食育
「食育」の記事一覧
-
「ふくいの食育推進企業」登録募集中!(最終更新日 2024年11月19日)
福井県では、従業員の健康管理に関して、食育や地産地消を取り入れて積極的に取り組む企業・事業所等を「ふくいの食育推進企業」として登録し、その活動を支援しています。
-
秋の「農業体験型セミナー」を開催します🥬(最終更新日 2024年11月7日)
生産者や生産現場との交流を通して食料の生産から消費に至るまでの食の循環について知り、学び、実際に体験することで福井県の農林水産物や食の循環等についての理解・関心を深めてもらい、食育を推進する。
-
令和5年度 食に関するアンケート調査結果(最終更新日 2024年10月11日)
食に関するアンケートの結果を公表
-
「ふくい食と農の博覧会」を開催します!(最終更新日 2024年9月12日)
豊かな県産農林水産物の魅力をPRするため、9月から11月を「ふくい秋の味覚月間」とし、その中心的なイベントとして「ふくい食と農の博覧会」を開催。「ふくいの農業」および「ふくいの食育」の素晴らしさを県内外に発信する。
-
「ふくいの食育推進企業」の登録企業を紹介します!(最終更新日 2024年9月9日)
福井県では、従業員の健康管理に関して、食育や地産地消を取り入れて積極的に取り組む企業・事業所等を「ふくい食育推進企業」として登録し、その活動を支援しています。
-
R6年度 ふくいっ子アイデアメニューコンテストを開催します!(最終更新日 2024年5月9日)
県では、児童生徒や保護者の食に関する関心を高め、
ふるさと福井の食文化や地場産物を活用した給食メニューの考案、
また食に関心のある児童生徒が個性を発揮し自らの可能性に挑戦する機会の提供を目的に、
児童生徒のアイデアによるメニューコンテストを実施します。 -
第4次ふくいの食育・地産地消推進計画の策定(最終更新日 2024年4月26日)
この度、本県における食育や地産地消のあるべき姿を示しその実現に向けた施策を総合的かつ計画的に推進するための「第4次ふくいの食育・地産地消推進計画」を策定いたしました。
平成21年3月に策定した第1次計画の成果、平成26年3月に策定した第2次計画および平成31年3月に策定した第3次計画を基に、「環境と調和したふくいの食を通じて健康で豊かな生活をつないでいく」という基本理念を立て、「食育」「地産地消」の各分野における推進項目を設定しています。 -
「ふくいの食育推進企業」食育優良企業の紹介をします!(最終更新日 2024年4月5日)
福井県では、従業員の健康管理に関して、食育や地産地消を取り入れて積極的に取り組む企業・事業所等を「ふくい食育推進企業」として登録し、その活動を支援しています。
-
【本年度は申請受付を終了しました】地域の食育・地産地消に係る教室、セミナー等にふくいの食育リーダーを派遣します!(最終更新日 2024年4月4日)
食育・地産地消を推進する県内の企業、団体等に食育リーダーを派遣します。食育リーダーの認定者リストを公開します。
-
「第4次ふくいの食育・地産地消推進計画(案)」に関するパブリックコメント意見募集の結果について(最終更新日 2024年3月27日)
「第4次ふくいの食育・地産地消推進計画(案)」について、県民の皆様から貴重な御意見をいただき、厚く御礼申し上げます。
提出されました御意見の概要および県の考え方を、以下のとおり公表します。 -
ふくいの食育・地産地消推進県民会議(最終更新日 2024年3月22日)
「ふくいの食」を通じて健康で豊かな人間性の育成を目指し、各種団体が一体となった県民運動として広く県民に普及啓発することを目的として「ふくいの食育・地産地消推進県民会議」を開催しています。
-
「学校給食産地別使用量調査」バックナンバー(最終更新日 2024年3月19日)
学校給食産地別使用量調査の過去のデータを掲載しています。
-
「ふくいの食育応援マガジン」バックナンバー(最終更新日 2024年3月19日)
毎月19日(食育の日)に、食と健康に関する情報をお届けしています。
-
令和5年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします(最終更新日 2024年3月18日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和5年度に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
福井県学校給食週間の取り組み(最終更新日 2024年3月5日)
県では、全国学校給食週間(毎年1月24日~1月30日)に合わせて、令和6年1月29日~2月2日を学校給食週間とし取り組みを行いました。
-
令和6年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月)をお知らせします(最終更新日 2024年1月9日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和6年6月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
令和5年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月)をお知らせします(最終更新日 2024年1月9日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和5年6月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
令和5年度 ふくいっ子アイデアメニューコンテストを開催しました!(最終更新日 2023年12月1日)
県では、児童生徒や保護者の食に対する関心を高め、ふるさと福井の食文化や地場産物を活用した給食メニューの考案、また食に関心のある児童生徒が個性を発揮し自らの可能性に挑戦する機会の提供を目的に、児童生徒のアイデアによるメニューコンテストを実施しました。
-
ふくe-portal_リーフレット・冊子_食育(最終更新日 2023年12月1日)
学校給食や食育に係るリーフレットや冊子を掲載しています。
-
ふくいっ子アイデアメニューコンテストについて(最終更新日 2023年11月30日)
ふくいっ子アイデアメニューコンテストについて
-
エンゼルランドふくい・こども家族館において食育イベント『こども食育ひろば』を開催しました!(最終更新日 2023年6月30日)
