令和6年度「やさしい日本語研修」を開催しました!
※このページ(ぺーじ)の左上(ひだりうえ)に ある 「Language」を おすと、 言葉(ことば)を かえる ことが できます。
令和6年度「やさしい日本語」研修を開催しました!
外国人県民が1万7千人を超える中、安心して暮らせる共生社会を実現するためには、円滑なコミュニケーションが重要となりますが、
コミュニケーションを図る手段の一つとして、外国人にも分かるように配慮した「やさしい日本語」の活用があります。
※「やさしい日本語」:難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語
本年度は、一般社団法人チームやさしい日本語より、講師をお招きし研修を行っていただきました。
一般社団法人チームやさしい日本語のHPにも掲載されました ☆こちら☆
●福井会場(福井県国際交流会館 第1会議室)
●敦賀会場(敦賀市知育・啓発施設「ちえなみき」)
●参加者からの声
・外国籍の方のみならず、子どもから年配の方に話しかけるときにも使うことができると思いました。
・外国籍の方の中には、「日本語で話しかけてほしい」と思っている方もいることを知った。
・普段何気なく使っている日本語がすごく難しいことに気づきました。
・短く伝えることが、簡単そうで、難しく、つい考え込んでしまいましたが、とても勉強になりました。
令和5年度の研修の様子はこちら
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、inbound@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
インバウンド交流課
電話番号:0776-20-0366 | ファックス:0776-20-0652 | メール:inbound@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)