ふくいわくわく学びWeb 「引き出す・楽しむ教育」トップページ
福井県教育庁義務教育課
「引き出す・楽しむ教育」 トップページ
令和6年度 | 各校のテーマ一覧 | ( 小学校 ・ 中学校 ) | ||||
「次年度への歩み」 | ( 小学校 ・ 中学校 ) | |||||
テーマ別講演会 | 住田 昌治 氏 | ご講演「子どもたちが元気になる学校づくりのために、引き出す・楽しむ教育」・講演資料 | ||||
石井 英真 氏 | ご講演「授業づくりの方向性と深め方」・講演資料 | |||||
岩﨑 有朋 氏 | ご講演「子供たちの学びとICT活用について 」 |
令和5年度 | 各校のテーマ一覧 | ( 小学校 ・ 中学校 ) | ||||
「次年度への歩み」 | ( 小学校 ・ 中学校 ) | |||||
テーマ別講演会 | 住田 昌治 氏 | 演題「子どもたちも教職員も幸せな学校の作り方」 | ||||
白水 始 氏 | 演題「仲間との対話から学ぶ授業をデザインする ~人はいかに学ぶのか~」 |
|||||
石井 英真 氏 | 演題「授業づくりの不易と革新」 |
令和4年度 | 各校の具体的な取組み | ( 小学校 ・ 中学校 ) | ||||
テーマ別講演会 | 住田 昌治 氏 | 講演資料 | ||||
白水 始 氏 | 講演資料 | |||||
木村 泰子 氏 | 講演資料 |
令和3年度 | 各校の具体的な取組み | ( 小学校 ・ 中学校 ) |
子どもミーティング 「あなたが主役の学校づくり」 |
みんなで創る仮想学校「楽しい学校ってどんな学校!?」 (子どもが制作した模造紙・ワードクラウド) |
|
令和2年度 | 令和2年度 授業実践事例集 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
義務教育課
電話番号:0776-20-0574 | ファックス:0776-20-0671 | メール:gimu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)