三世代がともに学び交流する、食に関する体験の推進
-
令和4年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします(最終更新日 2023年5月29日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和4年度に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
令和4年度 ふくいっ子アイデアメニューコンテストを開催しました(最終更新日 2023年1月13日)
県では、児童生徒や保護者の食に対する関心を高め、ふるさと福井の食文化や地場産物を活用した給食メニューの考案、また食に関心のある児童生徒が個性を発揮し自らの可能性に挑戦する機会の提供を目的に、児童生徒のアイデアによるメニューコンテストを実施しました。
-
エンゼルランドふくい・こども家族館において食育イベント『こども食育ひろば』を開催しました!(最終更新日 2022年6月28日)
三世代がともに学び交流する、食に関する体験の推進
-
第3次ふくいの食育・地産地消推進計画に基づく食育・地産地消に関する施策の実施状況(最終更新日 2022年3月31日)
平成31年3月に策定した「第3次ふくいの食育・地産地消推進計画」に関する施策の実施状況について
-
令和3年度 食に関するアンケート調査結果(最終更新日 2022年3月14日)
食に関するアンケートの結果を公表
-
食に関するアンケート調査(最終更新日 2022年3月14日)
食に関するアンケートの結果を公表
-
令和3年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします(最終更新日 2022年2月14日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和3年度11月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
令和3年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月)をお知らせします(最終更新日 2022年2月1日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和3年6月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
『ふくい食育・地産地消応援団』の登録団体を紹介します!(最終更新日 2021年2月22日)
『ふくい食育・地産地消応援団』にご登録いただいている団体を紹介します。
-
令和2年度鯖江青年の家 主催事業「家族で味噌づくり体験」(最終更新日 2021年2月3日)
主催事業「家族で味噌づくり体験」の様子です。
-
令和2年度学校給食食材産地別使用量調査結果(11月)をお知らせします(最終更新日 2021年2月1日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和2年度に実施した11月調査の結果についてとりまとめました。 -
ふくいのおうち食育(最終更新日 2020年7月27日)
ふくいの食育リーダーが「おうち時間」を応援します。
-
学校給食調理コンテスト(最終更新日 2020年7月2日)
学校給食調理コンテストは、児童生徒2名と栄養教諭等1名、調理員1名で構成されたチームが「食べてみたい学校給食」を考え、チームごとにアイディアや出来栄えを競う調理コンテストです。
-
お家で食べよう!野菜たっぷり地産地消レシピ紹介(最終更新日 2020年4月14日)
新型コロナ感染対策で家族で食卓を囲む機会が増えました。地場産農林水産物を活用した家庭で楽しめるレシピを紹介します。
-
エンゼルランドふくいで食育体験イベントを開催しました。(最終更新日 2020年3月11日)
三世代がともに学び交流する、食に関する体験の推進
-
第3次ふくいの食育・地産地消推進計画の策定(最終更新日 2020年3月4日)
この度、本県における食育や地産地消のあるべき姿を示しその実現に向けた施策を総合的かつ計画的に推進するための「第3次ふくいの食育・地産地消推進計画」を策定いたしました。
平成21年3月に策定した第1次計画の成果および平成26年3月に策定した第2次計画を基に、「ふくいの食を通じて健康で豊かな生活をつないでいく」という基本理念を立て、「食育」「地産地消」の各分野における推進項目を設定しています。 -
令和元年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします(最終更新日 2020年1月31日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和元年度に実施した6月および11月調査の結果についてとりまとめました。 -
令和元年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月)をお知らせします(最終更新日 2019年8月21日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
令和元年6月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
いちほまれの田植えを行いました(最終更新日 2019年5月30日)
杉本知事と福井農林高校生らがいちほまれの田植えをしました。
-
平成31年いちほまれ推進大会を開催しました(最終更新日 2019年3月27日)
平成31年の生産者と県、JAの指導者が集まり、いちほまれのブランド化を推進する大会を開催しました。
-
第2次ふくいの食育・地産地消推進計画の策定(最終更新日 2019年3月20日)
この度、本県における食育や地産地消のあるべき姿を示しその実現に向けた施策を総合的かつ計画的に推進するための「第2次ふくいの食育・地産地消推進計画」を策定いたしました。
平成21年3月に策定した第1次計画の成果を基に、「ふくいの食を通じて健康で豊かな生活を実現する」という基本理念を立て、「食育」「地産地消」「健康」の各分野における推進項目を設定しています。 -
平成29年度 食育・地産地消に関するアンケート調査結果について(最終更新日 2019年3月20日)
「第3次ふくいの食育・地産地消推進計画」の策定に向けて、福井県民を対象に行った、食育と地産地消に関するアンケート調査の結果
