を全国・世界へ!
 そして未来へ!
5 その他
補助資料

11:00

11:40

 
越前若狭の会

細川

細川かをり

〔一  括 〕

知事および
関係部局長
録画
1 原子力行政
2 中山間地域の荒廃
3 生徒の進路選択
4 制度改革等と子どもの生活環境
5 その他
補助資料

11:40

12:20

 

 
休     憩 (60分)
民   主・
み ら い
北川議員

北川博規

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 養護教諭の現状と今後の方向性
 について
2 「放課後児童対策パッケージ2025」、
「福井県こども・子育て応援計画(案)」
 と「放課後等デイサービス」について
3 いじめ重大事態対応における準備体制
 について
4 その他
補助資料

13:20

14:00

 
民   主・
み ら い
野田議員

野田哲生

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 使用済燃料対策ロードマップについて
2 地方創生事業の担い手不足について
3 水産業のあしたに架ける基本計画
 について
4 若者スタートアップ支援について
5 その他
補助資料

14:00

14:40

 
休  憩(20分)
自 民 党
福井県議会
福野議員

福野大輔

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 降雪時の予防的通行止めについて
2 一乗谷朝倉氏遺跡について
3 選択的夫婦別姓制度について
4 その他
補助資料

15:00

15:30

ftb
15:00

 

 


 

 


16:30

 

自 民 党
福井県議会
渡辺竜彦議員

渡辺竜彦

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 福井港丸岡インター連絡道路について
2 農業支援に対する取組について
3 海岸・河川漂着ごみ対策について
4 磯部川に対する取組について
5 その他

15:30

16:00

自 民 党
福井県議会
酒井議員

酒井秀和

〔一  括〕

知事および
関係部局長
録画
1 持続可能な開発目標(SDGs)
 について
2 第3セクター等の在り方について
3 地域おこし協力隊について
4 その他
補助資料

16:00

16:30

 


このページのトップへ