教育機関
三方青年の家
新着情報
- 自動販売機業者の公募について(R7年4月~)[2025年1月27日]
- 三方青年の家カップ 参加者専用ページ[2025年1月17日]
業務内容
青少年教育に関する講習会、研修会、講演会および研究会の開催
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
各種団体(スポーツ少年団、小・中・高校・大学・特別支援学校・企業等)の利用受付ならびに研修支援
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
各種団体(スポーツ少年団、小・中・高校・大学・特別支援学校・企業等)の利用受付ならびに研修支援
青少年教育に関する講習会、研修会、講演会および研究会の開催
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
各種団体(スポーツ少年団、小・中・高校・大学・特別支援学校・企業等)の利用受付ならびに研修支援
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
各種団体(スポーツ少年団、小・中・高校・大学・特別支援学校・企業等)の利用受付ならびに研修支援
お知らせ
食事の提供について
令和6年9月16日~令和7年3月31日まで、食事の提供方法が変更になり、お弁当でのご提供になります。また、従来行っていたアレルギー対応もできなくなります。しばらくの間ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
※詳しくは、青年の家にお問い合わせください。
利用の利用について(令和6年4月1日~)
昨年5月に新型コロナウイルス感染症が5類に伴い、令和6年度から宿泊棟の予約人数を最大の120人として受け入れをさせていただいております。また、ほかの団体との同宿もございます。 そこで、以下の2点を変更しております。
- ほかの団体との同宿もあります。そこで、青少年育成施設の趣旨を鑑み、県内他の青年の家同様、施設内では禁煙,禁酒 とします。 【利用の手引き 参照】
- 「使用申請書」は、15日前までにご提出ください。
御理解、御了承のほどよろしくお願いいたします。
施設の案内
三方青年の家は、若狭湾国定公園の中央部に位置する名勝三方五湖のひとつ三方湖の湖畔にあり、自然観察・キャンプ・創作活動など様々な体験学習ができる社会教育(研修・宿泊)施設です。
予約状況・施設予約方法・申請書類・野外炊さんの予約方法
主催事業
その他
若狭地区近隣8施設連携事業 「わくわく体験塾」
お問い合わせ先
- 所在地
- 〒919-1331 若狭町鳥浜122-27-1
- 電話番号
- 0770-45-0229
- FAX番号
- 0770-45-0237
- メールアドレス
- m-seinen@pref.fukui.lg.jp
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)