第3次福井県医療費適正化計画の実績評価

最終更新日 2025年3月31日ページID 060293

印刷
  1. 目的
     急速な少子高齢化、経済の低成長、国民生活や意識の変化等医療を取り巻く様々な環境が変化してきており、国民皆保険を堅持し続けていくためには、国民の生活の質の維持および向上を確保しつつ、国民の健康の保持・増進および良質かつ適切な医療の効率的な提供に向けた目標を設定し、これらの目標の達成を通じて、将来的な医療費の伸びの抑制を図っていく必要があります。
     このための仕組みとして、国が医療費適正化基本方針を定め、都道府県がその基本方針に即して医療費適正化計画を策定する制度が創設されました。
     本県においても、2008(平成20)年度から2012(平成24)年度までの5年間を計画期間とする「福井県医療費適正化計画」、2013(平成25)年度から2017(平成29)年度までの5年間を計画期間とする「第2次福井県医療費適正化計画」、2018(平成30)年度から2023(令和5)年度までの6年間を計画期間とする「第3次福井県医療費適正化計画」を策定し、生活の質(QOL)の維持・向上を確保しながら、生活習慣病の予防対策などに取り組むことにより、医療費適正化を推進してきたところです。
     今回、第3次福井県医療費適正化計画について計画期間が終了したため、その実績に関する評価を実施しました。
  2. 根拠
    高齢者の医療の確保に関する法律第12条

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenko-seisaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

健康医療局健康政策課

電話番号:0776-20-0697 ファックス:0776-20-0726メール:kenko-seisaku@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)