令和6年度優良工事等事業者・優秀建設現場施工者表彰式
令和6年7月30日(火)福井県庁において、令和6年度優良工事等事業者・優秀建設現場施工者表彰式を行いました。
優良工事等事業者表彰では、事業者から申請された資料(工事説明書、スライド等 )および現地調査の結果を基に、学識経験者や専門技術者等で構成する選考委員会で審査しました。
その結果、次のとおり、優秀賞4事業者、優良賞24事業者が受賞されました。
優秀建設現場施工者表彰では、建設業団体や土木事務所から推薦のあった12名が受賞されました。
令和6年度優良工事等事業者表彰 受賞者
優秀賞 4件
部門および工種 |
事業者 表彰対象工事 完成写真 |
概要説明 |
---|---|---|
品 |
北陸設備工業(株)、 令和4年度 湛水防除事業 坂井市 三国町山王 |
|
施 |
(株)建昇 急傾斜地崩壊対策工事 福井市 西荒井町 |
|
安 |
福井鐵工(株) 橋梁上部工事 石山3-3工事 大飯郡 おおい町石山 |
|
担い手確保 |
(株)松田(幸)組 道路改良工事 福井市 糸崎町 |
優良賞 24件
部門および工種 |
事業者 表彰対象工事 完成写真 |
概要説明 |
---|---|---|
品 質 の 向 上 ・道路 |
(株)カケヒ 道路改良工事 坂井市 丸岡町舟寄 |
|
品 質 の 向 上 ・砂防 |
日光産業(株) 砂防工事 04-07-95-02 福井市 尼ケ谷町 |
|
品 質 の 向 上 ・道路 |
(株)フクセン 橋梁下部工事 雲浜4-1工事 小浜市 城内1丁目 |
|
品 質 の 向 上 ・道路 |
(有)和光 橋梁補修工事 05-02-1001 大野市 下山 |
|
施工性 の 向 上 ・治山 |
(株)宇野組 令和4年度復旧治山工事(補正) 福井市 奈良瀬町(下芦谷) |
|
施工性 の 向 上 ・建築設備 |
河上電機(株)、テラオライテック 恐竜博物館の機能強化整備にかかる 勝山市 村岡町寺尾 |
|
施工性 の 向 上 ・河川 |
坂川建設(株) 河川改修工事(本町橋改修) 福井市 文京1丁目 |
|
施工性 の 向 上 ・道路 |
(株)塩浜工業 道路災害復旧工事 4災187号 敦賀市 大比田 |
|
施工性 の 向 上 ・治山 |
(株)杉田組 令和5年度復旧治山工事(通常) 大野市 宝慶寺 |
|
施工性 の 向 上 ・道路 |
(株)竹山建設 道路改良工事 坂井市 丸岡町舟寄 |
|
施工性 の 向 上 ・道路 |
(株)辻広組 福井駅周辺道路整備工事 福井市 大手2丁目から大手3丁目 |
|
施工性 の 向 上 ・建築設備 |
テラオライテック(株)、(株)梅井 恐竜博物館の機能強化整備にかかる 勝山市 村岡町寺尾 |
|
施工性 の 向 上 ・砂防 |
西尾建設工業(株) 砂防災害復旧工事 4災95号 勝山市 野向町薬師神谷 |
|
施工性 の 向 上 ・道路 |
林電気(株) 道路改良工事 5-2-2-1 今立郡 池田町板垣から |
|
施工性 の 向 上 ・砂防 |
(株)ミズエ 代表取締役 水江 幹広 砂防工事 杉山4補-1工事 三方上中郡 若狭町杉山 |
|
安全性 の 向 上 ・農地 |
(株)カイセイ 代表取締役 森家 和治 令和4年度 農村災害対策整備事業 鯖江市 石田下町 |
|
安全性 の 向 上 ・治山 |
丹生建設工業(株) 代表取締役 黒川 榮一 令和4年度復旧治山工事 福井市 在田町(堂ノ嶺) |
|
安全性 の 向 上 ・河川 |
(株)豊栄建設 代表取締役 足立 道男 河川災害復旧工事 4災25号 勝山市 村岡町黒原 |
|
安全性 の 向 上 ・道路 |
北陸ロード(株) 代表取締役 神門 博文 道路防災対策工事 4-1-51-1 南条郡 南越前町大良 |
|
安全性 の 向 上 ・道路 |
(株)道端組 代表取締役社長 道端 健太 福井駅周辺道路整備工事 福井市 大手3丁目 |
|
担い手確保 ・ 育成 ・河川 |
(株)友和組 代表取締役 渡邉 宣矢 河川改修工事 03-06-15-01 福井市 大森町 |
|
担い手確保 ・ 育成 ・農地 |
(株)直組 代表取締役社長 山本 真 令和4年度 経営体育成基盤整備事業 小浜市 飯盛 |
|
設計 ・ 基本設計 ・ 実施設計 |
ジビル調査設計(株)
代表取締役 中島 正夫 吉野瀬川ダム関連工事 越前市 小野町他
|
|
設計 ・ 予備設計 |
(株)帝国コンサルタント
代表取締役社長 中西 誠一郎 道路改良工事 測量設計業務委託 福井市 片山町から南居町
|
優秀建設現場施工者知事表彰 12名
氏名 | 住所 | 勤務先 | 功績の概要 |
---|---|---|---|
池野 洋平 | 敦賀市 | 嶺南建設(株) | 河川の改修工事において、アユやイワナなどの生息・生育・繁殖環境や河川景観に配慮した整備を行うため、適切な巨石の大きさや形状、配置等を提案し、敦賀漁協や住民など関係者と意見交換を行い、適度な深みやみおすじを有する多自然型川づくりを実現するなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
梅田 雅之 | 永平寺町 | (株)道端組 | 道路の舗装工事において、3次元測量や測位衛星システムを使用しグレーダーやローラーの転圧回数を適切に管理するICT舗装工を指揮監督し、施工の安全や舗装品質の確保を図るなど、優れた現場管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
