福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2024参加者募集!

最終更新日 2024年5月15日ページID 057157

印刷

たくさんのご応募ありがとうございました!

今年度の募集は締切りました。

 

福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2024 概要

 女性や若者、NPOなどが実施する地域の課題解決や福井の活性化につながる活動を通して、みなさんの夢を叶え、福井を盛り上げるプランを募集します。
 審査により採択されたプランには、最大300万円を支援します。
 

 応募資格

 下記のすべてを満たす個人または団体である必要があります。
 1 15歳(※中学生を除く)以上の個人、グループおよび団体であること
  ※営利法人の応募は不可
 2 本コンテストで採択を受けたことがない個人、グループまたは団体であること
 3 プランを確実に遂行する能力・体制を有し、事業に関する的確な実績報告ができること
 4 個人情報を適切に管理する能力・体制を有すること
 5 宗教的活動または政治的活動を主たる目的としていないこと
 6 公序良俗に反する活動を行っていないこと
 7 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団またはその利益となる活動を行う団体でないこと。
 8 県からの照会や連絡に対し、速やかに連絡や回答ができる体制を有すること
 

 応募対象となるプラン

  下記の1~4をすべて満たすプランである必要があります。
 1 地域課題の解決を目指し、福井を活性化するために活動するプランであること
 2 1名(1グループ)につき1件のみ応募していること
 3 新たに活動するプランであること
 4 営利活動を目的としていないこと
  ※ただし、自走していくことを目的とした収益化は認める。
 5  令和6年9月2日以降に開始し、令和8年3月31日までに終了する活動であること 
 

 対象経費

 事業実施に必要な経費
 ※ただし応募団体の構成員への報酬、謝金、賃金、手当その他これらに類する費用は対象としない。
 

 支援金

 1件20万円から300万円
  審査により選定された個人または団体(以下「採択者」という。)に支援金を交付します。
  支援金の交付総額は1,100万円以内とし、コースの内訳は下記のとおりとします。   
  応募者は、支援希望額に応じて以下のいずれかひとつのコースを選択し、応募するものとします。

 

コース
(支援希望額)

採択数の目安

 

 

うち優先枠

学生枠

女性枠

300万円
(101~300万円)

1件程度

なし

なし

100万円
(51~100万円)

4件程度

計3件程度

計8件程度

50万円
(21~50万円)

4件程度

20万円
(1~20万円)

10件程度

  なお、応募や審査の状況に応じて上記の採択数の変更や減額での採択をおこなう場合があります。
 

 応募の手続き、スケジュール等

 募集期間内に(1)「イ 応募フォーム」の入力および「ウ 提出物」の提出を完了してください。イ、ウのいずれかでは応募完了となりません。
  (1)募集期間、提出物

    ア 募集期間
      令和6年5月15日(水)~令和6年7月16日(火)
    イ 応募フォーム
      下記の応募フォームに入力し、回答すること。
      応募締切のためリンクは削除されました。
     ※回答内容に誤りのないようご確認ください。
     ※回答内容は必ず保存ください。(回答の保存方法は募集要項をご確認ください。)
    ウ 提出物(「イ 応募フォーム」にてURLを入力すること)
     ・下記の事項を記載した発表資料(A4横長サイズで任意の様式)※順不同
      (1)事業名
      (2)応募者・応募団体名
      (3)活動実績
      (4)実施場所・対象者
      (5)事業目的
      (6)プランの概要(HPに掲載します。簡潔に記載すること)
      (7)詳細プラン内容(日程や活動内容、会場など)
      (8)事業の新規性
      (9)実施にあたっての組織・運営体制
      (10)活動の周知方法
      (11)2年目以降の活動の予定(内容や財源など)
      (12)収支予算計画(経費区分、予算額、内容が分かるように)
      (13)活動のイメージが伝わるような写真や図、イラスト
      ※公開プレゼンテーション審査会での発表時間は8分間程度を予定しています。(発表後質疑応答の時間が設けられます)             
      資料が30枚を超えると発表時間内におさまらないことが想定されますのでご注意ください。
      ※提出した発表資料は、公開プレゼンテーション審査または動画審査で使用することを前提に作成してください。

