坂井農林総合事務所 林業部 事業課
事業課の紹介
- 治山事業:保安林の維持管理を通じて山地に起因する災害から国民の生命・財産・生活を保全しています。
- 林道事業:山から伐採した木材の運搬や森林管理のための道を開設します。
- 保全事業:山地災害や林野火災から森林を守るための啓発を行います。
- 林地開発:森林(林地)で開発を行う場合に必要となる手続きについて指導しています。
トピックス
令和元年10月30日に、森林基幹道「剱ヶ岳線」が全線開通しました。剱ヶ岳線パンフレット(PDF形式:15,568KB)
治山事業について
海岸防災林造成事業
海岸における飛砂、潮風、高潮、強風、霧等から人家・農地および公共施設を守るため、潮害防備保安林内で森林を造成し、
また、このような森林を保全するための事業
復旧治山事業
山地崩壊地において、不安定土砂の移動および斜面崩壊の拡大を抑止するための事業
予防治山事業
崩壊が発生する恐れがある山腹や荒廃の兆しがある渓流を整備し、崩壊を未然に防止するための事業
林地荒廃防止施設災害普及事業
毎年の冬季波浪により、激しい浸食を受けている潮害防備保安林を守るための治山施設の災害復旧事業
※潮害防備保安林とは、クロマツを主とする潮害を防止するための森林
リンク集
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、saka-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
坂井農林総合事務所林業部事業課
電話番号:0776-81-3096 | ファックス:0776-82-2805 | メール:saka-noso@pref.fukui.lg.jp
〒913-8511 坂井市三国町水居17-45(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)