奥越地区 新規就農ポータルサイト
奥越地区での新規就農を希望される方、検討されている方に向けて、役立つ情報を集約したポータルサイトを開設しました。
4 研修について
(1)ふくい園芸カレッジ研修と里親研修
○ふくい園芸カレッジ公式サイト
(2)奥越地区の里親農家(令和6年3月)
(3)奥越地区の品目別研修について
5 就農準備(独立就農に向けて)
(1)就農モデル(品目の特徴と経営試算)【ネギ】
(2)農地の確保について
○大野市農業委員会
・農地の賃借(利用権の設定等)
・農地の売買、贈与、貸借権等の許可(農地法3条)
○勝山市農業公社
(3)機械・施設の整備
○各種補助制度
・大野市・勝山市(令和5年度)
・福井県 新規就農者支援事業の概要(令和5年度)
○金融機関による融資・資金(令和6年1月)
(4)住居について
○大野市
・越前おおの空き家情報バンク
・移住応援サイト 大野へかえろう
・移住定住パッケージ
○勝山市 ※「(4)住居について」をご覧ください。
6 お問い合わせ先
*福井県奥越地区の就農サポート体制について(令和6年3月)(全体版)
関連ファイルダウンロード
- P1(PDF形式 268キロバイト)
- P2(PDF形式 401キロバイト)
- P3(PDF形式 266キロバイト)
- P4(PDF形式 756キロバイト)
- P5(PDF形式 446キロバイト)
- P6(PDF形式 1,235キロバイト)
- P7(PDF形式 344キロバイト)
- P8(PDF形式 1,278キロバイト)
- P9(PDF形式 448キロバイト)
- P10(PDF形式 138キロバイト)
- P11(PDF形式 167キロバイト)
- P12(PDF形式 359キロバイト)
- P13(PDF形式 1,754キロバイト)
- P14(PDF形式 206キロバイト)
- サポート体制(全体版)(PDF形式 4,235キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、oku-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
奥越農林総合事務所農業経営支援部技術経営支援課
電話番号:0779-65-1286 | ファックス:0779-65-1287 | メール:oku-noso@pref.fukui.lg.jp
〒912-0016 大野市友江11-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)