-
平成30年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします(最終更新日 2019年3月1日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
平成30年度に実施した6月および11月調査の結果についてとりまとめました。 -
「いちほまれ給食」を実施しました(最終更新日 2018年12月7日)
「いちほまれ」に愛着を持ってもらうとともに、開発の経緯などを学ぶことを通して食への関心を高めることを目的に、県内小中学校と特別支援学校で「いちほまれ給食」を実施しました。
-
平成30年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月)をお知らせします(最終更新日 2018年9月12日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
平成30年6月に実施した調査の結果についてとりまとめました。 -
平成29年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6・11月)をお知らせします(最終更新日 2018年3月13日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
平成29年度に実施した6月および11月調査の結果についてとりまとめました。 -
「第3回ふくいの田んぼでスマイル写真コンテスト」入賞作品紹介(最終更新日 2017年10月23日)
「第3回ふくいの田んぼでスマイル写真コンテスト」の受賞作品を紹介します!
-
食育のさきがけ福井県(最終更新日 2017年2月6日)
食育の重要性を日本で最初に唱えた偉人「石塚左玄」
-
福井発☆食育教材☆ ふくいこども食育チャレンジ(第一次改訂版)(最終更新日 2017年1月16日)
石塚左玄に学ぶ食育教材
-
福井のマラソンランナーを応援! 福井のお米と食材を活用した“福井県版マラソンランナー応援メニュー”紹介(最終更新日 2016年9月23日)
福井県版マラソンランナー応援メニューの紹介
-
平成25年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月・11月)をお知らせします(最終更新日 2015年2月6日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
平成25年度調査(6月・11月)結果についてまとめました。 -
ふくいの学校給食(最終更新日 2014年10月1日)
福井の学校給食の紹介
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) カワハギ鍋(最終更新日 2014年9月22日)
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 蟹ちり鍋(最終更新日 2014年9月22日)
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) きのこ牡蠣味噌鍋(最終更新日 2014年9月22日)
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) おでん鍋(最終更新日 2014年9月22日)
おでん鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) ぶりアラの粕煮鍋(最終更新日 2014年9月22日)
ぶりアラの粕煮鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) イカ入り豆乳鍋(最終更新日 2014年9月22日)
イカ入り豆乳鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 福井ポークのあったか鍋(最終更新日 2014年9月22日)
福井ポークのあったか鍋のレシピ
-
たっぷりチーズとネギのチヂミ (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)(最終更新日 2014年9月19日)
たっぷりチーズとネギのチヂミのレシピ公開
-
越のルビーと白ネギのイタリアン餃子 (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)(最終更新日 2014年9月19日)
越のルビーと白ネギのイタリアン餃子のレシピ公開
-
梨と越のルビーとつまみ菜のサラダパスタ (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)(最終更新日 2014年9月19日)
梨と越のルビーとつまみ菜のサラダパスタのレシピ公開
-
カレイと野菜の韓国風煮付け (永平寺町「レストランサニーサイド」提供)(最終更新日 2014年9月19日)
カレイと野菜の韓国風煮付けのレシピ公開
-
米料理レシピ(最終更新日 2014年9月1日)
米料理レシピ
-
地場農産物を使ったレシピ(最終更新日 2014年9月1日)
地場産農産物を使ったレシピ
-
彩(いろどり)野菜の揚げびたし (小浜市「キッチンBOO」提供)(最終更新日 2014年8月8日)
彩野菜の揚げびたしのレシピ公開
-
旬野菜の洋風卵いため (小浜市「キッチンBOO」提供)(最終更新日 2014年6月27日)
旬野菜の洋風卵いためのレシピ紹介
-
野菜たっぷりラタトゥーユカレー (永平寺町「レストランサニーサイド」提供)(最終更新日 2014年6月27日)
野菜たっぷりラタトゥーユカレーのレシピ紹介
-
野菜・魚介のホイル包み蒸焼き(越前町「ビストロぷぅあぷぅ」提供)(最終更新日 2014年6月27日)
野菜・魚介のホイル包み蒸焼きのレシピ公開
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 夏野菜スチーム鍋(最終更新日 2014年6月27日)
夏野菜スチーム鍋のレシピ紹介
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 越のルビートマト鍋(最終更新日 2014年6月27日)
越のルビートマト鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) ふくいの春野菜鍋(最終更新日 2014年6月27日)
