質問者・質問項目、録画(第435回令和6年12月定例会、12月10日一般質問1日目)

最終更新日 2024年12月10日ページID 058918

印刷

  •  留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。
・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 
・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。

印刷用(通告)(PDF、751KB)

議案の追加上程の録画動画はこちら

会派名 氏 名 説明者 発言要旨 質問
補助資料
質 問
時間帯
TV放映
時間帯
ふくいの党 堀居議員

堀居哲郎

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 子ども達の声を聴き、支える政策に
 ついて
2 県民の負担軽減と行政事務の最適化に
 ついて
3 その他

10:30

 |

11:00

ftb
10:30

 

 

 

|

 

 

 

11:30

 

自 民 党
福井県議会
田中三津彦議員

田中三津彦

〔一 括

知事および
関係部局長
録画
1 県立大学恐竜学部開設に向けて
2 街から本屋さんが消えていく
3 その他

11:00

11:30

越前若狭の会 藤本議員

藤本一希

〔分 割 〕

知事および
関係部局長
録画
1 トランプ政権の影響について
2 福井アリーナの見直しについて
3 宿泊税の導入について
4 教育のデジタル化の見直しについて
5 その他

11:30

12:10

休     憩 (70分)
越前若狭の会 細川

細川かをり

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 災害対応の検証と県土の将来ビジョン
 について
2 子どもたちのSNS利用の指導に
 ついて
3 BMX練習場について
4 洋館の維持保存について
5 その他
補助
資料

13:20

14:00

 
公 明 党 西本恵一議員

西本恵一

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 農業DX化について
2 GIGAスクール構想について
3 リハビリ職の活用について
4 化学物質過敏症について
5 災害対策について
6 その他
補助
資料

14:00

14:40

 
休  憩(20分)
民   主・
み ら い
北川議員

北川博規

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 令和4年度 文科省の問題行動・不登校
 の調査結果について
2 県職員のハラスメント対応について
3 放課後等デイサービスについて
4 その他
補助
資料

15:00

15:30

ftb
15:00

 

 


 

 


16:30

 

自 民 党
福井県議会
時田議員

時田和一良

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 能登半島地震をふまえた福井県の対応
 について
2 公務員(県職員)の働き方改革について
3 訪日外国人客増加による影響について
4 その他
補助
資料

15:30

16:00

自 民 党
福井県議会
松崎議員

松崎雄城

〔分 割

知事および
関係部局長
録画
1 防災について
2 福井の文化財・伝統工芸の魅力発信に
 ついて
3 県立大学生などへの居住支援について
4 その他

16:00

16:30

民   主・
み ら い
渡辺大輔議員

渡辺大輔

〔分 割 〕

知事および
関係部局長
録画
1 1年後に迫る中学校休日部活動の
 地域移行
2 県内観光誘客の課題
3 予防できる「がん対策」
4 ALT(外国語指導助手)の受入れ業務
5 高校生のヘルメット着用
6 その他
補助
資料

16:30

 |

17:10

 


このページのトップへ