令和6年度集まれ!ジュニア司書「ネット情報におぼれない学び方~生成AIの時代に、なぜ読書?なぜ図書館???~」を開催します(10/12)

最終更新日 2024年9月11日ページID 058431

印刷

「ネット情報におぼれない学び方~生成AIの時代に、なぜ読書?なぜ図書館???~」
講師からのおはなしとワークショップで楽しく学びます。

日時

令和6年10月12日(土曜日)10:00~12:15

会場

嶺北会場 福井県立図書館 研修室(福井市下馬町 51-11)
嶺南会場 若狭図書学習センター(小浜市南川町 6-11)※嶺北会場からオンライン配信します。

対象

福井県ジュニア司書(令和2年度~令和6年度に、福井県立図書館・若狭図書学習センター・市町立図書館で認定されたジュニア司書)

講師

梅澤 貴典(うめざわ・たかのり)さん

中央大学職員、図書館司書、都留文科大学非常勤講師(兼任)、修士(教育学)
中央大学理工学部の図書館で、電子図書館化と情報リテラシー教育を経験。 ネットと生成AIの利便性を踏まえた上で、図書館や本を駆使した「確かな情報による探究法」について、小学生から社会人までを広く対象とした支援活動をおこなう。著書に、『ネット情報におぼれない学び方』(岩波ジュニア新書)がある。

kousi

syoei
『ネット情報におぼれない学び方』(岩波ジュニア新書)梅澤貴典著 岩波書店 2023年2月刊

持ち物

  • 筆記用具

申込方法

以下の申込フォームからお申込ください。
申込フォーム(Microsoft Formsの画面が開きます)

リンク

福井県ジュニア司書養成講座のページへ 
福井県立図書館・若狭図書学習センターのページへ
福井県の子どもの読書活動推進事業 のページへ

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

生涯学習・文化財課

電話番号:0776-20-0558 ファックス:0776-20-0672メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)