福井県古民家リノベーションコンテスト

最終更新日 2025年2月24日ページID 058709

印刷

福井県古民家リノベーションコンテストを開催しました

 空き家の増加が全国的に社会問題化している中、利用可能な空き家の活用がますます求められます。
特に古民家の取引においては、建物の見えない部分での瑕疵によるトラブルなどの発生や建物が適切に評価されず、良質な古民家であっても解体されてしまう事案も少なくない状況です。
   また、特に県内に移住希望の方が古民家の購入を希望する際、「どこに工事をお願いしたらよいか」「改修費用はどの程度か」不安に感じる方も少なくない状況です。
 古民家の購入等にあたっての不安を和らげるため 、古民家リノベーションコンテストを通じて、購入希望者が改修プランや改修費用など、今後の活用や生活のイメージをしやすくすることで、安心して空き家(古民家)を購入できる環境を整備し、県内の良質な古民家の流通・活用を促進するため、福井県古民家リノベーションコンテストを実施しました。
 

 

福井県古民家リノベーションコンテストの結果について

 令和7年2月22日(土)、福井県立図書館において応募された22作品の中から選出された6作品の公開プレゼンテーションによる審査、表彰式を開催しました。
 

  公開プレゼンテーションの様子は、建築住宅課YouTubeチャンネルにて配信しております。 ⇒ こちらをクリック
 

 受賞作品(最優秀賞1点、優秀賞1点、審査員特別賞4点)は以下のとおりです。
 

○最優秀賞 ※画像をクリックしていただくことで詳細が確認できます。

作 品 名

全ての行程で古民家を使い倒す多段階リノベーション          

受賞者名(会社名)

t.oka architects

対象物件

南越前町今庄

用  途 その他(アーティストインレジデンス、集会場、店舗、住宅)

受 賞 作 品

  image1   

概算費用

3,850万円

○優秀賞 ※画像をクリックしていただくことで詳細が確認できます。   

作 品 名

CO-MINKA ~民家を共有し、継続的に保存活用する~

受賞者名(会社名)

一級建築士事務所 nuca architects

対象物件

越前市矢放町

用  途 その他(共同オーナー型 セカンドハウス)
受 賞 作 品 image2

概算費用

3,582万円


○審査員特別賞(4点) ※画像をクリックしていただくことで詳細が確認できます。 

作 品 名

庭とテラスのある開放的な古民家で
 港町のアウトドアライフを楽しもう!            

釣り人達の隠れ家「とれとれ宿」

受賞者名(会社名)

清水隆之建築設計事務所

嘉建築設計事務所(有限会社イッセイホーム)  

対象物件

坂井市三国町新保

坂井市三国町新保

用  途 住 宅 その他(民泊)
受 賞 作 品      image3            image4    
概算費用 2,970万円 1,870万円

作 品 名

EN LooP                                                     

みんなのいえ       

受賞者名(会社名)

株式会社hplus

永森建設株式会社 アイ設計事務所       

対象物件

鯖江市上河端町

越前市矢放町

用  途 その他(複合型ギャラリー) その他(地域密着型通所介護施設、子ども食堂)
受 賞 作 品      image5            image6  
概算費用 3,520万円 6,413万円

 


              集合写真


応募作品
対象物件1:坂井市三国町新保

NO

提案事業者名

用  途

作品名

概算費用 

1

永和住宅一級建築士事務所          

その他

地域のシニアカフェ(楽々庵)

2,860万円

2

野路建築設計事務所

その他

経年美

2,750万円 

3 清水隆之建築設計事務所 住宅 庭とテラスのある開放的な古民家で港町のアウトドアライフを楽しもう!    2,970万円

4

采工舎
藤田哲郎建築設計室
西川晃治建築設計事務所
(株式会社西川工務店) 

その他

仮想移住―ふくいを体験ステイ

3,680万円 

5 嘉建築設計事務所
(有限会社イッセイホーム)
その他 釣り人達の隠れ家「とれとれ宿」 1,870万円

6

五十嵐文継一級建築士事務所

その他

地元の素材でつくるおばちゃんの「まち食堂」に居場所をプラス             

2,965万円 

7

DRIP ARCHITECTS

住宅

うちそと

2,002万円

8

スマートプラスホーム福井
株式会社永尚

その他

自然と共に生きる、古民家の新しい物語

2,183万円

9

ノーク・ホームズ株式会社

その他

「時のアトリエ」

2,819万円

10

一級建築士事務所あとりえ・こらる

その他

漁師町×編みコミュ 

1,810万円

対象物件3:鯖江市上河端町

NO

提案事業者名

用 途

作品名

概算費用

1

永和住宅一級建築士事務所           

その他

四季の中で移ろい行く庭園を眺めながら頂くひととき                    

8,580万円

2 株式会社hplus その他 EN LooP  3,520万円

対象物件4:越前市矢放町

NO

提案事業者名

用 途

作品名

概算費用 

1

永和住宅一級建築士事務所           

その他

町の奏(かなで)                     