     ・プレゼンテーション動画(20万円コース応募者のみ)
      下記(1)~(3)の要件を満たした動画を提出してください。
      (1)動画時間を8分以内におさめること。
      (2)発表資料の内容を元にプレゼンテーションした様子を撮影すること。
      (3)応募者が出演をすること。
      ただし、場所、服装、撮影方法は問いません。また、複数人の出演を可とします。
  (2)応募フォームの受理について
     申込み確認後3営業日以内に県から応募した旨の連絡をメールにて行います。
     応募期間内に申込みをしたにも関わらずシステムトラブル等で応募完了した旨の連絡がなかった場合は、令和6年7月22日(月)までに県にその旨お問い合わせください。
  (3)提出物の不備修正
     提出物に明らかな不備等がある場合、県から指摘することがあります。
     この場合の不備修正は、原則1回までとします。

  (4)問い合わせ先
     福井県県民協働課 県民・若者活動支援グループ
     E-mail:kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jp
     TEL:0776-20-0237
 

 審査・選定方法

 (1)審査スケジュール
   下記のとおり審査および選定を行います。

20万円コース 50・100・300万円コース
7/17~7/25書類審査 7/17~8/9書類審査
8/5動画審査
8/31採択書交付式 8/31・9/1公開プレゼンテーション審査会
・採択書交付式

 (2)審査委員会
   採択プランの審査および選定は、県が別途定める審査委員会が実施する。
 (3)公開プレゼンテーションおよび採択式の開催
   発表資料に記載されたプラン内容の確認および応募者との質疑応答を行うため、以下のとおり公開プレゼンテーションを開催する。
   応募者は2日間のうち県が指定する日の審査に出席し、プランの内容を発表し、審査員との質疑応答に対応するとともに、当日の審査終了後に行う採択書交付式に参加することとする。
   参加日は、募集締め切り後に県から連絡する。
   ・開催日時 令和6年8月31日(土)、9月1日(日)(予定)
   ・会場   福井県庁(福井市大手3丁目17-1)
   ・内容   各応募者によるプレゼンテーション(ライブ配信有)
         審査委員との質疑応答
         採択書交付式、審査委員長講評
 (4)審査基準
   4つの評価項目((1)独創性、(2)実現可能性、(3)事業の効果、(4)持続性)を軸として、その他プレゼンテーションの内容を加味しながら審査を行います。
   なお、評価項目のうち(4)持続性については他の評価項目よりも特に重視して審査するものとします。
 (5)審査内容等
   公開プレゼンテーションは、ライブ配信を行います。視聴者は専用フォームを通じて、観客審査に参加することができる。審査委員会は、審査において観客審査の結果を加味します。
   審査委員会の議事内容や審査員個人の評価等は公表しないものとします。
   また、審査員は公開プレゼンテーション当日まで非公表とします。
 (6)優先枠
     学生枠、女性枠への応募者を優先して採択を決定します。

  学生枠 女性枠
設置目的 福井の地域課題解決および活性化につなげる活動に取り組む学生などを県全体で応援するため、「学生枠」を設定し優先的に採択する。

女性の多様な活動プランを支援することにより、県全体で女性の夢を応援するため、「女性枠」を設置し、優先的に採択する

応募対象要件 構成するメンバーの3分の2以上が30歳未満の高校、高専、大学、大学院、専修、各種学校の学生や生徒である団体または個人であること。 代表者が女性であり、かつ構成するメンバーの3分の2以上が女性である団体または個人であること。
共通 両枠に応募することを可とする


 クラウドファンディング(CF)の活用

 採択者はプラン実施に当たり、支援金や自己資金のほか、CFによって活動資金を集めることができます。
 活用するCFの種類は問いません。

※参考:福井県定住交流課の「ふるさと納税による新事業創出支援事業」
 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/wakatei/crowdfunding/crowdfunding2022.html
 

 採択後の支援金の支払い

 採択者は採択決定後速やかに、以下の書類を県に提出ください。
 ・支援金交付申請書(様式1)
 ・支援金交付請求書(様式2)
 ・債権債務者登録申請書(様式は採択後に県から送付します)
 なお、採択後は翌日から活動開始することは可能ですが、支援金の交付は上記書類を受理後1か月半程度要するためご注意ください。

 

