大手通信関連会社の名称をかたり、架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起

最終更新日 2024年6月12日ページID 057637

印刷

 消費者の携帯電話等に、大手通信関連会社の「NTT ファイナンス」 又は「NTT」の名称をかたり、国際電話番号等から自動音声ガイダンスや着信があるほか、 SMSによるメッセージで、「未納料金があります」などと何らかの料金が未納であるかのように告げられたため、消費者が、自動音声ガイダンスの案内に従って携帯電話を操作したり、指定の電話番号に折り返すと、会員サイトやアプリケーションの利用料金名目で「支払われていない」、「このまま支払わないと裁判になる」などと説明され、プリペイド型電子マネーによる支払を請求された、といった相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。この情報を県民の皆様に周知しますので、ご注意ください。

 

【外部リンク】

大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起 | 消費者庁 (caa.go.jp)(消費者庁HP)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民安全課消費・生活グループ

電話番号:0776-20-0287 ファックス:0776-20-0633メール:kenan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)