原子爆弾被爆者に対する援護について
概要
昭和20年8月に広島と長崎に投下された原子爆弾によって被害を受けられた方々に対する援護対策として、「原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律」に基づき、健康診断や医療の給付、各種手当の支給などを行っています。
相談・申請窓口
各種相談・申請については、現在お住まいの地域を所管する健康福祉センターへお問い合わせください。
管轄区域 | 健康福祉センター名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
福井市 永平寺町 |
福井健康福祉センター | 〒918-8540 福井市西木田2丁目8-8 |
0776-36-1116 |
あわら市 坂井市 |
坂井健康福祉センター | 〒919-0632 あわら市春宮2丁目21-17 |
0776-73-0600 |
大野市 勝山市 |
奥越健康福祉センター | 〒912-0084 大野市天神町1-1 |
0779-66-2076 |
越前市 鯖江市 池田町 南越前町 越前町 |
丹南健康福祉センター | 〒916-0022 鯖江市水落町1丁目2-25 |
0778-51-0034 |
敦賀市 若狭町(旧三方町) 美浜町 |
二州健康福祉センター | 〒914-0057 敦賀市開町6-5 |
0770-22-3747 |
小浜市 若狭町(旧上中町) 高浜町 おおい町 |
若狭健康福祉センター | 〒917-0073 小浜市四谷町3-10 |
0770-52-1302 |
関連記事
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chifuku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
地域福祉課保護・恩給グループ
電話番号:0776-20-0326 | ファックス:0776-20-0637 | メール:chifuku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)