総務教育常任委員会(令和6年度、2024年度)
目次 委員名簿 審査・調査概要 9月定例会(第434回定例会)、委員会・分科会 県外視察 6月定例会(第433回定例会)、委員会・分科会 |
委員名簿
委員長 | 小堀 友廣 |
---|---|
副委員長 | 兼井 大 |
委員 | 松田 泰典、田村 康夫、西本 正俊、野田 哲生、大和 久米登、酒井 秀和、藤本 一希 |
審査・調査概要
開催日
令和6年9月25日
委員会概要
「福井県特別職の職員の給与および旅費に関する条例の一部改正について」などの3議案について審査を行い、原案どおり可決しました。
また、請願1件の審査も行い、「再審法改正を求める意見書提出に関する請願」について採択と決定し、本請願に基づいた意見書案を議長あてに提出しました。
所管事務の調査では、「県立学校体育館空調整備事業」、「国費の受入手続の不備に係る再発防止策と財源の捻出」、「県立大学地域政策学部(仮称)のまちなかキャンパス」、「北陸新幹線敦賀以西の整備」、「敦賀駅におけるIC改札機設置」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<IC改札機設置のイメージ >
付託議案等一覧(PDF:298KB)
資料
全部局共通 令和6年度政策トライアル枠予算取組状況(PDF:626KB)
総務部 国費受入れ不備事案に関する調査結果について(PDF:415KB)
国費受入れ不備事案に関する調査報告書(PDF:696KB)
特別職給与条例改正(PDF:109KB)
指定管理における人件費上昇への対応(PDF:216KB)
県立大学地域政策部(仮称)について(PDF:599KB)
未来創造部 次期「福井県長期ビジョン実行プラン」の検討状況について(PDF:382KB)
次期「ふくい創生・人口減少対策戦略」の検討状況について(PDF:600KB)
第2回福井県長期ビジョン推進懇話会(PDF:1,073KB)
教育庁 教育に関する大綱(案)概要(PDF:562KB)
教育に関する大綱(案)本文(PDF:474KB)
教育に関する大綱(案)参考資料(PDF:1,814KB)
県外視察 |
開催日
令和6年7月16日、17日
国立大学法人宇都宮大学
しなの鉄道株式会社
詳しくはコチラ
開催日
令和6年7月1日
委員会概要
「福井県県税条例の一部改正について」などの4議案について審査を行い、原案どおり可決しました。
所管事務の調査では、「教員不足の現状と課題」、「農林水産部における国費の受入手続の不備」、「職員定数および適切な人員配置」、「路線バスの廃止および減便」について質疑を行いました。このほか、「教員の処遇および業務の改善」、「嶺南地域での聴覚障がい児に対する教育支援」、「県立大学地域政策学部(仮称)のまちなかキャンパス」、「ふくい地方創生推進事業」、「北陸新幹線敦賀以西の整備」、「ライドシェアの導入」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<タクシー配車アプリを活用したライドシェアの様子 >
付託議案等一覧(PDF:277KB)
資料
総務部 「行財政改革アクションプラン」の主な実績について(PDF:391KB)
ユニバーサルデザインフォントの使用について(PDF:208KB)
県立大学地域政策学部のキャンパス設置案について(PDF:174KB)
未来創造部 福井県長期ビジョン実行プランおよび第2期ふくい創生・人口減少対策戦略の次期計画策定について(PDF:330KB)
令和6年度第1回福井県長期ビジョン推進懇話会(PDF:4,863KB)