令和7年6月2日(月)、12月1日(月)に臨時検査(定員各8名)を実施します!

最終更新日 2025年3月24日ページID 057382

印刷

6/2(月)、12/1(月)に臨時の性感染症(エイズ・梅毒・クラミジア・肝炎)検査を実施します!

 
★世界保健機構(WHO)や厚生労働省において、
毎年、6/1~6/7はエイズ検査週間、12/1を世界エイズデーに定め、世界規模でのエイズ蔓延防止やエイズ患者およびHIV感染者に対する理解を深めるための検査の促進や啓発活動を行っています。

 

★坂井健康福祉センターでは、この日に併せて、6/2(月)12/1(月)に時間を延長し、臨時の『性感染症検査』を実施します。

 エイズだけでなく、梅毒、クラミジア、肝炎検査も実施します。毎年多くの方が受検しています!この機会に、ぜひ、お気軽に申し込みください。

 

案内ちらし
●日時・定員:令和7年6月2日(月)、12月1日(月)

        両日 15:00~19:00、定員8名

●場所:坂井健康福祉センター(坂井保健所) あわら市春宮2丁目21-17

●予約:予約制(各定員8名)、匿名・無料で相談・検査ができます。
            電話にて事前にお申し込みください。
            ※定員に達した時点で受付終了となりますのでご理解ください。
●結果:検査結果は約1週間後、再度来所していただきお伝えします。

【検査を受ける上で注意していただきたいこと】
 ・正確な結果を出すために、感染の機会があってから3か月経過後に検査を受けることをお勧めします。
  なお、性器クラミジアのみの検査をご希望の方は1か月経過後に検査を受けることをお勧めします。
  ※症状がある方は、医療機関(内科・皮膚科・泌尿器科・婦人科等)の受診をお勧めします。

 ●性器クラミジア検査について
 ・最後の排尿から1時間以上たった初尿(最初の尿)で検査します。
  検査を受ける方は、約1時間排尿をせずに来所してください。
 ・女性の場合、月経中や子宮内のみに病原体が存在する場合は、正しい結果が出ないことがあります。
 ・採尿前に外陰部を消毒しないでください。
 ・のどに感染する咽頭クラミジアはこの尿検査では分かりません。


☆福井県内での性感染症・肝炎に関する相談・検査情報は下記リンクをご覧ください↓
 検査・相談について【性感染症・肝炎】 | 福井県ホームページ (fukui.lg.jp)

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、s-fukusi-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

坂井健康福祉センター地域保健課

電話番号:0776-73-4858 ファックス:0776-73-0763メール:s-fukusi-c@pref.fukui.lg.jp

あわら市春宮2丁目21-17(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)