振り込め詐欺~不審なハガキやメールが後を絶ちません!
「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと書かれたハガキは詐欺です。
「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと書かれた不審なハガキが届いたという相談が後を絶ちません。
ハガキには、「訴状が提出されました。ご連絡がない場合は、原告の主張が全面的に受理され、給料等の差し押えを強制的に履行します。」など不安をあおるような言葉が書かれていますが、これは連絡をさせるよう誘導する詐欺の手口です。
また、最近では情報保護シールが貼ってあったり、短期間に複数のハガキが届いたりする新たな手口も確認されています。
これは、保護シールを貼ることで、個人情報保護を装い信ぴょう性を高めて、信じ込ませようとする、複数回送ることによって、本当に何か支払い忘れているのではないかと思わせるために講じた手段です。
訴訟がハガキで通知されることは絶対にありません。
記載された連絡先に電話をかけると、「訴訟を回避するために、弁護士に依頼をしなければいけない。」などとお金を要求されますので、次のことに注意してください。
●身に覚えのないハガキや電子メール、ショートメッセージは無視し、絶対に連絡しない。
●不審なハガキなどが届いたら、家族や消費生活相談窓口、警察に相談する。
詳しくはこちらの お知らせ(PDF形式:488KB) をご覧ください。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syouhi-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
消費生活センター
電話番号:0776-22-1102 | ファックス:0776-22-8190 | メール:syouhi-c@pref.fukui.lg.jp
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1AOSSA7階 相談受付:9:00-17:00(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)