ふくいの春野菜鍋のレシピ
-
ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 春野菜和風カレー風味鍋(最終更新日 2014年6月27日)
春野菜和風カレー風味鍋のレシピ紹介
-
「野菜たっぷりレシピ」のご紹介(各種レシピ掲載)(最終更新日 2014年6月27日)
福井県栄養士会や県内レストランで企画提案いただいた19種類の「野菜たっぷりレシピ」の紹介
-
農林水産省「第6回地産地消給食等メニューコンテスト」の募集(最終更新日 2013年8月9日)
学校給食や社員食堂、一般の飲食店等で、生産者と交流しながら県産農林水産物を使って提供しているメニューを募集します。
-
「若狭路ご膳」を食べに行こう!(新メニュー追加しました!!)(最終更新日 2013年7月5日)
『若狭路ご膳』に参加しませんか?
-
平成24年度学校給食産地別使用量調査結果(6月・11月)について(最終更新日 2013年6月17日)
県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しております。
平成24年度調査(6月・11月)結果についてまとめました。 -
赤飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
赤飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
牛肉とごぼうのおこわ(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
牛肉とごぼうのおこわ(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
かわりおこわ(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
かわりおこわ(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
青豆いりおこわ(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
青豆いりおこわ(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
かやくご飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
かやくご飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
五目寿司(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
五目寿司(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
ますずし(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
ますずし(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
かわり茶飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
かわり茶飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
いかの巻き寿司(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
いかの巻き寿司(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
今庄茶飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))(最終更新日 2012年6月18日)
今庄茶飯(米料理レシピ(郷土の料理、行事食))
-
「ふくいをおいしく食べる」食育推進事業(最終更新日 2012年6月5日)
食育活動実践事業の紹介
-
食に関するアンケート調査(最終更新日 2012年6月5日)
食に関するアンケートの調査結果
-
平成22年度「ふくいの食育・地産地消コーディネーター育成講座」を開催しました!(最終更新日 2012年4月10日)
食育・地産地消をさらに推進するため、生産と消費をつなぐ役割を担う「食育・地産地消コーディネーター」を育成する講座を開催しています。
-
平成21年度 食育・地産地消の推進に関する施策の実施状況について(最終更新日 2012年4月10日)
このたび、福井県地産地消の推進に関する条例(第13条)に基づき、平成21年度の県の食育・地産地消に関する施策の実施状況等については、別添ファイルのとおりです。
-
全国で初めて「地産地消率」の調査・算定を行いました(最終更新日 2012年4月10日)
平成21年度、福井県において、全国で初めて地産地消率の算定を行うとともに、学識経験者をはじめ生産・流通・消費にかかわる方々で福井県地産地消率検討委員会を設置しました。
平成22年3月に、調査結果の報告書ならびに委員会による「今後の地産地消の推進に関する提言」が取りまとめられましたので、掲載します。 -
「厳選ふくいの味」認証基準(最終更新日 2012年4月10日)
地域加工食品認証制度の基準
-
高志のこだわり食材について(最終更新日 2011年4月7日)
高志のこだわり食材の紹介
-
食育ボランティア学校連携事業(最終更新日 2011年3月30日)
食育ボランティア学校連携事業の紹介
-
地場産物の積極的活用(最終更新日 2011年3月30日)
福井の学校給食献立の紹介
-
野菜入りコーンクリームスープ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
野菜入りコーンクリームスープ(地場農産物を使ったメニュー)
-
野菜カレー(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
野菜カレー(地場農産物を使ったメニュー)
-
打ち豆入りハンバーグ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
打ち豆入りハンバーグ(地場農産物を使ったメニュー)
-
食材「里芋」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「里芋」