木原 一光 | 大野市 |
大協建設(株) |
急傾斜の擁壁工事において、3次元設計データを活用してICT建機による施工を提案し、高精度の掘削および作業の効率化や工期の短縮を図るなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
榊原 玲 | 福井市 | 丸岡土建(株) | 道路のコンクリート擁壁工事において、施工前の温度応力解析を提案し、解析結果から補強鉄筋を設置するとともに、ひび割れが発生しやすい箇所に高強度モルタルを使用し、コンクリートのひび割れを防止するなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
佐々木 耕平 | 福井市 | 北陸ロード(株) | 橋梁の補修工事において、塩分濃度の測定および劣化状況の調査をもとに、打ち換え補修から防錆材の塗布による上面修復へ工法変更を提案し、施工方法の最適化を図るとともに、コンクリート内への塩分侵入を低減する特殊水溶液を床版の上下面に塗布し、床版劣化の予防保全、長寿命化を図るなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
佐藤 紀幸 | 福井市 | (株)建昇 | 道路の橋脚工事において、面積が大きく過密な配筋のコンクリート打継面において、打継処理材の塗布を提案し、品質の確保と施工性の向上を実現するとともに、乾燥によるひび割れ防止を図るためシート養生期間を延長するなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
鈴木 真 | 越前町 | (株)大生 | 漁港の船揚斜路の改修工事において、施工可能日が海象条件に左右され、効率的な施工が求められる中、斜路の裏込割栗石について、納期が短い割石の活用を提案し、石材の早期かつ安定供給を実現した。また、移動式の大型養生枠の設置により養生作業の効率化を図るとともに、風浪時のしぶき水滴落下防止によるコンクリート品質確保など、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
中川 弥 | 大野市 | 坂川建設(株) | 供用中のトンネルへの避難連絡坑接続工事において、接続部で発生した地山変状を抑えるため、仮設部材を用いた応急措置を速やかに実施するとともに、観測データの解析結果を用いて的確な補強工法を提案し、施工の安全を確保するなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
畑 幹大 | 福井市 | 国土法面防災(株) | 道路の法面工事において、無人掘削機(セーフティクライマー工法)による施工を提案し、安全性の向上と作業の効率化を実現するとともに、鉄筋と法枠型枠の繋ぎ作業の効率化を図るため、ワンタッチ取付金具を使用することにより、工期の短縮を図るなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
船曵 智治 | 福井市 | 船曵左官 | 福井城址御廊下橋や松岡慶崇寺など多数の漆喰塗装の左官仕上げにおいて、豊富な知識と熟練の経験を活かし、均一でひび割れにくい丈夫な漆喰壁を実現するなど、優れた施工技術を発揮した。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
松本 純 | 福井市 | (株)辻広組 | 道路の舗装工事において、施工範囲を切削・路盤・舗装の順に施工する従来工法から、施工範囲を4分割し、工区毎に舗装面まで仕上げる施工方法を提案し、一時開放時の段差軽減や走行の安定性を確保するとともに、交通規制距離(時間)を半減するなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
水上 達也 | 越前市 | 谷口建設(株) | 治山のコンクリート堰堤工事において、壁面に残存型枠の使用を提案し、コンクリート打設回数を半減し、作業の効率化と工期の短縮を図るなど、優れた施工管理を行った。また、担当現場で長期間にわたり無事故を継続し、後進の指導・育成にも尽力している。 |
優良工事等事業者表彰に関するお問い合わせ先
工事検査課 電話番号:0776-20-0277
優秀建設現場施工者知事表彰に関するお問い合わせ先
土木管理課 電話番号:0776-20-0470
関連ファイルダウンロード
- R元年度受賞者一覧(PDF形式 163キロバイト)
- R2年度受賞者一覧(PDF形式 429キロバイト)
- R3年度受賞者一覧(PDF形式 207キロバイト)
- R4年度受賞者一覧(PDF形式 562キロバイト)
- R5年度受賞者一覧(PDF形式 244キロバイト)
- R6年度受賞者一覧(PDF形式 237キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、koujiken@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
工事検査課
電話番号:0776-20-0277 | ファックス:0776-20-0662 | メール:koujiken@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)