除雪作業中の安全確保のお願い【NEW】
除雪作業中の安全確保のお願い![NEW](./josetu_d/img/006_s.jpg)
除雪作業中の小型除雪機や脚立からの転倒など、事故が発生しています。
事故に気を付けて、無理をせず安全に作業を行いましょう。
除雪作業は2人以上、助け合いながら
・動きやすい服装、使いやすいスコップ、滑りにくい靴を用意
・いつでも連絡が取れるよう携帯電話を忘れない
・忘れずに準備運動、体調が悪い時は作業を止める
・疲れたらすぐに一休み、水分補給を忘れない
・滑る場所には近づかない(気温が上がる日は屋根に上らない など)
・除雪機は安全装置を正しく使用。雪詰まりを取り除く際はエンジンを切り、雪かき棒を使用
屋根雪下ろしは危険がいっぱい、万全の準備を
・屋根雪下ろしは絶対に2人以上で、ヘルメットと命綱を必ず着用
・はしご・脚立は足元をしっかりと固定
・雪止めの上の雪をしっかりと固め、足場を確保
・雪止めの先の軒先で作業はしない
・下層のザラメ雪は滑りやすいので屋根雪は全て取らず、20cm~30cm残す
関連記事
- 「除雪機の事故」を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~(消費者庁HP)(新しいウィンドウが開きます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kikikanri@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
危機管理課
電話番号:0776-20-0308 | ファックス:0776-22-7617 | メール:kikikanri@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)