8,800万円

2 永森建設株式会社 アイ設計事務所 その他 みんなのいえ 6,413万円

3

株式会社松田工務店      

その他

古民家カフェ・レストラン                      

5,334万円

4 一級建築士事務所 nuca architects その他 CO-MINKA ~民家を共有し、継続的に保存活用する~                             3,582万円

対象物件5:南越前町今庄

NO

提案事業者名

用 途

作品名  

概算費用 

1

清川建設設計事務所              
(清川建設式会社)   

その他

よみがえる宿場町「今庄宿」

1,733万円

2

嘉建築設計事務所
(有限会社イッセイホーム)

その他

古民家が紡ぐものづくりの未来 ~木工房×ボードゲームカフェ~       

2,057万円

3

永森建設株式会社 アイ設計事務所

住宅

通り土間のある住まい

3,630万円

4

永森建設株式会社 アイ設計事務所

その他

Imajoh HUB ~未来へ紡ぐ宿場町~

3,883万円

5

第一建設株式会社(ブランド名:ririri)

その他

TABITO

3,608万円

6 t.oka architects その他 全ての行程で古民家を使い倒す多段階リノベーション 3,850万円

注意点:概算工事費については、社会情勢等の変化により変動する可能性があるため、確約するものではありません。

 

 

福井県古民家リノベーションコンテスト募集概要

 
  募集は終了しました。


 ・古民家リノベーションコンテスト募集概要
 ・対象物件のご紹介
 ・福井県古民家リノベーションコンテスト募集要領

 対象物件概要(要領別紙)

 

   コンテストチラシ
chirashi

 

古民家リノベーションコンテスト募集概要

古民家リノベーションコンテストの詳細は「福井県古民家リノベーションコンテスト募集要領」をご確認ください。
 

1 対象物件
  古民家鑑定、伝統耐震診断を実施した6物件 ・・・・・・
対象物件概要はこちら
  
※対象物件の詳細は「対象物件のご紹介 」からご確認いただけます。

  各物件の詳細については、「対象物件の紹介」に掲載されている次の資料をご確認ください。
   (1)古民家再生総合調査報告書
    ※古民家鑑定、床下インスペクションの調査結果
   (2)再築基準による古民家再築耐震改修計画書
    ※伝統診断法による伝統耐震補強計画書
   (3)各物件の360カメラ画像

 

2 募集内容
  ・対象の6物件の中から、応募者で用途を自由に設定してご提案してください。(複数応募可能)
   住宅用途、その他用途で応募書類が異なりますので、ご注意ください。
      ・改修プランの作成については、全面改修、部分改修どちらでも提案可能です。
  ・プラン作成の際は、移住者等が古民家を購入または賃貸して、自ら居住または店舗などを経営することを想定し、
         以下の点に配慮してプランニングしてください。

    (ア)古民家の特長を活かした提案
                 (1)古民家の良さを活かしたものであること。
                 (2)安心して快適に利用(耐震性、断熱性等に配慮した計画)できるものであること。
                          ※耐震補強プランを参考に耐震補強壁等を設置するよう配慮すること。
                 (3)改修コストを抑える工夫をすること。
                 (4)地域特性や立地条件に配慮した計画とすること。
                 (5)建築基準法、その他関係法令に適合した計画とすること。

    (イ)購入者等の目線に立った提案
           古民家を購入または賃貸される方全てが高額な改修費用をかけられるわけではありません。
           「古民家であっても新築並みの安全性・快適性が得られる」「改修費用を安く抑える」
                 「DIYと併用ができる」「古民家の価値が分かりやすい」など、古民家の購入等に悩まれている方が
                  古民家を選択したくなる提案をお願いします。

 

3 応募資格者および応募点数について
  (1)応募資格者

     応募者は、次に掲げる事項に該当するものとします。
      (ア)個人または法人の設計事務所、工務店等(グループでの応募も可能)
      (イ)県内に主たる営業所を有していること。なお、グループで応募する場合は、グループの代表者が
         県内に主たる営業所を有している場合に限ります。
      (ウ)建築士法(昭和25年法律第202号)第23条に基づく建築士事務所登録を受けた個人または法人
         とします。なお、グループで応募する場合は、グループの代表者が福井県の建築士事務所登録を受け
         た個人または法人に限ります。
      (エ)一次選考を通過した場合、二次選考会場で発表いただける方に限ります。なお、会場までの旅費等
         については、応募者の負担とします。
      (オ)応募された古民家のリノベーションプランを県が運営するふくい空き家情報バンク(令和7年3月末
         リニューアル予定)に掲載することに同意すること。
         また、古民家の購入等を検討されている方からの改修工事の相談等に応じることができる方に限ります。

