介護職員等処遇改善加算の届出について

最終更新日 2025年3月10日ページID 041471

印刷

令和7年度 介護職員等処遇改善加算等の算定について → こちら(クリック)

令和7年度 介護職員等処遇改善加算等 処遇改善計画書について → こちら(クリック)

 

令和7年度 介護職員等処遇改善加算等の算定について

令和7年2月7日 厚生労働省通知

○不明な点がありましたら、下記のコールセンターにお問い合わせください。

【介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省コールセンター】
 電話番号:050-3733-0222 

      (受付時間 9:00~18:00※土日含む)

 (厚生労働省HP)介護保険最新情報掲載ページ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 (厚生労働省資料)※厚生労働省HPにも掲載されております。

  ○介護保険最新情報vol.1353

 

令和7年度 介護職員等処遇改善加算の処遇改善計画書について

○令和7年度 介護職員等処遇改善加算等 処遇改善計画書について、下記のとおり提出してください。
 (令和7年2月7日付け老発0207第5号厚生労働省老健局長通知 )などをお読みください。
【県通知】 令和7年度 介護職員等処遇改善加算等 処遇改善計画書の提出について
【厚生労働省資料】
○事業者向けリーフレット
【計画書様式】 
【参考:実績報告書様式】
【計画書の提出について】 
1 提出期限 令和7年4月15日(火)【令和7年4月あるいは5月から算定する場合】        
  ※年度途中(令和7年6月以降)からの算定の場合は、初めて新加算等を算定する月の
   前々月の末日までに計画書の提出が必要となります。 
2 提出様式 別紙様式2-1および別紙様式2-2         
3 提出方法 Eメール
       ※メールの件名は「【】令和7年度処遇改善計画書」とし、【】内に法人名を入力してください。 

       ※ファイル名は「【】別紙様式2」とし、【】内に法人名を入力してください。 

4 提出先  福井県健康福祉部長寿福祉課 

       Eメールアドレス:hokaisei@pref.fukui.lg.jp 

5 留意事項 

  ・新加算の更なる取得促進に向けて、事務負担等に配慮し、一部の要件について、

   令和7年度中に取得要件を整備することを誓約した場合は、令和7年度当初から

   要件を満たしたものと取り扱うこと等、要件の弾力化が実施されております。

  ・また、「介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金」 の申請を行った場合、

   令和7年度における職場環境等要件に係る適用が猶予されます。

  ・必ず令和7年度の新様式を使用してください。 

  ・令和7年4月から新規に新加算を算定し始める場合または新加算の区分を変更

   する場合は、体制等状況一覧表等の届出を計画書と併せてご提出ください。 

  ・複数の事業所を開設する法人等が計画書を一括で作成する場合は、全指定権者へ

   提出する必要があります。 

  ・別途案内しております「介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金」の 

   補助要件に「新加算(1から4)を算定していること」が含まれております。 

6 新加算制度等に関する問い合わせ先 

  厚生労働省コールセンター 電話番号:050-3733-0222 

               受付時間:9:00~18:00(土日含む) 

7 その他

   福井県健康福祉部長寿福祉課へは、メールあるいは下記のフォームにて

  お問い合わせください 

  (問い合わせフォーム) 

   https://forms.office.com/r/UVki1h5KX6 

 

令和6年度 「介護人材確保・職場環境改善等補助金 関連情報」はこちら(クリック)

 
 

令和6年度 介護職員等処遇改善加算等の算定について

令和6年3月4日 厚生労働省通知

○不明な点がありましたら、下記の相談窓口にお問い合わせください。

【介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口】
 電話番号:050-3733-0222 

      (受付時間 9:00~18:00※土日含む)

 (厚生労働省HP)介護保険最新情報掲載ページ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 (厚生労働省資料)※厚生労働省HPにも掲載されております。

  ○介護保険最新情報vol.1209

  ○事業者向けリーフレット

 

令和6年度 介護職員等処遇改善加算等 処遇改善計画書について

○令和6年度 介護職員等処遇改善加算等 処遇改善計画書について、下記のとおり提出してください。
 (令和6年3月15日付け老発0315第2号厚生労働省老健局長通知)などをお読みください。
処遇改善加算一本化 移行先検討・補助シートの支援ツールが新たに作成されております。
 
