令和6年度第1回あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者意見交換会を実施しました。

最終更新日 2024年9月13日ページID 058364

印刷

 

 県では、再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取組を進めており、その一環として、 あわら市沖における洋上風力発電の事業化を目指しています。

 洋上風力発電事業の推進には、関係者の理解が重要であることから、この度、以下のとおり意見交換会を実施しました。

 今回、皆様から様々なご意見をいただきました。引き続き、関係者の皆様との意見交換を実施し、洋上風力発電に対する理解を促進してまいります。

 

  1. 日時 
    令和6年8月27日(火) 13:30~15:30

     
  2. 場所
    あわら市 湯のまち公民館

     
  3. 参加者
    ・資源エネルギー庁
    ・秋田県
    ・福井県
    ・あわら市、坂井市
    ・あわら市商工会、あわら市観光協会、坂井市商工会、DMOさかい観光局、加賀商工会議所、山中商工会、山代温泉観光協会、山中温泉観光協会、片山津温泉観光協会

     
  4. 議事次第
  (1)あわら市沖洋上風力による経済波及効果調査の概要説明(福井県)
  (2)先行地域における洋上風力への取組みや地域産業への影響について(秋田県)
  (3)意見交換
 
  1. 意見交換会の概要

    (出席者の皆様からの主なご意見)
    ・具体的にどのような業種に経済効果が及ぶか知りたい
    ・会員企業に対して説明の機会があるとよい
    ・自然環境への影響の観点から、慎重な立場の声がある
    ・温泉旅館も恩恵を受けられるようにしてほしい
    ・洋上風力を観光資源にできないか

 

   

 

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、energy@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

エネルギー課

電話番号:0776-20-0229 ファックス:0776-20-0624メール:energy@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)