県市町連携でのプッシュ型情報発信システムに関する情報提供及び概算見積依頼(RFI)の実施について

最終更新日 2025年9月12日ページID 061741

印刷

県市町連携でのプッシュ型情報発信システムに関する情報提供及び概算見積依頼(RFI)の実施について

 福井県では、県および県内各市町が様々な事業を通して住民への支援を行っており、あわせて住民に向けた情報発信を実施しているが、その手法や媒体が異なっていることから一元的な情報発信が行えておらず、また、住民目線では「情報がどこにあるか分からない」、「関連する支援情報を集約したホームページがない」といった課題を抱えています。
 そこで、住民があらかじめ登録した年齢などの属性情報をもとに、県や市町がホームページ等で発信した情報を集約して、その人が希望する情報を一元的に発信するプッシュ型情報発信について、県と市町が共に検討を行い、令和8年度以降の構築・運用開始を目指しています。
 この度、プッシュ型での情報発信を実現するための仕組みの調達に向けて、県として検討しているシステムの実現可能性や、開発スケジュール、開発・ランニングにかかる費用等を把握するため、下記のとおり情報提供および概算見積依頼(RFI)を実施します。

 

スケジュール

情報提供受付期間:令和7年9月12日(金曜日)~令和7年10月3日(金曜日)午後5時まで
質問票受付期間 :令和7年9月29日(月曜日)午後5時まで
質問票回答日  :順次回答予定

 

情報提供依頼事項

1 県への提案可否、想定構築スケジュール等(様式1)
2 概算積算費用(様式2)
 ※詳しくは、「実施要領」を確認すること
 

提出書類について

  1. 提出方法
    以下に記載の提出先に、電子メールにて様式1および様式2を提出すること
    <提出先>
    メールアドレス:dx-suishin@pref.fukui.lg.jp
    宛先:福井県プッシュ型情報発信システム検討業務事務局
     ※電子メールの件名は「【提出】プッシュ型情報発信システム情報提供依頼(貴社名)」とすること
     
  2. 提出期限
    令和7年10月3日(金曜日) 午後5時までに提出すること
     
  3. 質問票の提出
    質問票の提出については以下のとおりとする。
    1. 提出方法:電子メール
    2. 件名:「【質問】プッシュ型情報発信システム情報提供依頼(貴社名)」
    3. 質問内容:質問票(様式3)に記載すること
    4. 送信先:dx-suishin@pref.fukui.lg.jp
    5. 提出期限:令和7年9月29日(月曜日)午後5時
    6. 質問および回答:提案事業者からの質問および本県からの回答については、一覧化し、本RFIに参加している事業者へ送付する

 

その他

その他の事項については「実施要領」に定めているので必ず確認すること
 
   

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、dx-suishin@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

DX推進課

電話番号:0776-20-0270 ファックス:0776-20-0630メール:dx-suishin@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3-17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)