2010年日本APECエネルギー大臣会合

最終更新日 2009年5月17日ページID 009085

印刷

                                                                                                                       バナー
ロゴ縦

タイトル



 アジア太平洋地域の21のエコノミー(国・地域)が参加する世界最大の経済フォーラムであるAPEC(アジア太平洋経済協力)のエネルギー大臣会合が、6月19日(土)20日(日)、福井市で開催されました。 
 会合前日の6月18日(金)には、地元主催の「歓迎レセプション」を開き、福井県の中学生の代表がAPECジュニアフォーラムからの提言「福井の子どもたちから未来へのメッセージ」を英語で発表し、直嶋経済産業大臣に提言書を手渡しました。
 翌19日(土)には、直嶋経済産業大臣が議長を務め、第9回APECエネルギー大臣会合を開催。エネルギー安全保障、排出削減、経済成長の3つを同時達成するためのエネルギー需給構造の将来像について議論し、「エネルギー安全保障に向けた低炭素化対策に関する福井宣言」を採択しました。
 20日(日)は、福井県内を視察するサイトツアーに多くの代表団が参加。嶺南コースには直嶋経済産業大臣も参加、6名の首席代表を含め9エコノミーから27名が参加し、高速増殖炉「もんじゅ」の視察や、国内自動車メーカーの最新型エコカーに試乗する「次世代自動車試乗会」を行いました。 嶺北コースには、2名の首席代表を含め、6エコノミーから15名が参加、一乗谷朝倉氏遺跡、大本山永平寺、福井県立恐竜博物館を視察しました。
 多くの県民、企業、団体の皆さまのご協力を得て、国内外から訪れた関係者を歓迎するとともに、様々な会合開催支援を行い、本県初の大規模国際会議は、成功裏に終了しました。 



    多くの市民、企業、団体の皆さまのご支援、また交通規制のご協力を賜りましてありがとうございました。


    会合の様子
 

  県内中学生の提言   フォトセッションの様子

 

 エネルギー安全保障に向けた低炭素化対策に関する福井宣言 

 2010年APECエネルギー大臣会合では、原子力や再生可能エネルギーなど、二酸化炭素排出がゼロに近いエネルギー(ゼロエミッション・エネルギー)の普及に向け、各エコノミーが目標や行動計画を自主的に策定することなどを示した「福井宣言」を採択しました。


  福井宣言はこちら 【日 本 語 版】  ・  【英  語  版】

 

会合開催支援事業の内容             



・ APECエネルギー大臣会合記念歓迎レセプション   〔6月18日(金)〕


・ 政府歓迎夕食会   〔6月18日(金)〕


・ 福井の産業・技術展   〔6月18日(金)~6月19日(土)〕


・ ウェルカムデスク・シャトルバス   〔6月17日(木)~6月20日(日)〕 


・ 福井県情報発信コーナー   〔6月18日(金)~6月20日(日)〕  

・ APECエネルギー大臣会合メディア歓迎ランチ    〔6月19日(土)〕 


・ APECエネルギー大臣会合メディアミニツアー    〔6月19日(土)〕 


・ APECエネルギー大臣会合サイトツアー   〔6月20日(日)〕  


 

知事・福井市長共同記者会見の内容   

 「福井宣言」の採択を受け、西川一誠福井県知事と東村新一福井市長が、共同記者会見を行いました。

 知事・福井市長共同記者会見の内容   こちら 映像を見る 



                              

 





 

      ⇒⇒⇒       福井県開催の意義  
 
 

                                   

 
                                       

                                 



陽子線がん治療など、原子力・    優れた歴史、伝統、文化、おいしい    次世代を担う子どもたちが、環境・エネル       
エネルギー分野における研究     食、恐竜などの「ふくいブランド」を     ギー問題やAPECに参加する国・地域の
開発の成果を世界にアピール     発信                        政治・経済などを学ぶ「国際教育」を充実         

                                                        

入札情報 

    ○ ふくいAPECフェア(仮称)事業企画運営業務のプロポーザルについて (H22.3.10)
       終了しました。

    ○ APECエネルギー大臣会合情報発信事業企画運営業務のプロポーザルについて (H22.3.10) 
       終了しました。

    ○ APECエネルギー大臣会合歓迎レセプション企画運営業務のプロポーザルについて (H22.3.10)  
       終了しました。

    ○ 『APECジュニアフォーラム(仮称)』事業企画運営業務(プロポーザル) (H21.12.7)
       終了しました。 
                 
 

