産業常任委員会(令和5年度、2023年度)
目次 委員名簿 審査・調査概要 2月定例会(第431回定例会)、委員会・分科会 12月定例会(第430回定例会)、委員会・分科会 県内視察 9月定例会(第428回定例会)、委員会・分科会 県外視察 6月定例会(第427回定例会)、委員会・分科会 |
委員名簿
委員長 | 田中 三津彦 |
---|---|
副委員長 | 兼井 大 |
委員 | 田村 康夫、大森 哲男、野田 哲生、大和 久米登、南川 直人、斉木 武志 |
審査・調査概要
所管事務の調査では、「福井アリーナの整備・運営に関する基本計画(案)」、「人手不足への対応」、「農林水産物等の新幹線輸送」、「林業に対する支援」について質疑を行うとともに、「地域で活動している競技団体の運営」、「ふくい桜マラソン」、「県民衛星「すいせん」のデータ活用」、「企業誘致補助制度」、「ふくい林業カレッジ」などについて議論しました。
付託議案等一覧(PDF:194KB)
資料
産業労働部 福井県内経済・雇用情勢(PDF:247KB)
交流文化部 六呂師高原開発計画(案)の概要(PDF:2,105KB)
交流文化部 六呂師高原開発計画(案)(PDF:3,903KB)
交流文化部 福井県文化振興プラン(仮称)(案)の概要(PDF:1,260KB)
交流文化部 福井県文化振興プラン(仮称)(案) (PDF:8,905KB)
農林水産部 次世代へつなぐ、希望あふれるふくいの食・農・環境計画(仮称)(案)の概要(PDF:2,503KB)
農林水産部 次世代へつなぐ、希望あふれるふくいの食・農・環境計画(仮称)(案)(PDF:6,996KB)
農林水産部 第4次ふくいの食育・地産地消推進計画(仮称)(案)の概要(PDF:534KB)
農林水産部 第4次ふくいの食育・地産地消推進計画(仮称)(案)(PDF:1,133KB)
12月定例会(第430回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和5年12月11日
委員会概要
「指定管理者の指定について」の5議案について審査を行い、原案どおり可決しました。
所管事務の調査では、「福井県文化振興プラン(仮称)」、「創業・ベンチャー支援の福井ベンチャーピッチ」、「外国人材の活用と呼び込み強化」、「第4次ふくいの食育・地産地消推進計画(仮称)」について質疑を行いました。このほか、「北陸新幹線開業後の観光客受け入れ体制」、「六呂師高原活性化について」、「アンテナショップの売り上げ」、「県営産業団地の企業誘致の進捗状況」、「次世代へつなぐ、希望あふれるふくいの食・農・環境計画(仮称)」、「B材加工場誘致と早生樹に対する支援」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<福井ベンチャーピッチのプレゼンの様子>
付託議案等一覧(PDF:110KB)
資料
産業労働部 福井県内経済・雇用情勢(PDF:247KB)
産業労働部 福井県産業振興施設(サンドーム福井)の指定管理者候補者の選定について(PDF:3,776KB)
産業労働部 越前陶芸公園の指定管理者候補者の選定について(PDF:5,220KB)
産業労働部 福井県国際交流会館の指定管理者候補者の選定について(PDF:1,684KB)
産業労働部 テクノポート福井総合公園の指定管理者候補者の選定について(PDF:2,973KB)
交流文化部 恐竜エリア拡大プロジェクトの進捗について(PDF:802KB)
交流文化部 六呂師高原活性化について(PDF:2,034KB)
交流文化部 福井県文化振興プラン(仮称)骨子案について(PDF:706KB)
交流文化部 福井県立音楽堂の指定管理者候補者の選定について(PDF:14,196KB)
農林水産部 次世代へつなぐ、希望あふれるふくいの食・農・環境計画(仮称)の骨子案について(PDF:4,209KB)
農林水産部 第4次ふくいの食育・地産地消推進計画(仮称)の骨子案について(PDF:560KB)
県内視察 |
令和5年11月2日
北陸デジタルものづくりセンター(坂井市)
県立恐竜博物館(勝山市)
勝山淡水漁業生産組合(勝山市)
詳しくはコチラ
9月定例会(第428回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和5年9月19日
委員会概要
所管事務の調査では、「猛暑による県産米への影響」、「Fukui Forest Designの推進」、「観光バス等の二次交通」、「ふくい桜マラソン参加者の定着」、「西武福井店について」、「海外に向けた福井の産業」について質疑を行うとともに、「有機農業と特別栽培の今後の見通し」、「イベント等での公共交通機関等の利用促進」、「新幹線開業後のイベント誘致」、「労働力不足への支援」、「後継者不足による事業承継問題への支援」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<ふくい型林業経営モデル検証現場の視察>
付託議案等一覧(PDF:81KB)
資料
産業労働部 福井県内経済・雇用情勢(PDF:251KB)
県外視察 |
令和5年7月25日、26日
(一社)埼玉県物産観光協会
ふくい南青山291
長野県
詳しくはコチラ
6月定例会(第427回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和5年7月6日
委員会概要
所管事務の調査では、「一乗谷朝倉氏遺跡博物館周辺の交通」、「新幹線開業に向けた機運醸成」、「伝統的技能の継承」、「市場拡大のビジネスチャンスの周知」、「鳥獣害対策の支援」について質疑を行うとともに、「タクシー運転手のおもてなし接客」、「歴史的建造物の活用」、「駅周辺の店舗等の情報発信の充実」、「県内企業の海外ビジネスへの支援」、「県産米を使った商品開発」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<一乗谷朝倉氏遺跡博物館と復元街並を結ぶ周遊バス「唐門号」>
付託議案等一覧(PDF:64KB)
資料
産業労働部 福井県内経済・雇用情勢(PDF:418KB)
農林水産部 第47回全国植樹際基本計画(PDF:406KB)