田んぼダムについて
田んぼダムとは?
田んぼダムとは、田んぼが持つ雨水貯留機能を利用して、大雨時に排水路に流れる水の量を抑制する取組のことです。
近年の気候変動の影響で大規模水害が頻発する中で、水田の持つ雨水貯留機能が注目されています。
この雨水貯留機能を利用する田んぼダムに取組むことで、排水路などの排水施設の負担が軽減することは各研究機関の検証により明確にされています。
排水口に排水量をしぼる板を設置して、田んぼに降った雨をゆっくり水路に流します。
豪雨時にのみ貯水される仕組みのため、稲の生育への悪影響はなく、特別な労力も必要ありませんが、適切な装置を正しく使用し ないとその効果は期待できません。
福井県田んぼダム推進マニュアル
福井県では、田んぼダム推進のために、ポイントをまとめたマニュアルを作成(令和6年3月改訂)しましたので活用してください。
福井県田んぼダム推進マニュアル_令和6年3月改訂(PDF形式 1,358キロバイト)
田んぼダム推進パンフレット
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、noson@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
農村振興課
電話番号:0776-20-0451 | ファックス:0776-20-0656 | メール:noson@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)