
消費生活に関する普及・啓発
「消費生活に関する普及・啓発」の記事一覧
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 7月)(最終更新日 2025年8月13日)
7月の県民安全課職員による価格調査結果が確認できます。
-
福井県 生活関連物資 価格調査結果(最終更新日 2025年8月8日)
令和7年7月の調査結果を公表しました。(平成19年からの調査結果を公表しています。平成19年から平成25年までは年毎のPDFにて公表しています。
-
物価が高騰する中、消費者ができること~賢い生活術~(最終更新日 2025年8月8日)
物価が高騰する中、消費者ができることについて 事例などを紹介
-
「ふくい おもいやり消費応援団」登録企業・団体等の紹介(最終更新日 2025年8月5日)
「ふくい おもいやり消費応援団」登録企業・団体等の紹介
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 6月)(最終更新日 2025年7月24日)
6月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
注意喚起情報紙「気をつけよう!見守ろう!ふくいの消費生活」(最終更新日 2025年7月22日)
消費者トラブルに関する注意喚起情報や気をつけたいポイントをわかりやすく情報提供します!
-
エシカルってなあに?事業者向けガイド(最終更新日 2025年7月11日)
事業者向けエシカル消費について事例を交えて紹介します
-
ふくい おもいやり消費応援団 募集中(最終更新日 2025年7月11日)
ふくい おもいやり消費応援団 を募集しています
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 5月)(最終更新日 2025年6月30日)
5月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
消費生活講座の案内(最終更新日 2025年6月24日)
くらしの知識を豊かにし、自主性のある賢い消費者を育てるために各種講座を開催しています。
-
オンラインカジノは犯罪です!(最終更新日 2025年6月20日)
注意喚起:日本国内で、オンラインカジノに接続して賭博を行うことは犯罪です!
-
令和6年度試買テストの結果がまとまりました(最終更新日 2025年6月16日)
令和6年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
-
令和6年度 消費生活相談の概要について(最終更新日 2025年6月11日)
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 4月)(最終更新日 2025年5月27日)
4月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
消費生活メール相談受付について(最終更新日 2025年5月1日)
「消費生活相談受付フォーム」からメールで「相談受付」ができます。
回答は、消費生活センターから電話で行います。 -
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 3月)(最終更新日 2025年4月28日)
3月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
「消費生活相談員資格」の取得に挑戦してみませんか?(最終更新日 2025年4月16日)
消費生活相談員資格の紹介
-
2025年度消費生活に関する無料専門家相談日程(弁護士、司法書士)(最終更新日 2025年4月1日)
2025年度の専門家(弁護士・司法書士)の法律相談の日程をお知らせしています。
-
令和7年度 消費者行政に関する知事メッセージ(最終更新日 2025年3月31日)
安全・安心の消費者行政を目指して
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 2月)(最終更新日 2025年3月27日)
2月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
外国人のみなさんへ~消費生活相談のご案内~(最終更新日 2025年3月19日)
外国人のみなさんへ~消費生活相談のご案内~
-
福井県消費生活審議会(最終更新日 2025年3月3日)
福井県民の消費生活の安定および向上に関する条例に基づき設置された消費生活審議会の概要です。
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 1月)(最終更新日 2025年2月28日)
1月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 12月)(最終更新日 2025年2月6日)
県民安全課職員による12月の価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 11月)(最終更新日 2025年1月7日)
県民安全課職員による11月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。調査
-
実習型の消費者講座 申込み受付中!(最終更新日 2024年12月12日)
消費生活に役立つ実験を行う”実習”と、消費トラブルを防ぐための知識を学ぶ”ミニ講義”を組み合わせた実習型の消費者講座を開催しています。
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 10月)(最終更新日 2024年11月27日)
県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
消費生活に関するリンク集(最終更新日 2024年11月18日)
消費生活に関するリンク集です。
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 9月)(最終更新日 2024年10月29日)
令和6年9月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 8月)(最終更新日 2024年10月3日)
令和6年8月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
-
ふくい おもいやり消費応援団の募集を開始しました!!(最終更新日 2024年9月2日)
ふくい おもいやり消費応援団の募集を開始しました!!
