福井の文化財を未来へ プロジェクト(令和5年度~)
現在、福井県では、国重要文化財の大安禅寺、西福寺の「令和の大修理」をはじめ、大規模な文化財修理が多く行われています。この機会を捉え、修理現場公開などの文化財の周知や観光誘客、県内の技術者育成、修理用資材の確保などに取り組む「福井の文化財を未来へプロジェクト」を開始しました。プロジェクトの実施状況などをお伝えします。
NEW 令和7年3月15日・16日大安禅寺デジタルアート開催!!
令和6年度の主な取り組み
(1)修理現場等見学会
「令和の大修理」が行われている、大安禅寺、西福寺にて、修理現場や文化財の見学会を行いました。
○大安禅寺(福井市)現場見学会
日 時 8月26日(月)10時~12時(こどもの部)
13時~15時(おとなの部)
内 容 大安禅寺の歴史、修理説明、現場見学など
参加者 <こどもの部> 15名
<おとなの部> 20名
見学会チラシ
○西福寺(敦賀市)現場見学会
日 時 11月10日(日)9時30分~16時(計4回)
内 容 西福寺の歴史、現場見学、棟札など展示
参加者 60名
見学会チラシ
(2)デジタルアートイベント
「令和の大修理」が行われている、大安禅寺、西福寺にて、文化財により親しみ、大修理を知っていただくきっかけとなるよう、デジタルアートイベントを行います。
○大安禅寺(福井市)
日 時 3月15日(土)16時~21時
3月16日(日)10時~16時
内 容 境内の各建物をARやLED、プロジェクションマッピングなどのデジタルアートで演出
※詳しくは下記リンクまたは特設のInstagramをご覧ください。
ページ「大安禅寺デジタルアートイベント開催!(3/15・16)」
Instagram「大安禅寺デジタルアート」
○西福寺(敦賀市)
日 時 10月27日(日)9時~16時
内 容 西福寺の宝物をデジタルで楽しむ「デジタル虫干し」や、デジタル塗り絵などを実施
参加者 約350名
イベントチラシ
(3)文化財技術者向け見学会・研修会
県内で行われている文化財修理現場にて、文化財修理に携わる、または携わりたい技術者(設計、施工)に向けて、見学会および研修会を行いました。
研修会チラシ
○今庄宿重要伝統的建造物群保存地区(南越前町)
日 時 10月6日(日)10時~17時
内 容 [見学会]重伝建地区概要解説、土蔵修理現場見学
[研修会]修理の実務解説、町家破損調査と修理計画立案実習、成果発表
参加者 見学会15名、研修会12名
○小浜西組重要伝統的建造物群保存地区(小浜市)
日 時 11月17日(日)10時~17時
内 容 [見学会]重伝建地区概要 解説、町家修理現場等見学
[研修会]修理の実務解説、町家破損調査と修理計画立案実習、成果発表
参加者 見学会14名、研修会11名
○重要文化財中村家住宅(南越前町)
日 時 12月1日(日)10~17時
内 容 [見学会]中村家修理等概要解説、修理現場見学
[研修会]土蔵破損状況調査
参加者 見学会22名、研修会21名
(4)県産品(茅)研修会
文化財を中心として、県内の茅葺建物の屋根替え修理が続くことが見込まれます。そのため、県内での茅生産を検討するため、文化財関係者で茅生産について学び、実際に茅を刈る研修を行いました。
○茅刈り研修会(南越前町)
日 時 12月2日(月)・3日(火)10時~16時
場 所 今庄365スキー場
内 容 茅葺職人2名を講師に、茅について学び、茅刈りを実施
参加者 40名
研修会チラシ
(5)地域おこし協力隊による情報発信
文化財所有者の情報発信支援として、地域おこし協力隊を中心に旬な文化財の情報発信を行っています。
下記、SNS「ふくい文化財かわらばん」などで発信中です!ぜひご覧ください。
・facebook https://www.facebook.com/fukui.bunkazai.kawaraban
・Instagram https://www.instagram.com/fukui.bunkazai/
・X https://x.com/bunkazaifukui
・Youtube https://www.youtube.com/channel/UCESJxgdzW3dziiKXw8RhBzg
令和5年度の取り組み
令和5年度の取り組みはこちらから!
関連ファイルダウンロード
R6(1)大安禅寺修理現場見学会(PDF形式 914キロバイト)
R6(2)西福寺修理現場見学会(PDF形式 7,210キロバイト)
R6(4)西福寺デジタルアート(PDF形式 1,040キロバイト)
R6(5)文化財修理技術者向け研修会(PDF形式 859キロバイト)
R6(6)茅研修会(PDF形式 330キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生涯学習・文化財課
電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)