オリジナルロゴマーク 

    ○ 2010年日本APECエネルギー大臣会合オリジナルロゴマークはこちらからダウンロードできます。

 

関連事業 

   2010年日本APECエネルギー大臣会合の開催に向け、県民理解の促進・歓迎機運の醸成や、
 次世代を担う子どもたちへの「国際教育」を充実するため、中学生を対象とした「APECジュニアフォーラム」や
 高校生を対象とした「APEC参加国大使によるリレー講演会」など、様々な関連事業を開催しました。


  ※主な関連事業

      2     1 



     ○『APECジュニアフォーラム』               ○『APEC参加国大使によるリレー講演会




     ※その他の関連事業は こちら  




         

 国際エネルギー機関(IEA)事務局長 田中 伸男 氏

     


低炭素社会の実現には、省エネルギーの推進に加え、再生可能エネルギーや原子力などが今後重要な役割を果たします。低炭素分野向けの投資を増加させるとともに、省エネ技術や太陽電池、原子力など日本の優れた技術を活用し、世界のCO2削減に貢献していくべきです。
 

 
(H21.9.2 APECエネルギー大臣会合開催記念フォーラムにて)

 日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所所長 白石 隆 氏


     

福井県をはじめ、日本は、原子力の平和利用、安全確保の技術において非常に高い競争力を持っています。それを活かして、原子力・エネルギー分野において、日本がリーダーシップを発揮し、アジアにおける地域協力をさらに進めていく必要があります。





(H21.9.2 APECエネルギー大臣会合開催記念フォーラムにて)

 国際原子力機関(IAEA)事務局長  天野 之弥 氏
 

                

福井県が進める原子力への取り組みは、IAEAが進める原子力の平和利用の考えと一致しています。また、原子力の平和利用は、エネルギー需要や地球温暖化問題に対処する有用な手段であり、エネルギー大臣会合の開催は、福井県が原子力の平和利用に関する先進地であることを世界中に知ってもらう良い機会です。



(H21.10.1 わかりやすい原子力国際情勢特別講演会にて)

 ペルー共和国駐日特命全権大使 ファン・カルロス・カプニャイ 氏


   

APEC開催地は、国内外のメディアなどから注目の的になります。ペルーでは、2008年のAPEC開催が大きなチャンスになりました。エネルギー大臣会合開催は、広く福井を知ってもらう絶好のチャンスであると同時に挑戦でもあります。受入れの準備や参加者へのおもてなしに地元が一体となって取り組むべきです。




(H21.10.9 APECエネルギー大臣会合開催記念国際セミナーにて)



 

推進体制 



 

   3





 エネルギー大臣会合の成功に向け、県、関係市、経済・観光団体、環境・エネルギー団体などの地元機関が一体となって受入れ準備を進めてます。
   協議会では、地元主催の歓迎レセプションの開催、国が行う会合運営の支援を行います。また、県内各地で県民の皆さんと一緒に歓迎ムードを盛り上げるイベントなどを実施していきます。協議会の会長には西川知事、副会長は東村新一福井市長と川田達男福井県経済団体連合会会長が就任しています。
 会合準備への助言をいただく特別顧問に、元外務省事務次官の谷内正太郎氏と元経済産業省事務次官の北畑隆生氏のお2人に就任いただいています。                         
 

報道発表資料 

APEC(アジア太平洋経済協力:Asia-Pacific Economic Cooperation)概要   

エネルギー大臣会合について 

2010年日本APEC主要開催日程 


リンク 

  外務省(APEC関連ホームページ)
 経済産業省(APEC関連ホームページ) 
 APEC事務局のホームページ
 福井市(APEC関連ホームページ)
 福井県観光情報(ふくいドットコム)
 財団法人福井観光コンベンション協会
 日本政府観光局(JNTO)
  METI Journal 経済産業ジャーナル

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

未来戦略課

電話番号:0776-20-0225 ファックス:0776-20-0623メール:mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)