-
令和5年度 消費生活相談の概要について(最終更新日 2024年6月14日)
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
-
令和5年度試買テストの結果がまとまりました(最終更新日 2024年6月14日)
令和5年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
-
試買テストについて(最終更新日 2024年6月14日)
試買テストの結果を掲載しています。
-
北陸3県共同試買テスト結果について(最終更新日 2024年6月14日)
北陸3県で実施した共同試買テストの結果(概要)を掲載しています。
-
カスタマーハラスメントにならないために(最終更新日 2024年6月13日)
カスタマーハラスメントとは?
-
児童・生徒向け消費者教育の教材(最終更新日 2024年6月3日)
児童・生徒向け消費者教育の教材
-
消費生活相談員を目指してみませんか?(最終更新日 2024年5月16日)
消費生活相談員になるための講座
-
「気をつけよう!見守ろう!ふくいの消費生活」バックナンバー 2020~2022年度(最終更新日 2024年3月11日)
消費者トラブルに関する注意喚起情報や気をつけたいポイントをわかりやすく情報提供します!
-
払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧(最終更新日 2024年3月9日)
資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧
-
架空請求にご注意!!(最終更新日 2024年3月9日)
架空請求の手口、事業者名リストについて
-
消費生活相談員を講師として派遣します(最終更新日 2023年10月18日)
地域や学校等の講座や研修会等に、また、職場内の消費者教育の実施講習に、講師として消費生活相談員を派遣します。
-
【事業者の皆さまへ】令和5年度消費者志向経営優良事例表彰について(最終更新日 2023年9月6日)
消費者志向経営優良事例表彰について
-
食品ロスを減らしましょう!!~消費者ができること~(最終更新日 2023年6月16日)
食品ロスを減らしましょう~消費者ができること~
-
令和4年度 消費生活相談の概要について(最終更新日 2023年6月14日)
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
-
消費生活相談の概要について(最終更新日 2023年6月14日)
年度ごとの消費生活相談の概要を掲載する
-
消費者関連情報リンク集(最終更新日 2023年6月12日)
消費生活に関するの法制度・情報、物価に関するデータ等を掲載したホームページへのリンク集です
-
令和4年度試買テストの結果がまとまりました(最終更新日 2023年6月10日)
令和4年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
-
消費生活相談窓口一覧(最終更新日 2023年5月26日)
県および県内各市町の相談窓口一覧です
-
消費者トラブルFAQをお役立てください(最終更新日 2023年4月6日)
国民生活センター「消費者トラブルFAQサイト」の御紹介
-
みんなでなくそう!「悪質商法」消費者トラブル(最終更新日 2023年2月1日)
「悪質商法」消費者トラブル防止の啓発
-
令和3年度 消費生活相談の概要について(最終更新日 2022年6月9日)
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
-
令和3年度試買テストの結果がまとまりました(最終更新日 2022年6月8日)
令和3年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
-
令和4(2022)年4月1日に成年年齢が18歳に引き下げられました(最終更新日 2022年4月1日)
令和4(2022)年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました。注意喚起ポスター、パンフレット、参考となる外部リンクを確認しましょう。
-
貸金業について(最終更新日 2022年2月18日)
貸金業の登録、貸金業者の検索など
-
オンライン消費生活相談の実施について(最終更新日 2021年9月24日)
オンライン消費生活相談の実施
-
福井県消費生活センターのご案内(最終更新日 2021年6月29日)
福井県消費生活センターの紹介。業務内容、開館案内等。
-
来所のご相談について(お願い)(最終更新日 2021年6月29日)
福井県消費生活センターの相談業務についてお知らせします。
-
令和2年度 消費生活相談の概要について(最終更新日 2021年6月28日)
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
-
令和2年度試買テストの結果がまとまりました(最終更新日 2021年6月1日)
令和2年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
-
令和元年度試買テストの結果がまとまりました(最終更新日 2020年8月4日)
令和元年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
-
令和元年度 消費生活相談の概要について(最終更新日 2020年6月10日)
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
-
福井のごはんを食べて強くなろう!(最終更新日 2020年4月14日)
「福井のごはんを食べて強くなろう!」パンフレットの紹介
-
高齢者見守りマニュアル(最終更新日 2018年6月18日)
高齢者を消費者トラブルから守るためのマニュアルです。
-
福井県消費生活センターの公式Facebookページができました!(最終更新日 2016年7月20日)
福井県消費生活センターの公式Facebookページができました。
講座案内、センターの業務内容、消費者注意情報などを随時紹介していきます。
ぜひ、「お気に入り」への登録や「いいね!」をお願いします。