井の口川の不法係留船対策について
井の口川水面利用検討会
概要
敦賀市を流れる二級河川井の口川では、近年のプレジャーボート利用者の増加により小型船の不法係留が常態化しており、治水安全上、また河川利用者の安全上に大きな問題を抱えています。これまで船所有者へ文書や看板を通じて警告を行ってきましたが改善が見られず、近隣住民からも苦情が寄せられています。また、河川改修を行う上でも、工事の支障となっている状況です。
この状況を踏まえ、井の口川および接続する敦賀港における放置船舶の是正や係留施設のあり方、水面利用者等への啓発等について関係機関で協議・検討し、安全かつ秩序ある水面利用の維持・増進を図っていくことを目的に、「井の口川水面利用検討会」を設置しました。
現在、関係機関が連携し不法係留船解消に向けた対策を進めています。
検討会の開催
以下のとおり、検討会を開催しました。
検討会 | 日時 | 議事内容 | 資料 |
議事概要 |
設立総会 |
令和4年3月17日(木) |
1.趣意書説明 2.議事 3.説明事項 |
|
|
第2回 | 令和5年3月24日(金) 10時~11時 |
(1)幹事会の開催状況について (2)河川改修工事、一時係留施設の検討について (3)アンケート調査の概要について (4)不法係留船の撤去・啓発について 井の口川および敦賀港における船舶係留の状況について (5)全体計画(案)について |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
第3回 | 令和6年11月18日(月) 14時~15時 |
○報告事項 (1)検討会・幹事会開催経過 (2)主要取組・船舶数の推移 (3)河川改修工事計画の見直し ○協議事項 (1)今後の不法係留対策(案) (2)不法係留対策全体計画(見直し案) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
関連ファイルダウンロード
第3回検討会 議事概要(PDF形式 127キロバイト)
01_次第(PDF形式 63キロバイト)
02_出席者名簿(PDF形式 91キロバイト)
03_資料1_井の口川水面利用検討会幹事会開催経過(PDF形式 273キロバイト)
04_資料1参考_船舶不法係留状況(井の口川)(PDF形式 728キロバイト)
05_資料2_主要取組_船舶数の推移(PDF形式 261キロバイト)
06_資料3-1,2_河川改修工事計画の見直し(PDF形式 1,967キロバイト)
07_資料4-1_今後の不法係留対策(案)(PDF形式 120キロバイト)
08_資料4-2_船舶保管施設整備候補地〔案〕(PDF形式 496キロバイト)
09_資料5_不法係留船対策に係る全体計画(見直し案)(PDF形式 482キロバイト)
10_参考1_不法係留船の撤去指導啓発(PDF形式 3,025キロバイト)
11_参考2_係留放置船舶数の推移(PDF形式 291キロバイト)
12_参考3_設立趣意書、検討会規約、検討会幹事会名簿(PDF形式 306キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kasennka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
河川課
電話番号:0776-20-0480 | ファックス:0776-20-0696 | メール:kasennka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)