高校生限定!「文化財の仕事を知ろう!」開催!
夏休み、高校生を対象として、文化財に携わる仕事を知ってもらおうと、講座と、修理現場での見学、座談会を行います!
100年に一度の現場を舞台に、福井の歴史と文化を守り育てる、文化財の仕事をのぞいてみましょう!
■日時と場所、内容
【講 座】
7月31日(日)13:30~15:00
場所:福井県生活学習館 ユー・アイふくい
内容:文化財と、文化財に関わる仕事、仕事に就くまでの流れをお話しします。
後半は参加の皆様からの質問を交え、お話ししましょう。
備考:8月上旬より講座内容をオンラインで配信予定
【現場見学】
内容:修理現場や発掘現場を見学し、後半は職人さん、学芸員さんたちに
実際の仕事の話を聞き、お話ししましょう。
(1)重要文化財 中村家住宅(南越前町)
8月6日(土)14:00~15:30
内容:北前船主の大きな屋敷、修理現場を見学し、職人さんと語ろう!
(2)埋蔵文化財 長崎遺跡(坂井市)
8月7日(日)14:00~15:30
内容:遺跡の発掘現場にて、埋蔵文化財の調査員さんと語ろう!
(3)名勝 柴田氏庭園(敦賀市)
8月20日(土)14:00~15:30
内容:江戸時代の大きなお屋敷の修理現場を見学、学芸員さんと語ろう!
(4)重要文化財 大安禅寺(福井市)
8月27日(土)14:00~15:30
内容:令和の大修理中の本堂を中心に見学、職人さんや技師さんと語ろう!
■定員
講座 20名、 現場見学 各回10名
■集合、持ち物など
・現地解散、現地集合(各自お気をつけてお越しください)
・現地見学は、服装は動きやすく汚れてもいい服装(靴は運動靴)、マスク着用、
持ち物は、飲み物、タオル、虫よけ(暑いので熱中症対策を)
■お申込み
下記申し込みフォームから、お申込みください!
締切りは各回開催の3日前まで!
https://forms.office.com/r/5q4uv7yq1B
■その他
台風などの天候や新型コロナウィルスの感染状況により、開催中止の場合があります。
どうかご了承ください。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生涯学習・文化財課
電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)