「第11回白川静漢字教育賞」を開催します!
効果的な漢字の指導法や教材制作の実践、漢字文化の普及や生涯学習の推進をしている個人や団体、および漢字に親しむ児童生徒を全国から募集します。詳細は募集要項をご覧ください。
第11回白川静漢字教育賞 募集要項(PDF形式 2,002キロバイト)
対 象
<一般の部>
新しい指導法や特色ある教材・作品制作などによって、継続的に漢字教育や漢字研究を実践し、
成果および努力が認められる個人および団体
(対象となる活動内容)
・漢字に関する能力向上を目的として、学校や社会教育において行われる実践
・漢字文化の普及に向けた教材(映像 デザイン等)や作品(書、演劇、文芸等)の制作、発表等
・大学や高年大学などで取り組んでいる漢字に関する研究や実践
<小・中学生の部>
小学校全学年、中学校全学年
【漢字川柳部門】漢字の成り立ちに関する川柳
【漢字作文部門】漢字にちなんだ自由作文(400字まで)
【自 由 部 門】白川静博士や漢字をテーマにしたもの
応募規定
・作品は日本語で書かれた自作、未発表のもの。新聞、雑誌、同人雑誌、インターネット上等に既に発表したもの、他のコンクール等に応募したものは不可とします。また、対話型人工知能(AI)を利用した作品の応募はできません。
応募方法
<一般の部>
(1)申請書(様式1)
(2)実践報告書(様式2) 以上2点の提出
【一般の部】申請書(様式1)(Word形式 30キロバイト)
【一般の部】実践報告書(様式2)(Word形式 31キロバイト)
<小・中学生の部>
【漢字川柳部門】応募用紙(1)
【漢字作文部門】応募用紙(2) ・ 作文(400字まで)
【自 由 部 門】応募用紙(2) ・ 作品等
【小・中学生の部】応募用紙(1)(2)(PDF形式 399キロバイト)
応募締切
<一般の部>締切:令和6年9月13日(金) (当日消印有効)
<小・中学生の部>締切:令和6年9月24日(火) (当日消印有効)
選 考
<選考委員>
棚橋 尚子 (奈良教育大学教育学部教授)
加藤 徹 (明治大学法学部教授)
後藤 文男 (立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所上席研究員)
伊与登志雄 (福井新聞社参与・特別編集委員)
津崎 史 (白川静博士長女)
藤丸 伸和 (福井県教育委員会教育長)
<小・中学生の部のみ>
福井県小学校教育研究会国語部会長
福井県中学校教育研究会国語部会長
表 彰
<一般の部>
最優秀賞 副賞 5万円
優秀賞 副賞 1万円
<小・中学生の部>
優秀賞 副賞 図書カード(3000円)
結果発表
令和6年10月下旬頃に福井県ホームページにて発表。
受賞者は氏名・学校名の公表についてあらかじめご了承ください。
表彰式
令和6年11月下旬頃(予定)
<参考>第10回選考結果について
問い合わせ・応募先
〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
福井県教育庁生涯学習・文化財課 白川静漢字教育賞係
TEL:0776-20-0559 Fax:0776-20-0672
Email:syoubun@pref.fukui.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- 第11回白川静漢字教育賞 募集要項(PDF形式 2,002キロバイト)
- 【一般の部】申請書(様式1)(Word形式 30キロバイト)
- 【一般の部】実践報告書(様式2)(Word形式 31キロバイト)
- 【小・中学生の部】応募用紙(1)(2)(PDF形式 399キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生涯学習・文化財課
電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)