あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者向け意見交換会を実施しました。
県では、再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取組を進めており、その一環として、 あわら市沖における洋上風力発電事業を進めております。
洋上風力発電事業の推進には、関係者の理解が重要であることから、この度、以下のとおり意見交換会を実施しました。
今回、皆様から様々なご意見をいただきました。引き続き、関係者の皆様との意見交換を実施し、洋上風力発電に対する理解を促進してまいります。
- 日時
令和5年12月15日(金) 10:00~12:00
- 場所
福井県水産会館
- 参加者
・資源エネルギー庁風力政策室
・海洋生物研究所
・県
・あわら市、坂井市
・北潟漁業協同組合 ・三国港漁業協同組合 ・雄島漁業協同組合 ・三国港機船底曳網漁業協同組合 ・石川県漁業協同組合 ・石川県漁業協同組合加賀支所
- 議事次第
- 意見交換会の概要
(出席者の皆様からの主なご意見)
・洋上風力設置に伴う漁場消失が懸念される。
・洋上風力設置に伴う漁業への影響をしっかりと見極め、本事業における利害関係者を
整理してほしい。
・洋上風力設置に伴う漁獲量変動の可能性などについて、事前に調査を実施した上で
事業を進めるべき
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、energy@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
エネルギー課
電話番号:0776-20-0229 | ファックス:0776-20-0624 | メール:energy@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)