  (2)応募点数
     同一応募者による応募点数に関する制限はありません。

4 応募の手続きについて 

  (1)事前登録
     応募を希望の方は、下記のURLまたはQRコードから事前登録(必須)をお願いします。
     URL: https://forms.office.com/r/cPX5a4cWKy

     事前登録の期限:令和6年11月29日(金)まで
 

  (2)応募書類
     次の書類を提出してください。

      (ア)応募申請書(様式1)    ・・・・・PDF形式
      (イ)プラン説明書(様式2)   ・・・・・PDF形式

                            住宅用途用
            その他用途用
                            作成例
          ※住宅用途、その他用途で様式が異なりますのでご注意ください
      (ウ)外観、内観パース      ・・・・・PDF形式またはJPG形式
      (エ)図面(平面図など)     ・・・・・PDF形式およびCADデータ
      (オ)概算工事費内訳(様式3)  ・・・・・PDF形式

       ※1(イ)~(エ)については、ふくい空き家情報バンクに掲載を予定しています。
       ※2(ウ)外観、内観パースについては、CADソフト、手書きなど作成方法は問いません。

 

  (3)応募書類の提出方法
    【提出方法】 以下の提出先へメールで送付ください。
           データ容量が大きい場合は、応募者が用意するデータ転送サービスを使用することもできます。
    【提出先】  福井県土木部建築住宅課 住まいづくりグループ
           〒910-8580
           福井県福井市大手3丁目17番1号
           メールアドレス:akiyacontests@pref.fukui.lg.jp

  (4)応募期間
     令和6年11月1日(金)から令和7年1月24日(金)
     令和7年1月24日(金)必着でメールにて提出ください。

 

5 選考基準・選考方法等
  「福井県古民家リノベーションコンテスト審査委員会」において、次に掲げる審査項目について、審査委員が総合的に
   審査します。
     ・古民家の良さを活かした提案となっているか。
     ・地域特性や立地条件を考慮した内容となっているか。
     ・古民家を購入または賃貸して利用される方が安心で快適な生活できる工夫がなされているか。
     ・古民家を購入または賃貸して利用される方への創意工夫がなされているか。
     ・立地条件を活かした内容が提案されているか。

 

 【選 考】
   一次選考:書類選考

   令和7年2月7日(金)に結果通知(予定)
     ※ 二次選考に進む6点程度を選出します。


   二次選考:公開プレゼンテーション・表彰式
   日 時:令和7年2月22日(土)午後 開催(予定)
   場 所:福井市内
   ※詳細は決定次第、建築住宅課のHPでご案内します。


 【表 彰】
   二次選考(6点程度)で以下の賞を決定します。
   ○最優秀賞      1点(賞金60万円)
   ○優秀賞       1点(賞金30万円)
   ○審査員特別賞    4点(賞金15万円)
   ※審査の結果、該当作品がない場合があります。


 

対象物件のご紹介

注意事項
 (1)建物の外観調査、周辺環境の調査が必要な場合は、近隣住民のご迷惑とならないようご配慮ください。
 (2)敷地内や建物内に入っての調査はご遠慮ください。
 
対象物件1 坂井市三国町新保の古民家 対象物件2 坂井市丸岡町上竹田の古民家 対象物件3 鯖江市上河端の古民家
取引形態:売買 取引形態:売買、賃貸 取引形態:売買

gaikann01  
                          
  gaikann02   gaikann03 

(1)古民家再生総合調査報告書 
(2)古民家再築耐震改修計画書
(3)360カメラ画像
(4)平面図(PDF)
(5)平面図(CADデータ)

(1)古民家再生総合調査報告書
(2)古民家再築耐震改修計画書
(3)360カメラ画像
(4)平面図1(PDF )
   平面図2(PDF)

(5)平面図(CADデータ)

(1)古民家再生総合調査報告書 
(2)古民家再築耐震改修計画書
(3)360カメラ画像
(4)平面図(PDF )

(5)平面図(CADデータ)

 

対象物件4 越前市矢放町の古民家 対象物件5 南越前町今庄の古民家    対象物件6 おおい町本郷の古民家
取引形態:賃貸 取引形態:売買 取引形態:売買

gaikann04  

gaikann05
 
gaikann06   

(1)古民家再生総合調査報告書 
(2)古民家再築耐震改修計画書
(3)360カメラ画像
(4)平面図(PDF )

(5)平面図(CADデータ)

(1)古民家再生総合調査報告書
(2)古民家再築耐震改修計画書

(3)360カメラ画像
(4)平面図(PDF )

(5)平面図(CADデータ)

(1)古民家再生総合調査報告書
(2)古民家再築耐震改修計画書
(3)360カメラ画像
(4)平面図(PDF )

(5)平面図(CADデータ)


 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenjyu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

建築住宅課住まいづくりグループ

電話番号:0776-20-0506 ファックス:0776-20-0693メール:kenjyu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)