港湾空港課

福井港湾事務所

最終更新日 2025年2月10日ページID D023480

印刷

業務内容

福井港の整備に関すること
福井港の管理に関すること
福井港の保安に関すること
福井港の使用に関すること
福井港の整備に関すること
福井港の管理に関すること
福井港の保安に関すること
福井港の使用に関すること

福井港の見学を受け入れています!

福井港湾事務所では、10名程度の団体を対象とした福井港見学を受け入れています。

申込等の詳細についてはこちらをクリックしてください。

 

目次

1.事務所概要

2.港湾施設概要

3.利用料金

4.申請様式ダウンロード

5.港内情報

6.港湾関連イベント

7.港湾統計

8.都市公園について

9.関係団体

事務所概要 

管内の概要

福井港は、日本列島の日本海側のほぼ中央部、福井県北西部に位置しています。昭和46年3月に三国港から名称変更し、福井港となりました。福井港は、本港地区と三国港地区からなっています。国家石油備蓄基地や石油配分基地のエネルギー基地として、また「テクノポート福井」の拠点港として、さらには福井県嶺北地域を中心とした背後圏の物流基地としての機能を果しています。
福井港航空写真                福井港シンボルマーク

海象

波向は北北西25.6%、北19%、北西11.7%、西北西11%となっている。また波高では1m以下60.6%、1m以上39.4%となっている。

(2008~2012年(平成20年~24年)の統計より)

表1 波高、波向出現状況(通年)                                  単位:回(%)

波向

波高(m)

静穏

NNW

北北西

NE

北東

SW

南西

WSW

西南西

西

WNW

西北西

NW

北西

NNW

北北西

~0.25

2,101

(10.9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,101

(10.9)

0.26~0.50

 

 

937

(4.9)

503

(2.6)

 

307

(1.6)

486

(2.5)

549

(2.9)

542

(2.8)

487

(2.5)

603

(3.1)

4,424

(23.0)

0.51~1.00

 

 

1,660

(8.6)

314

(1.6)

 

136

(0.7)

241

(1.3)

534

(2.8)

581

(3.0)

515

(2.7)

1,154

(6.0)

5,135

(26.7)

1.01~1.50

 

 

675

(3.5)

48

(0.2)

 

31

(0.2)

47

(0.2)

289

(1.5)

267

(1.4)

342

(1.8)

1,089

(5.7)

2,788

(14.5)

1.51~2.00

 

 

273

(1.4)

9

(0.0)

 

5

(0.0)

35

(0.2)

176

(0.9)

219

(1.1)

310

(1.6)

833

(4.3)

1,860

(9.7)

2.01~2.50

 

 

64

(0.3)

1

(0.0)

 

5

(0.0)

16

(0.1)

125

(0.6)

146

(0.8)

201

(1.0)

532

(2.8)

1,090

(5.7)

2.51~3.00

 

 

25

(0.1)

 

 

2

(0.0)

10

(0.1)

94

(0.5)

108

(0.6)

159

(0.8)

359

(1.9)

757

(3.9)

3.01~3.50

 

 

20

(0.1)

 

 

 

1

(0.0)

81

(0.4)

87

(0.5)

79

(0.4)

191

(1.0)

459

(2.4)

3.51~4.00

 

 

6

(0.0)

 

 

 

4

(0.0)

53

(0.3)

47

(0.2)

53

(0.3)

90

(0.5)

253

(1.3)

4.01~

 

 

3

(0.0)

 

 

 

6

(0.0)

66

(0.3)

124

(0.6)

100

(0.5)

76

(0.4)

375

(1.9)

出現率(%)

2,101

(10.9)

3,663

(19.0)

875

(4.5)

 

496

(2.6)

846

(4.4)

1,967

(10.2)

2,121

(11.0)

2,246

(11.7)

4,927

(25.6)

19,242

(100.0)

注・1日12回観測 :0~22時の2時間毎

 ・規定回数観測:21,924回
 ・測得率   :87.8%
風況、潮位
風況図     潮位図
Port of fukui 2023より
入港目標
入港目標
福井港への大型船導入に係る船舶航行安全対策調査 平成17年1月 より
注・福井港西方の玄達瀬では水深が300mから最浅部では10数mになる。
 ・福井国家石油備蓄基地沖合の係船浮標(N36°10′36″ E136°05′01″付近)

組織および業務内容

 

所属名 主な業務内容
総務課 庶務一般、入札、契約、港湾管理、港湾保安対策、海岸保全、補償、用地、港湾施設使用
工務課

港湾事業に関する土木工事の調査・測量・設計・施工監督

主な事業紹介

福井港の主な事業紹介についてはこちらをクリックしてください。

港湾施設概要

福井港の港湾施設についてはこちらをクリックしてください。

利用料金

福井港の利用料金についてはこちらをクリックしてください。

申請書様式ダウンロード

申請用紙をマイクロソフトワードファイルで提供しています。(※Wordのファイルを閲覧・印刷・編集するためには、MicrosoftWordが必要となります。 )
申請用紙をダウンロードしたい方はこちらをクリックしてください。各申請が必要な方は、様式に必要事項を記入の上、福井県福井港湾事務所に提出して下さい。
なお、不明な点につきましては、福井県福井港湾事務所(0776-82-1120)までお問い合わせください。 