【県通知】
【厚生労働省HP】
【制度概要説明動画】
【厚生労働省通知】
【厚生労働省資料】
【計画書様式】
 ○様式2
 ○様式6(小規模事業所用)※同一法人内の事業所数が10以下の介護サービス事業者等 【掲載終了】
  (記載例)様式6 【掲載終了】
【計画書の提出について】
 1 提出期限 令和6年4月15日(月)【年度当初から算定する場合】
        ※年度途中からの算定の場合は、初めて新加算等を算定する月の
         前々月の末日までに計画書の提出が必要となります。
 2 提出様式 様式2 または 様式6(簡素化版)
        ※同一法人内の事業所数が10以下の介護サービス事業者等については、
         様式6(簡素化版)により処遇改善計画書の作成・提出が可能です。
 3 提出方法 Eメール
        ※メールの件名は「【】処遇改善計画書」とし、【】内に法人名を入力してください。 
        ※ファイル名は「【】別紙様式2」とし、【】内に法人名を入力してください。 

 4 提出先  福井県健康福祉部長寿福祉課 

        Eメールアドレス:hokaisei@pref.fukui.lg.jp

 5 留意事項 

   ・必ず令和6年度の新様式を使用してください。 

   ・令和6年4月又は5月から新規に旧3加算を算定し始める場合又は旧3加算の区分を

    変更する場合、体制等状況一覧表等の届出を計画書と併せてご提出ください。 

    なお、新加算の算定に係る体制届出については、他の加算と同様に、居宅系サービスは、

    令和6年5月15日、施設系サービスは、令和6年6月1日が届出期日となります。 

   ・複数の事業所を開設する法人等が計画書を一括で作成する場合は、全指定権者へ

    提出する必要があります。 

 6 新加算に関する問い合わせ先 

   厚生労働省相談窓口 電話番号:050-3733-0222 

             受付時間:9:00~18:00(土日含む) 

 7 その他

   長寿福祉課にお問い合わせの際は、メールにてお願いいたします。

 

「令和5年度 介護職員処遇改善支援補助金 関連情報」はこちら ⇒ クリック

 

「令和5年度 介護職員処遇改善加算等実績報告書」の提出について

 介護職員処遇改善加算等を取得した介護サービス事業者は、都道府県知事等(各指定権者)へ実績報告書

を提出する必要があります。

 つきましては、「介護職員処遇善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援

加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(令和5年3月1日老発0301第

2号厚生労働省老健局長通知)および「実績報告書記載例」をよくご確認いただき、実績報告書を作成・

提出してください。

 

(参考資料)

福井県通知 「令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベース

 アップ等支援加算実績報告書の提出について」

厚生労働省老健局長通知

厚生労働省 事業概要

(参考:厚生労働省ホームページ)

介護職員の処遇改善

 

(1)提出期限 令和6年7月31日(水)必着

   ※年度の最終の加算支払いがあった月の翌々月の末日

    一般的に国保連からの最終支払(3月サービス分)が5月のため、7月末が期限

   ※年度の途中で事業所を廃止した場合も同様に、最終の加算の支払いがあった月の

    翌々月の末日までに、提出が必要

    (具体例)

     令和5年5月末事業所廃止  →  令和5年7月支払い(5月サービス提供分)

     → 令和5年9月末日提出期限

(2)提出書類(実績報告書) 

   別紙様式3-1,3-2

   (令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベース

    アップ等支援加算実績報告書)

   【報告書様式】別紙様式3-1、3-2

          (記載例)別紙様式3-1、3-2

   【その他様式】別紙様式5(令和5年度 特別な事情に係る届出書)

(3)提出方法 下記メールアドレスへ電子データで提出(押印不要)

   ※メール件名およびファイル名は、「 【 法人名を記載 】 令和5年度介護処遇改善加

    算等実績報告書」として提出してください。

(4)提出および問い合わせ先

   〒910-8580 

    福井市大手3丁目17-1

    福井県健康福祉部長寿福祉課 介護サービスグループ

    Eメール:hokaisei@pref.fukui.lg.jp 

   ※問い合わせ等が集中するため、問い合わせ等は必ずメールでお願いいたします。

(5)留意事項

   ・当実績報告書に記載の内容を証明する書類(積算根拠等)を求められた場合には、

    提出できるようにしてください。(任意様式)

   ・様式変更がされていますので、掲載の様式を使用してください。

   ・作成にあたり、厚生労働省通知および記載例をよくご確認ください。

  

計画書等に関する問い合わせについて

 質問等はメール(hokaisei@pref.fukui.lg.jp)にてお願いいたします。

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、choju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

長寿福祉課

電話番号:0776-20-0331 ファックス:0776-20-0713メール:choju@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)