みんなでなくそう!「悪質商法」消費者トラブル
■近年増加している悪質商法の被害、あなたの協力で減らせます!
県内の相談件数(3,341件令和5年度 福井県消費生活センター)のうち
約40%が高齢者の方からの相談です。
〇「身に覚えのない請求書が届いた」
〇「突然の販売で、断り切れずに契約をさせられてしまった」
〇「大手ネットショッピングサイトを語る怪しいメールが届いた」
など、多くの消費者トラブルの相談が寄せられています。
悪質商法の手口は年々、巧妙化しています。
十分注意し、もし周りに勧誘をうけた方がいれば、
相談機関への相談を勧めてあげてください。
県では、消費者トラブ未然防止のため、「啓発リーフレット」および「見守りチェックリスト」
を作成しました。
ご家族やご近所の方々にお配りいただいたり、職場の勉強会の資料としてお使いいただくなど、
日頃の見守り活動にご活用ください。
なお、県消費生活センターでは「消費生活出前講座」に無料で講師を派遣しております。
お気軽に、ご相談・お申込みください。
消費生活センターHP(「消費生活出前講座」に講師を派遣します)
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
県民安全課
電話番号:0776-20-0287 | ファックス:0776-20-0633 | メール:kenan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)