港内情報

福井港中央航路の運行調整について

福井港中央航路を航行する、総トン数20トン以上の船舶については運航調整を行っています。運航調整を行っていない船舶を航行させる予定がある場合は事前に協議が必要となります。

詳しくは次の福井港の情報をお知らせしますから「福井港中央航路の運航調整について」をご覧ください。
 

福井港の情報をお知らせします

 

プレジャーボートなどの小型船の皆様へ

プレジャーボートをはじめ小型船については、次の福井港の情報をお知らせしますから 「福井港内での安全確保について(小型ボート向け)」に記載されている事項に留意し、安全確保にご協力願います。

 

福井港の情報をお知らせします

 

深浅測量図

福井港の深浅測量図を公開しています。

次の福井港の情報をお知らせしますから「福井港深浅測量図について」をご覧ください

 

福井港中央航路におけるブイ(灯浮標)の設置について

(設置目的)福井港北防波堤付近の浅所について注意喚起を行うため。
(設置場所)ブイ(灯浮標)設置位置図(令和5年9月)(PDF形式:318KB)←こちらをクリックしてください。
 

防波堤・護岸等での釣りは禁止です

立入禁止の看板があるにもかかわらず、鉄柵や擁壁を乗り越えて侵入する人がおられます。防波堤や護岸等には柵がなく、海への転落や津波の際に避難できないといったような危険があります。みんなが立ち入らなければ誰も入りません。立ち入る人を見かけても入らないように注意しましょう。

三国防波堤     三国防波堤02     南防波堤

 

港湾関連イベント

・坂井西警察署と合同パトロールを実施しました。(令和5年11月15日)

・秋季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和5年10月15日)

・護衛艦「せとぎり」と「あさぎり」の見学会を実施しました。(令和5年7月16日~17日)

夏季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和5年7月2日)

掃海母艦「ぶんご」の見学会を実施しました。(令和4年9月10日~11日)

夏季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和4年7月10日)

・福井港の環境美化大作戦を実施しました。(令和2年7月19日)

・福井港の環境美化大作戦を実施しました。(令和元年10月20日)

・ポートサンセット&三国花火見学会を開催しました。(令和元年8月11日)

・福井港の環境美化大作戦を実施しました。(令和元年7月7日)

・三里浜緩衝緑地 整備活動体験会を開催しました。(平成31年1月21日)

・飛び出す福井港(ペーパークラフト)をつくろう!(平成30年9月28日)

・「白山」の船内一般公開に併せて、福井港でイベントを実施しました。(平成30年9月2日)

・「白山」の船内一般公開に併せて、福井港湾事務所の展望室を一般開放しました。(平成30年9月2日)

・海と日本プロジェクトinふくい「こども港調査隊」による福井港見学を受け入れました。(平成30年7月22日)

・福井港の環境美化大作戦を実施しました。(平成30年7月8日)

港湾統計

福井港の貨物量の推移 【←港湾空港課のページにジャンプします】
 

都市公園について

福井港湾事務所では下記の都市公園を管理しています。
 ・三里浜緩衝緑地(三里浜砂丘の森)  主な施設:芝生広場、林間広場、エントランス広場、休憩所、樹林
 ・臨海中央公園  主な施設:ソフトボール場、テニス場、芝生広場、林間広場、エントランス広場、休憩所
  詳細についてはこちらをクリックしてください。
 

関係団体

県の機関

福井県土木部港湾空港課

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1 電話0776-20-0488

福井県会計局工事検査課

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1 電話0776-20-0277

国の機関

国土交通省北陸地方整備局敦賀港湾事務所  

〒914-0065 敦賀市松栄町7-28 電話0770-22-2590

敦賀海上保安部  

〒914-0079 敦賀市港町7-15 敦賀港湾合同庁舎内 電話0770-22-0666

大阪税関敦賀税関支署  

〒914-0079 敦賀市港町7-15 敦賀港湾合同庁舎内 電話0770-22-0025

名古屋出入国在留管理局福井出張所  

〒914-0019 福井市春山1丁目1-54 春山合同庁舎内 電話0776-28-2101

関係市町

福井市

〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 電話0776-20-5111

坂井市

〒919-0592 坂井市坂井町下新庄1-1 電話0776-66-1500

民間企業

福井埠頭(株)

〒913-0038 坂井市三国町黒目26-31 電話0776-82-5330

(株)三国

〒913-0031 坂井市三国町新保40-6 電話0776-81-3600 

その他関係団体

福井港振興協会

〒910-8580 福井市大手3丁目17-1 港湾空港課内 電話0776-20-0489

ページのトップに戻る

お問い合わせ先

所在地
〒913-0037 坂井市三国町黒目32-2-1
電話番号
0776-82-1120
FAX番号
0776-82-1291
メールアドレス
f-kouwan@pref.fukui.lg.jp