 活動状況報告、成果報告等

 採択されたプランの活動状況や成果を広く公表するため、採択者は以下の(1)~(3)のとおり活動状況の報告および成果報告を行ってください。
 また、採択者はプラン実施途中または終了後においても、県からの活動状況の確認や資料提供の依頼に協力するとともに、マスコミからの取材に積極的にご協力ください。
 (1)プラン実施前
    プランを実施する日時や場所、内容などが決定次第、具体的な実施内容が分かるチラシなどの資料を県に提出すること。
 (2)プラン実施中
    プラン開始から終了までの間、採択者が開設し、一般公開されているホームページやSNS(Facebook、Instagram、X等)により実施状況を原則月1回以上、公に発信すること。
 (3)プラン実施後
    プラン終了後60日以内に、事業報告書(様式3)および収支決算書(任意の様式)を各1部県に提出すること。

 

 支援金の返還

 次に掲げる場合は、支援金の返還をさせることがある。
 (1)プランの内容を誠実に履行しない場合
 (2)プランの実施を中断する場合
 (3)令和8年3月31日までにプランが終了しない場合。ただし、やむを得ない事情により終了時期を延長する場合には、事前に事業の変更内容について県県民協働課長に相談し、実施時期を調整すること。
 (4)提出物の記載事項に虚偽および重大な誤りがあった場合
 (5)本募集要項に定める事項を遵守しない場合
 (6)その他支援金の返還が適当と県県民協働課長が認める場合

 

 その他留意事項

(1)県や県の事業を実施する団体の制度で他に補助金等を受ける場合は、本事業の支援対象としない。
(2)県以外の他の制度で補助金や支援金等を受ける場合にも、本事業の支援対象とする。ただし、総事業費から他の制度で支援を受ける金額を除いた額を支援金額の上限とする。
(3)本事業は自ら活動するプランを支援するものであり、支援金以外の県および県関係機関からの支援または協力を前提としたプランとしないこと。
(4)採択されたプラン実施にあたっては、採択者が作成するチラシやホームページ等において、本事業の採択を受けて実施していることを明示(記載例:「福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2024採択事業」)するとともに、マスコミ等の取材の際にも本事業の採択を受け実施していることに言及すること。
(5)採択されたプラン実施にあたっては、法令、条例、規則等を遵守すること。
(6)本コンテストの応募者はプランの実現性を高めるため、事業の構築支援や実行支援を受けることができる。(応募前であっても活用可)

   

 実行支援

 福井県ワクワクチャレンジプランコンテストに応募する方は、採択・不採択に関わらず事業構築支援や実行支援を受けることができます。

  ・事業構築支援(5月15日~7月16日) 計画段階の事前相談、事業提案書の説明不足があるところの指摘 ※1団体につき1回限り
  ・実行支援(公開プレゼンテーション審査会後~3月末) 事業構築・収益化支援・人材紹介・広報等の資金提供以外の支援 ※回数制限なし
 詳しくは、添付ファイルの実行支援要項、メンター紹介をご覧下さい。
 ★実行支援応募フォーム https://forms.gle/cjzCN9zZzCqYGAuLA
 

 ライブ配信・観客審査

 公開プレゼンテーション審査会の様子は、ふくい若者フォーラムのYouTubeチャンネルにて行うライブ配信でご覧いただけます。
 また、視聴者は動画概要欄から専用フォームを通じて、観客審査に参加することができますのでぜひ観客審査にご参加ください。
 なお、ライブ配信の開始時間については未定ですので、応募締切後に随時お知らせします。
 ★ライブ配信リンク :ふくい若者フォーラム - YouTube
 

 採択後のスケジュール

 採択後から事業実施後までの主なスケジュールは下記のとおりです。
 なお、このスケジュールは変更となる場合がありますので予めご了承ください。
 
1.公開プレゼンテーション審査会  
  および採択書交付式
8月31日(土)、9月1日(日)
2.交付申請書等提出 採択後 9月2日(月)~
3.支援金支払い 交付申請書等受理後
4.プラン終了 令和8年3月31日
5.実績報告 プラン終了後、60日以内

 

 

ワクワクチャレンジプランコンテスト過去採択プラン

※令和3年度の全体結果はこちら
※令和4年度の全体結果はこちら
※令和5年度の全体結果はこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民協働課

電話番号:0776-20-0237 ファックス:0776-20-0632メール:kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)