JR越美北線PR用ロゴマークの決定
JR越美北線PR用ロゴマークの決定
- JR越美北線沿線ののどかな田園地帯や山あいの風景、豊かな歴史や文化を感じることのできるロゴマークであること
- こどもや外国人など、誰にでもわかりやすいデザインであること
- 親しみが持てるロゴマークであること
1 PR用ロゴマーク
越美北線のイニシャル「e」をモチーフに、車両の正面風および恐竜風にイメージし、JR越美北線を親しみやすく恐竜の笑顔でアピールしています。
(作者 草野 敬一(くさのけいいち)様【長崎県 デザイナー】)
2 PR用ロゴマークの活用について
PR用ロゴマークを活用し、以下の取り組みなどを行います。
- 車両においてPR用ロゴマークを掲示し、沿線各地および乗客に越美北線をPR
- ステッカーを作成し各種まち歩き・体験プランなどのイベント参加者への配布
- 各機関が主催するイベントチラシ等にPR用ロゴマークを掲載し情報発信
3 PR用ロゴマークの使用について
PR用ロゴマークは、無料でどなたでもご使用いただけます。
使用にあたっては、越美北線観光利用促進協議会に事前に申請し承認を受けることが必要です(越美北線観光利用促進協議会の構成団体は申請書の提出不要)。「JR越美北線PR用ロゴマーク使用規程」および「JR越美北線PR用ロゴマーク使用マニュアル」の内容を必ず確認し、規定に従ってください。
使用規程 使用マニュアル
下記から申請書様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、企画書および申請者の概要がわかる資料などを添付しメールまたは郵送でご提出ください。申請が承認されれば使用承認通知書をメールまたは郵送させていただきます。
申請書様式はこちら↓
申請書様式
(提出先)
越美北線観光利用促進協議会(福井県交流文化部観光誘客課 内)
【メールの場合】 kankou@pref.fukui.lg.jp
【郵送の場合】 〒910-0004 福井県福井市宝永2丁目4-10
福井県交流文化部観光誘客課
4 データダウンロード
関連ファイルダウンロード
(様式1号)使用申請書(Word形式 32キロバイト)
PR用ロゴマーク使用規程(PDF形式 113キロバイト)
PR用ロゴマーク使用マニュアル(PDF形式 751キロバイト)
JPEGファイル(カラー)(圧縮形式(ZIP) 505キロバイト)
JPEGファイル(モノクロ)(圧縮形式(ZIP) 307キロバイト)
AIファイル(カラー)(圧縮形式(ZIP) 950キロバイト)
AIファイル(モノクロ)(圧縮形式(ZIP) 947キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kankou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
観光誘客課
電話番号:0776-20-0380 | ファックス:0776-20-0381 | メール:kankou@pref.fukui.lg.jp
福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2F(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)