-
食材「坊ちゃんかぼちゃ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「坊ちゃんかぼちゃ」
-
食材「梅」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「梅」
-
食材「冬瓜(とうがん)」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「冬瓜(とうがん)」
-
食材「大豆」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「大豆」
-
食材「大根」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「大根」
-
食材「小菊南京」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「小菊南京」
-
食材「枝豆」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「枝豆」
-
食材「夏野菜」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「夏野菜」
-
食材「ほうれん草」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「ほうれん草」
-
食材「ピーマン」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「ピーマン」
-
食材「なす」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「なす」
-
食材「トマト」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「トマト」
-
食材「たまねぎ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「たまねぎ」
-
食材「そら豆」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「そら豆」
-
食材「ジャガイモ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「ジャガイモ」
-
食材「しいたけ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「しいたけ」
-
食材「さつまいも」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「さつまいも」
-
食材「ゴーヤ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「ゴーヤ」
-
食材「きゅうり」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「きゅうり」
-
食材「キャベツ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「キャベツ」
-
食材「かぼちゃ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「かぼちゃ」
-
食材「かぶ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「かぶ」
-
食材「オクラ」(最終更新日 2010年12月21日)
食材別レシピ「オクラ」
-
小松菜と厚揚げのクリーム煮(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
小松菜と厚揚げのクリーム煮(地場農産物を使ったメニュー)
-
小松菜ときのこのバターライス(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
小松菜ときのこのバターライス(地場農産物を使ったメニュー)
-
ポテカツ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
ポテカツ(地場農産物を使ったメニュー)
-
ほうれん草のピーナツ和え(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
ほうれん草のピーナツ和え(地場農産物を使ったメニュー)
-
ほうれん草のニョッキ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
ほうれん草のニョッキ(地場農産物を使ったメニュー)
-
トマトのマリネ風パスタサラダ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
トマトのマリネ風パスタサラダ(地場農産物を使ったメニュー)
-
トマトのポタージュ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
トマトのポタージュ(地場農産物を使ったメニュー)
-
トマトのスープ(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
トマトのスープ(地場農産物を使ったメニュー)
-
トマトと豚肉の炒め物(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
トマトと豚肉の炒め物(地場農産物を使ったメニュー)
-
クリームシチュー(地場農産物を使ったメニュー)(最終更新日 2010年12月21日)
クリームシチュー(地場農産物を使ったメニュー)
-
レシピ一覧(最終更新日 2010年12月21日)
レシピ一覧
-
旬の野菜レシピ(最終更新日 2010年12月21日)
旬の野菜レシピ
-
「若狭ふぐの宿」のご案内(最終更新日 2010年12月3日)
「若狭ふぐの宿」のHPが移動しました
-
令和元年度 食に関するアンケート調査結果(最終更新日 2010年3月26日)
食に関するアンケートの結果を公表
-
令和2年度 食に関するアンケート調査結果(最終更新日 2010年3月26日)
食に関するアンケートの結果を公表
-
第2回福井県地産地消率状況調査の結果について(最終更新日 2009年4月13日)
平成21年度に引き続き、地産地消率の実態を表す調査を実施しました。